名古屋市港区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(13ページ目)

名古屋市港区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市港区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で46件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市港区

レビュー・口コミ 全142 / 121~130件目を表示

  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 荒子川公園駅

    名古屋駅に直通で15分程度で行けるのでとても便利です。ホームは登りと下りの1本ずつで最もシンプルな駅の形なため、絶対に迷うことはありません。通勤で利用していないので、通勤時間帯の人通りはわかりませんが、自分が利用する昼の時間帯は人通りも都内に比べればとても少なく、いつ電車に乗ってもほぼ座席に座れます。名古屋駅と逆方向には金城埠頭駅があり、テーマパークやイベント会場が多いエリアなので、よく電車に乗って出かけています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中島駅

    通勤や日常生活では車を使用することが多かったので、最寄り駅にはあまり立ち寄りませんでした。ただ、最寄り駅のあおなみ線中島駅からターミナル駅である名古屋駅10分で行けること、また、10分に1本程度あったので、用事があったときはとても便利でした。また、車での環境ですが、居住している物件の北側には国道1号線が、南側には国道23号線が走っていて、20分以内の場所に伊勢湾岸自動車道や名古屋高速のICがあるので、どこに行くにもアクセスに不便さを感じることはありませんでした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 道徳駅

    こちらの駅の周りには店数は多くないものの皆ハズレのない飲食店ばかりなのでお勧めです。駅は普通しか止まりませんが、豊田本町(こちらも普通のみ)によく用事があったので別に急行等が止まらなくても不便に思いませんでした。名駅や金山行くにしても、そこまで距離もないので途中で急行に乗り換えればすぐ着きます。電車内も普通車という事で比較的座れる確率が高く、時間帯にもよりますが立って電車に乗った記憶がありません。最初は普通駅という事で余り良いイメージがありませんでしたが、実際使ってみると、そこまで悪くないと感じイメージが変わりました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海通駅

    地下鉄名城線のような環状線ではありませんが金山総合駅までいくとJR線、名鉄線、市バスとその他の公共機関へのアクセスも良いです。名城線にそのまま乗り入れる為名城線各駅まで乗り換えせず行くことができます。環状線でない為か朝の通勤時間もさほど混むことなくスムーズです。電車も通勤時間は10本近く出ており、昼の時間帯でも10分間隔で電車がきます。また、駅を出るとコンビニも近くに3件ありますので仕事帰りに立ち寄りることもでき非常に便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 築地口駅

    名港線築地口駅は地下鉄名城線に繋がるので繁華街に行きやすいです。築地絵口駅から20分ほどで名古屋の中心まで行けるのでトレンドも追いやすいです。ローカル線なので朝でも満員電車ではないところが乗りやすいですし、駅近くにコンビニがあるので忙しい朝も便利です。電車が0時過ぎまであるので夜遅くまで遊べますし、駅近くに遅くまでやってるご飯屋さん(中華料理、居酒屋)もいくつかあるのでごはんの心配もなくふらっと立ち寄れるお店があります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 稲永駅

    稲永駅は近くにスーパーや、ホームセンターがあるため仕事終わりに買い物をしてから帰ることができて便利でした。また夜遅くまでやっているガストやくら寿司もありそちらを利用することもありました。2018年の9月にはららぽーとみなとアクルスができたため、とてもショッピングがたのしかったです。そこまでのバスが整備されているためアクセスもしやすいです。また、少し車を走らせればスーパー銭湯や、イオンもあるため映画を見に行くこともできます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    名古屋市港区で以前住んでたところはバス停が近くて便利でした。幼稚園も、公園も近くて遊びにいくのも徒歩でした。悪い点は車がないと不便でどこにいくのも自転車か車で移動してました。ららぽーと名古屋みなとアクルスのすぐ近くにはメガドンキホーテもあり、ドンキホーテとアピタが合併した商業施設として人気です。役所は結構遠くに車で移動しないと厳しい。結局はバスがないと不便でした。花火大会はバスも込みで車では渋滞で不便です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 港北駅

    名古屋臨海高速鉄道あおなみ線名古屋競馬場前駅は新居から10秒もかからない位置にあり、通勤に非常に便利です。あおなみ線は名古屋駅から金城ふ頭駅までを結ぶ路線で、名古屋競馬場前駅から、さらなる開発が進む名古屋の中心地「名古屋駅」まで16分程度と短時間で行けるのも魅力です。また、「レゴランド」「メイカーズピア」「ポートメッセ名古屋」がある金城ふ頭には電車ではあおなみ線でしか行けません。名古屋競馬場前駅は、名古屋駅と金城ふ頭駅のほぼ真ん中にある駅で、どちらの方向へも大して時間をかけずに移動できる良い場所です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 荒子川公園駅

    あおなみ線荒子川公園駅は名古屋駅から港区・中川区方面に伸びている私鉄です。終点駅は金城ふ頭駅という港になります。こちらの路線は、名古屋駅に行くまで20分ほどかかることと、名古屋駅までその他の沿線に接続することができないため、名古屋市内を巡るにはとても不便な線路です。しかし、住民はほとんど車を移動手段としているため、それほど苦労しません。その理由として駅から離れれば10分圏内に大型ショッピングセンターが多数あり、国道沿いには飲食店や娯楽施設がたくさんあります。市内中心部よりも物価や賃料相場も安いので、生活するにはとても便利な土地柄です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中島駅

    名古屋駅まで10分で着くので、早く街中へ出ることができます。本数は15分に1本あります。階段を上がったところにホームがありますが、エレベーターがあるので、重い荷物を持っていても安心して利用できます。駅は1号線沿いにあり、周辺には飲食店や買い物できる場所がたくさんあります。市バスも停まるので、電車とバスの両方が利用でき便利です。車のロータリーがあり、乗り降りが自由にできます。タクシーも停まっているので、いざという時に利用できます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全142 / 121~130件目を表示

ページトップ