名古屋市中区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(48ページ目)

名古屋市中区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市中区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で150件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(48ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市中区

レビュー・口コミ 全486 / 471~480件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大須観音駅

    地下鉄大須観音駅は、名古屋では有名な観光地で、大須観音や大須商店街があります。土曜日の朝には朝一が行われ、いろいろな催しが週末には行われます。名古屋駅にも10分以内でいくことができ、どこへいくにも便利です。また白川公園という大きな公園も徒歩10分でいくことができ、名古屋市科学館、美術館などを楽しむことができます。多国籍のレストランも多いので、外食にも便利です。また1年中すべることができるスケート場も駅近くにあり、たくさんの楽しみ方ができる駅です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 矢場町駅

    地下鉄の矢場町駅は栄三丁目にあり、栄中心地のすぐそばです。パルコ、松坂屋に直結していますので雨が降っても濡れることなく買い物に行くことができます。また、周辺にはレストランがたくさんあり、ランチの店選びなども楽しむことができます。地下鉄名城線ですので、電車で金山駅や栄駅へ1本で行くことができて便利です。駅構内にはファミリーマートがあるので乗車前のちょっとした軽食購入などができます。治安については、栄の歓楽街まではそれなりに距離があり、特に問題はありません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 矢場町駅

    地下鉄の最寄り駅が2か所あり、いずれも徒歩5分程度でとても便利が良かった。それだけでなく、地下駐車場の側道を通るとほとんど雨にもぬれずに地下鉄に乗ることができて助かった。それぞれ地下街に通じており、三越、松坂屋、パルコにつながっていて、買い物に徒歩で行けるだけでなく、雨にもほぼぬれることがなかった。また近くであることから、買い物途中で足が疲れたら、休憩するために喫茶店を探したり並んだりすることもなく、一旦帰宅する方が早くて楽で、節約にもなった。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千種駅

    新居の最寄り駅は2つあります。JR千種駅は、名古屋駅から中央線で3駅10分と非常に便利なところにありますし、地下鉄新栄町駅も名古屋駅から地下鉄で3駅7分と、私のように自宅が関西にあり、しょっちゅう帰阪している人間には申し分の無い交通至便な場所です。また、両駅とも、名古屋での中心繁華街である栄に隣接していることもあり、多くのグルメスポット、飲み屋街があるため、仕事帰りの一杯でも夕食でも困ったことはありません。さらに、ホットヨガやリフレッシュマッサージ、スポーツジムも充実しており、仕事の疲れやストレスも発散できます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見駅

    名古屋市のど真ん中の為、オフィス街ですが飲食店が多く、特にランチにいける喫茶店や、一人で飲める居酒屋やバー等が充実しています。夜遅くまで人通りがある為、夜中で歩いても危なくもなく、学生やサラリーマンが遅くまでいる感じの場所です。名古屋の繁華街である、名古屋駅、栄、どちらにも徒歩圏内でアクセスがよく、遊ぶ事、食べること、買い物にまったく困らない便利な場所です。あえて欠点を上げるとすれば、夜遅くまで人がいる街の為少しうるさいのが気になる人はだめかもしれません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鶴舞駅

    鶴舞駅は地下鉄もJRもあるため、どこにいくのも便利でしたし、となりの上前津駅までも徒歩10分ほどなので、とにかく便利という印象です。でも大きな道路なので、横断歩道か地下を通りしか道を渡れないのがちょっと不便に感じました。また、古い駅なのか近隣のお店昔からの所が多く、駅周辺の飲食店はあまり利用しませんでした。コンビニは沢山あるので、よかったです!ポケモンが始まった時は、鶴舞駅周辺に沢山の人が押し寄せてきてとても大変でした・・・。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢場町駅

    矢場町駅からだと名古屋駅方面にも金山駅方面にもどちらにも行きやすく、通勤通学にとても便利です。駅の周りには百貨店がいくつもあり、服屋やインテリアの路面店がいくつもあり、名古屋でも屈指のオシャレな街だと思います。またそういう街なので歩いている人たちもオシャレで非常に華やかです。駅近辺には深夜までやっている飲食店も多いので、食事にも困りません。さらに駅から繁華街とは反対の方面に行くと、落ち着いた閑静な住宅街もあります。遊びにも住むにもちょうど良い、とてもバランスに優れた街だな、と思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東別院駅

    東別院駅は名古屋市営地下鉄名城線にあり、栄駅に乗り換えなしで行けるところが大変気に入ってます。名古屋駅や中部国際空港には、乗り換え1回で行けるので、交通アクセスはいいと思います。朝の電車はさすがに混んでおりますが、金山駅乗り換えで金山駅までは1駅だったため、通勤についてはそこまで大きな負担には感じなかったです。大須商店街には徒歩で行くこともでき、休日はよく行ってました。駅周辺には美味しい飲食店もたくさんあり、外食には不自由しなかったです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 矢場町駅

    矢場町駅は栄駅の隣駅であり、名古屋パルコや松坂屋があります。自身の家は歩いて5分でそこに行けたため、かなり便利な立地でした。外国人労働者が多く住んでいる地域でもあるため、治安はそれなりに悪いです。夜に出歩かない限り満足出来ます。周辺には飲食店が多く、深夜でもやっています。流行に敏感で多くのお店が一定時間で入れ替わるため、住んでいても飽きることはありません。家族で新しいお店に行っては再訪はありかどうか話すことも楽しみでした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴舞駅

    最寄駅の前には有名な商店街と公園があります。大きな商店街ではありませんが、どの店もまだ営業をしており、本屋、床屋、飲食店等豊富に揃っています。鶴舞公園は花見の有名なスポットで、4月には多くの人が他県からもやってきます。ポケモンGOがブームになったときも、深夜に大変賑わっていたそうです。車で移動するときに関しては、大須や栄付近でもイベントが無い限りは渋滞はほとんどありません。仕方がないことですが、コインパーキングの駐車料金が高いので、なるべく地下鉄や電車で移動する人が多いように感じます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全486 / 471~480件目を表示

ページトップ