-
2.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 矢田駅
名鉄瀬戸線矢田駅は通勤と普段の買い物等で利用しています。JRと地下鉄に乗り換えができる大曽根駅の隣の駅であるため、本駅を利用することで名古屋駅や金山駅に自宅から25分程度でアクセスすることができます。また、栄町駅に乗り換えなしで10分程度でアクセスができるため、栄に買い物に行く際に利用しています。急行は止まりませんが通勤時間帯は10分に1本、それ以外の時間帯も15分に1本は列車があるためそこまで不便さは感じていません。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 守山自衛隊前駅
名古屋の栄まで一本で15分で着きます。朝の通勤時は4分おきに電車が来て大変便利ですが、休みの日に遊びに行ったり買い物に行ってもすぐに帰れるので楽です。終電の時間もわりと長いので、会社の飲み会等があっても電車で帰ることができます。また、小さい駅なのですが、駅の中に皮膚科が入っています。何かあればすぐに行けるので安心です。少し歩けば銀行やコンビニもあります。急にお金が必要になったり、食料を買い足せたりできるので、助かっています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
基本、車移動なので、ゆとりーとラインを利用することはあまりありませんが、ゆとりーとラインは交通渋滞する区間は、高架専用軌道を走行し、交差点や踏切等がないので、朝夕のラッシュ時でも鉄道と同じようにダイヤどおりの定時・高速運行が可能となっています。また、大曽根や、高蔵寺といった主要駅でのJRの乗り換えにも便利なので、街中に出るのも楽であると思います。また、乗っている際、高架から見る景色も楽しめると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
今回と同じなので、ゆとりーとラインを利用することはあまりありませんが、こちらの駅は、コンビニ前の停留所でもあり、周りには、100円均一やドラッグストア、皮膚科、歯医者などの病院も多く、また、歩いていける距離に公園、イオン守山店など、たくさんのお店があるので、とても便利なところにあると思います。こちらは、大曽根には行かないので、街中にはいけませんが、志段味経由でスポーツセンターなどに行けます。夏には花火大会も行うので、このバスに乗って行くことができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新守山駅
最寄り駅へ行くまでに市バスを利用しておりバス停まで10分弱歩きそこからバスで10分強かかりそこから新守山駅からJRで移動がいつもの移動手段でしたが、JRは天気に左右されることがとても多く豪雨などすぐにとまってしまうので職場にいけなかったりしておりJRの不便さは感じておりました。それ以外は特に問題もなく名古屋駅までも近くよかったです。駅は通勤手段の一つであり周辺で遊んで帰るといったことがなかったのでおすすめ等はよくわからない。
(投稿) -
2.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 印場駅
名鉄瀬戸線の印場駅はとても綺麗に整備されていて駅の南口側はロータリーになっています。そのため人の乗降はしやすく大変便利です。またロータリーの南には交番もあって治安はとてもいいと思います。もう一駅名古屋寄りの大森金城前駅は暗い印象ですが、印場駅は明るいので子供も安心して利用させれます。駅のロータリーには塾、歯医者、美容院などがあり近隣にはコインパーキングがいくつかあって駐車には困りません。またお値打ちにカットできる理容室もあり親子3人でお世話になっていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新守山駅
JR中央線新守山駅は名古屋駅まで1本で行けるため、新幹線などを利用した荷物が多くなる旅行も気軽に行けるのが、とても魅力的です。またJR中央線は、名古屋市営地下鉄の東山線、名城線、鶴舞線への乗換駅を網羅しており、中部空港を利用する際に使う名鉄金山駅にも一本で行けるので、交通にとても便利です。また駅前には日常生活でよく使う郵便ポストやコンビニ、歯医者もあり助かります。そして駅周辺にはショッピングモールやホームセンター、家電量販店もあり充実してます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神領駅
最寄駅であるJR神領駅は、JR名古屋駅まで30分かからずに到着することが便利だと思います。また、JR名古屋駅までの途中の駅には、千種駅があり、地下鉄への乗り換えも便利に感じます。駅の近くには無料の駐輪場もあり、自宅から自転車で駅へ向かう際も便利です。また、車の送迎用ロータリーも存在するため、車で送迎してもらう際にも停滞につながらず、気軽に送迎のお願いを知り合いにすることができます。駅をでてすぐにコンビにもあるため、ちょっとしたものをすぐ買うことができ、良い点だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 喜多山駅
名鉄瀬戸線「喜多山駅」は名古屋市営地下鉄やゆとり―とラインが通っている「大曽根駅」、そして、名古屋市営地下鉄が通り、百貨店や専門店など多くの店舗が建ち並んでいる「栄駅」にも乗り換え無しの一本でアクセスが可能です。また、駅のすぐ近くにコンビニがあるため、電車に乗る前にちょっとした買い物ができます。少し離れたところにはスーパーマーケットもあり、駅から家に帰る途中のついでに夕飯の買い物も済ませることができ、非常に便利でした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
ゆとりーとライン(ガイドウェイバス志段味線)川村駅は、JRと地下鉄名城線がある大曽根の駅まで約10分と都心へのアクセスに優れています。ゆとりーとラインを利用する人も多いですが、朝のラッシュ時は2分に1本バスが来るため、大きいストレスは感じていません。また、2駅前の小畑緑地が始発のバスもあり、前のバスが満員のときでも1本見送れば空いていて座れることが多いです。さらに、ゆとりーとラインは高架上を走るため、通常のバスのように渋滞などの交通状況に左右されず、電車のように時刻表どおりに来るのも大きなポイントです。
(投稿)