名古屋市天白区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(9ページ目)

名古屋市天白区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市天白区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で119件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市天白区

レビュー・口コミ 全407 / 81~90件目を表示

  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 塩釜口駅

    子育てをしているわけではないので、知り合いの家族連れの感想ですが、学校もあり、公園などの子供の遊び場もあり住みやすいそうです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 塩釜口駅

    学生街なので、学生がよくいくようなカラオケやバーなどは比較的多いほうだと思います。映画館などは隣駅まで行かないとありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 塩釜口駅

    学生が多いため夜の治安はそれなりで、騒がしいと感じることもあります。ただし南のほうは住宅街が多くこちらは夜も静かです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 塩釜口駅

    名古屋市内と豊田方面のちょうど中間くらいにあり、どちらにも行くにも乗り換え1回以内で行けますので便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 塩釜口駅

    名古屋市営地下鉄塩釜口駅は某私立大学のキャンパスに最寄りの駅であり、学生が多い分飲食店が多くあります。また通勤に関してもちょうど大学生が多く降りてくるため座りやすいという利点もあります。隣の駅は八事駅で、こちらもショッピングセンターやスポーツジムが併設していますし、逆方向に行けば赤池駅があり、こちらにはより大きなショッピングモールがあり、土日はよくここへ足を運んでいます。平日は塩釜口駅から徒歩圏内にスーパーやドラッグストアがありますのでこの辺で事足りるのですが、いずれも車不要で生活できるため便利に感じています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 原駅

    先述の通り、生活利便性にステータスを振った区域であるため、特段なにかの娯楽施設はない。一か所、大きな公園が近くにあり、休日は家族連れでにぎわっていた。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 原駅

    スーパーマーケット、学校など子育てに必要な施設は非常に充実しているため。また、車通りが多い道から一本中に入っているため交通の面での危険も少ないと思う。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 原駅

    大きな会社もなく、普段は学生。ファミリーの町であったため、不審者情報等も特になく、交番も近いため普段から見回りをしていたため。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 原駅

    鶴舞線であったため、名古屋までの本数が15~20分に1本で、豊田市側であれば本数はさらに倍ほどあったため、車がない方でも非常に生活がし易い環境であったため。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原駅

    原駅(はらえき)は、愛知県名古屋市天白区原1丁目にある、名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅である。駅番号はT18。manacaの履歴表示では、当駅は市地・原と表示され、JR東海道本線の原駅(静岡県沼津市・こちらは単なる原と表示される)と区別している。相対式ホーム2面2線を有する地下駅。出入口は2ヶ所と少なめであるが、2番出入口からそのまま原駅市バスターミナルへつながっているため、市バスへの乗り換えは容易である。当駅は、鶴舞線駅務区八事管区駅が管轄している。上記wiki参照。駅構内は道幅も広く、綺麗な状態で非常に利用していても気持ちのいい駅です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全407 / 81~90件目を表示

ページトップ