名古屋市東区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(23ページ目)

名古屋市東区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市東区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で72件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(23ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市東区

レビュー・口コミ 全228 / 221~228件目を表示

  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 砂田橋駅

    地下鉄名城線砂田橋駅は、栄や金山等のエリアへのアクセスが大変便利です。名古屋へ行くには乗り換えが必要ですが、少し歩くことを良しとすれば大曽根からJRで向かうこともできます。近隣に学校が多いため、朝夕は多くの学生を見かけます。学校の先生が駅で通勤経路を指導していることも多く、時間帯によってはとても混雑します。朝の名城線は混んでいますが、主要駅の出入りが激しい印象です。注意すべき点は、ナゴヤドームで実施されるイベントですが、上手く迂回すれば大丈夫です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高岳駅

    最寄り駅は桜通線「高岳駅」です。駅の周りは企業ビルも多い為、オフィス街ともいえますが新しくきれいなビルが多いため雑然としたところがなくすっきりとしています。駅自体も新しくきれいなので気持ちよく利用できます。また大きな通り(桜通)の両側に地下鉄出入口があるため間違った出口から地上に出たとしてもすぐに現在地が把握でき初めての利用者にもとても分かりやすいと思います。名古屋中心部の久屋大通駅には2分、名古屋駅には7分で乗り換えなしで行けるためとても便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大曽根駅

    大曽根駅はJR、地下鉄、名鉄、モノレールと4つの路線があり、非常に便利な駅でした。私が通勤で利用していた、名鉄はあまり利用客が多くないので、必ず座れる事もとてもよかったです。また駅周辺は食べ物屋や飲み屋がとても多く、非常に便利です。2つ隣の駅には名古屋ドームがあり、大きなイオンも隣接しています。自転車でも行ける距離なので、食料品や生活用品やそこに買いに行っていました。そこ以外にも徒歩10分以内に地元スーパーがあり、そこは電気屋、ニトリ、ユニクロも入っており、とても便利でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高岳駅

    名古屋市営地下鉄桜通線高岳駅は名古屋駅まで4駅、約7分で行ける大変便利な駅です。大通り沿いにあり、夜遅くでも交通量が多いため明るいです。また周辺はオフィス、マンションが建ちならんでいるエリアで治安が良く、女性の一人暮らしでも安心して利用することができます。駅を出てすぐにコンビニやファミレスもあるので便利です。さらに少し道を入ると夜遅くまで営業しているおしゃれな飲食店やバーもたくさんあり、大人の街です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久屋大通駅

    地下鉄久屋大通駅は名古屋の繁華街である栄まで一駅、名古屋駅までも5分で到着できます。名古屋圏で働く人にとっては100点満点の立地条件だと思います。買い物も自転車があれば5分で各大手デパートや東急ハンズなどがすぐ近くにありますので問題ありません。少し価格を抑えて買い物をしたい時は数多くのドラッグストアーが乱立していますので大きな味方になってくれると思います。名古屋市は地下鉄移動が充実していますので物件から久屋大通まで徒歩7分の近さも大きな魅力でした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栄駅

    最寄駅が名古屋の繁華街、栄駅でしたので、ゆうことなしの利便性だと思います。買い物、日常の生活用品、食料品など、本当に高額から安価なものまで、しっかりといろいろなお店があるので対応できます。また、ファッション点でも、ファストファッション、百貨店などすべてありますので、非常に満足でした。治安に関しては、多少夜は不安視されますが、大きな道路を気をつけて歩けば問題ないレベルです。通勤などにおいては、どこへ行くのにもバス、地下鉄がありますので、アクセスは最高だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 車道駅

    地下鉄桜通線車道から、栄、名古屋駅まで地下鉄で10分もあれば行けます。桜通線は他の地下鉄ほど混んでないのですきです。栄には、久屋大通で降りて地下街のセントラルパークを歩けば栄に到着します。車道駅の近くには、100円ローソン、ミニストップがあってよく使います。住宅やマンションが多く、静かで落ち着いた駅です。少し南に行くと車の通りも多く、騒がしいですが、車道は静かです。JR千種駅までは徒歩5分ですから、JRでも出かけられます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千種駅

    JR中央線、地下鉄東山線、バスもあり、利用者が多いです。カラオケ、ボウリング、コメダ珈琲店、ラーメン屋、居酒屋など飲食店が多く、待ち合わせにも便利でした。頑張れば栄まで自転車でも行けるし、地下鉄でも5分なのですぐに行けます。JRは天候不良や災害時にすぐに運転見合わせになりますが、地下鉄が動いている場合がほとんどなので、栄、名古屋駅まで経路を選んで行けます。5分歩けば地下鉄桜通線車道駅にもいけます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全228 / 221~228件目を表示

ページトップ