名古屋市西区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(40ページ目)

名古屋市西区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市西区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で126件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(40ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市西区

レビュー・口コミ 全414 / 391~400件目を表示

  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東枇杷島駅

    名古屋市に近い事もあり交通量が非常に多く渋滞が発生しやすい場所ではありますが、交通の便が良いので全く問題はありません。電車はたまに利用しますが名古屋にはすぐに行けますので場所も非常に良いです。歩いて行ける距離に駅があるのも嬉しいです。さらに少し離れますが、栄生駅もあり行きたいところにすぐいけますし、周囲には飲食店も多々あるため非常に住みやすいです。買い物に行くときも車を利用していますが全く問題ありません。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中小田井駅

    中小田井駅は、一つ隣の上小田井駅と違い、駐輪場が無料です。自転車で駅まで通勤する人はとても助かります。また、駐輪場が駅と線路の高架下ですので、「屋根付き」状態となりますから、雨の日も自転車が濡れないので嬉しいです。周辺にはスーパー平和堂やコンビニなどもあるため、通勤前の買い物なども便利です。乗降客もそれほど多いわけではありませんし、駅自体も無人駅ですので、「圧迫感」とか「疲れ」は少ないかもしれません。駅前の道も歩道が広く道幅もそこそこあるため、車での送迎も便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅間町駅

    地下鉄浅間町駅は、名古屋駅まで約12分、栄まで約11分とアクセス便利です。伏見駅までは鶴舞線ですので、土日は座れる事が多いです。また、駅周辺にはコンビニ、病院、居酒屋、クリーニング店と施設が充実しております。駅から15分程歩けば市役所や図書館もあります。季節のいい時は散歩がてら図書館まで歩いてもいいかもしれません。駅からスーパーまでは約10分程掛かります。駅自体は大きな道路沿いにありますので、夜でも明るく人通りがあるのも良い点です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上小田井駅

    地下鉄名鉄上小田井駅は周辺エリアへのアクセスが便利な駅です。地下鉄は始発もありますので、座れることも多いです。また、時間帯にもよりますが鶴舞線は比較的空いております。名古屋駅へは名鉄電車で約12分、地下鉄で約20分とアクセス抜群です。地下鉄・名鉄とも本数が多いのも助かります。南口には市バスやタクシー乗り場もあります。また、駅周辺には銀行、ショッピングモール、美容院、本屋、喫茶店、居酒屋、コンビニなど揃っております。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浄心駅

    名古屋市営地下鉄鶴舞線浄心駅は乗り換え1回は必要ですが、名古屋駅や栄にも比較的出やすく、鶴舞線は他の地下鉄の路線に比べ比較的空いているため、座って利用できます。また、前後で名鉄と乗り入れをしているため、休日など犬山や豊田方面に行く際に便利です。駅周辺は飲食店やスーパー、コンビニなどひと通り揃っており、特に飲食店は喫茶、ラーメン、焼き肉、焼き鳥、鍋などバラエティーに富んでおり、利用しやすい駅であると思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 名古屋駅

    電車の最寄りの駅は名古屋です。日によっては名古屋駅まで歩いて通勤するのですが名古屋駅周辺が明るいので帰宅近くの夜道でも気になりません。帰りは駅で買い物して帰れるので単身赴任にも便利です。また自転車で通勤する時にも名古屋周辺には駐輪場が沢山あるので自転車を止めることにも不便がありません。バスで通勤する時には近くのバス停を利用します。大通りを走っているために渋滞もなく時間通りに利用でき、1時間に6本程度あるので便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栄生駅

    名鉄線栄生駅が最寄り駅でした。栄生は「さこう」と読みますが、名古屋駅まで一つ乗るだけで、名古屋の中心街へ出やすいところにあります。小さな駅ですが、急行が止まるので便利です。栄生周辺だけでも、ファーストフードのお店やコンビニも多く、買い物には不自由をしません。また周辺道路は広く、あまり渋滞しません。博物館やスポーツセンターも近く、文化的な雰囲気もあります。栄生駅には名鉄病院とつながっている出口もあり通院にも便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上小田井駅

    上小田井駅は、地下鉄の鶴舞線と名鉄犬山線のどちらも利用できる総合駅だそうです。ホームが全部で4箇所あるので初めて駅を使う方は乗り間違えに注意が必要です。また、改札口も南口と北口の2箇所があるので自分が使う改札を選べるのも便利です。駅には広めのトイレがあり、エレベーターもついており、改札からエレベータまでは段差もなく車椅子の方でもスムーズに利用することができそうです。よく、電車の乗り降りで駅員さんがタラップを持って車椅子の方の乗り降りをサポートしている姿を見かけます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅間町駅

    最寄り駅の周りには、まず、スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストア等の生活に必要な店舗が充実しているため、非常に暮らしていくで便利であるといえます。また、最寄り駅は名古屋駅や栄駅等の繁華街へのアクセスもすぐにできて非常に便利であります。その上、最寄り駅周辺にもおいしいご飯屋さん等が沢山あり、友達とご飯を行くのにもあまり困りません。治安もそこまで悪くなく人も多すぎないのでその点もいいと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 名古屋駅

    最寄駅は徒歩20分と少々遠かったのですが、その最寄駅は名古屋駅ですので便利でした。名古屋駅は、JR(新幹線含む)、私鉄、地下鉄、バスの全てが集結していましたので、とても便利でした。また、名古屋駅周辺には、選ぶのに迷う程の飲食店の数々や商業施設も数多く存在しますので、何をするにも不便だと感じることはありませんでした。スーパーも名古屋駅直結のデパートの地下にありますので(高級食材が揃っていますのでお値段は高めの印象ですが、野菜は新鮮なものが多かったです)少々の残業でしたらスーパーに寄ることも可能なので、快適に暮らせていました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全414 / 391~400件目を表示

ページトップ