名古屋市中川区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(50ページ目)

名古屋市中川区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市中川区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で155件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(50ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市中川区

レビュー・口コミ 全519 / 491~500件目を表示

  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅

    徒歩3分で行ける地下鉄東山線の八田駅。徒歩5分台で行けるJR八田駅と近鉄八田駅の3線3駅の選択肢があります。名古屋駅までは大方10分強です。名古屋駅より西側ではかなり貴重なSPOTかと思いましたが、めちゃくちゃ栄えているイメージではありません。利便性は大変良いものの買い物や娯楽性といったところは少し控えめです。ただし営業されているお店は当然地元の方に愛されて今日に至っているわけで、一軒一軒僅かながらでもお世話になりたく考えております。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    基本的に車移動なので、交通は良く分かりませんが、すぐに大きい道路(国道)が2本あります。アクセスしやくす、特に運河沿いは信号間隔が長いので、流れがあり、まず渋滞になることはありません。朝の時間帯は回りに工場がたくさんあるのでトラックなど大きい車もよく通りますが、苦にならないぐらい道路の幅があるので、運転していて怖いなと思うことはないです。一方通行もたくさんありますが、路上駐車している人も少ないのでストレスなく通れるようなところばかりです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中島駅

    中島駅は名古屋駅まで11分で着くし、15分間隔で動いていて、何より終電が23時55分まであるのでかなり活用していました。名古屋駅へ1本でいけるのは何処へ行くにも便利であおなみ線ができてからさかえ始めました。中島駅にはタクシー乗り場もロータリーもあるので送り迎えする人もよくいました。今はレゴランドもできて金城ふ頭へも1本でいけて、荒子川公園へも1本でいけてあおなみ線は活用度が高いです。電車もシートヒーターがついている電車で快適電車です。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 尾頭橋駅

    仕事でさまざまな場所へ出張に行くことも多いのですが、各線が多く通っている金山駅へも名古屋駅にも1本1駅で行け、非常に助かっています。さすがに朝は名古屋駅や金山駅へ向かう人もやや多いのですが、片道3分もあればついてしまうので、朝の通勤の苦痛が減りました。最寄り駅はさほど大きくはありませんが、エレベーター・エスカレーターもあり、荷物が多い時も助かっています。また、駐輪場も広く無料で止めることができ嬉しいです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八田駅

    名古屋駅まで最短5分というところがよかったです。またJR、近鉄、地下鉄、バスといった様々な交通機関があり状況に合わせて使い分けることが出来てよかったです。また、あまり使用することはありませんでしたが、近くにあおなみ線もあったため、港方面に行くにも便利でした。電車が止まっている時とかでも別の選択肢が豊富で家に帰れないという状況が発生することはまずないと思います。ただ、近くにスーパーがないところが不便でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春田駅

    JRの最寄り駅は関西本線の春田駅で、市バスで最寄りのバス停から10分程度で、春田駅から名古屋駅までは10分程度です。バスの本数もJRの本数も少ない点が難点です。名古屋市営地下鉄の最寄り駅は岩塚駅で、市バスで最寄りのバス停から20分程度で、バスの本数は多い時間帯は10分~15分おきにあるためこちらのほうが便利で、利用者も多いかと思います。岩塚駅から名古屋駅や栄駅へは乗り換えの必要もありませんし、地下鉄の本数も多いため利用しやすいと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 金山駅

    金山駅はJR・名鉄・名城線が通っており交通の便が非常にいいです。特にJRは東海道線と中央本線の2線利用できるため遅延の影響もほぼないため通勤も快適です。名古屋駅まで3分,栄までも5分で到着します。やはり駐車場代が高くマイカー所有が難しい土地ですがこのような交通利便のおかげで特に不自由は感じません。また駅付近にはスーパーやドラッグストア、飲食店も多数あるため生活しやすいです。特に駅北口にはおしゃれなバルなども多数あり、飲み会のバリエーションも増えます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 烏森駅

    近鉄烏森駅の良い点は、都心の名古屋駅まで3駅で約5分で行けるほど近く、金額も150円ととても安いのでよく利用します。また、本数はさほど多くないですが、満員になることもなく座ることもできるので、ストレスなく名古屋駅まで行けるいい駅です。少し歩くとあおなみ線の小本駅もあるので、行きたい場所によってはこちらのあおなみ線も利用するときもあります。また烏森駅から八田駅に行くと、地下鉄の東山線やジェーアールにも乗れるのでとても便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春田駅

    春田駅は名古屋駅に行くのに1本で行けるのでとても便利です。本数は少ないですが、名古屋駅までは15分ほどで行けますし、あまり混まないので、満員電車が嫌いな人はいいのではないでしょうか。春田駅の周りには飲食店も多少ありますし、スーパーマーケットやコンビニ、公園もあり、静かな住宅街ですので、家族で住むのにはとてもいいところだと思います。あと、バスも走っているので、栄に行くときは電車だと乗り換えがあるのでバスで行くと1本で行けるので、とても便利です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高畑駅

    最寄り駅高畑ですが徒歩30分くらいかかりますので利用頻度は低いです車をつかうことが多いです公共交通は市バスを利用が多いです名古屋駅栄バス一本ですが時間がかかります名古屋のエコ切符で市バス地下鉄一日乗り放題使うこともありますがバスが入りますのでどこに行くのも時間がかかります終バスの時間が結構早いので不便です遅くなると本数が少ないところが多いです待ち時間が多くなる不便ですこの辺りにお住まいの方は車利用ほうが便利だと考えます

    (投稿)

レビュー・口コミ 全519 / 491~500件目を表示

ページトップ