岡崎市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(47ページ目)

岡崎市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!岡崎市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で153件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(47ページ目)

  • 愛知県
  • 岡崎市

レビュー・口コミ 全497 / 461~470件目を表示

  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    名古屋駅から東岡崎駅までは急行が止まり、名鉄名古屋本線1本で行けます、乗り換え不要です。中部セントラル空港からもバスで乗換なし、駅前に空港までの高速バスもあり、便利です。駅周辺に居酒屋、銀行など日々の生活で必要なお店や施設もたくさん、インテリア系のお店がないですが日用品などが幅広く置いてある店舗がたくさんあり新生活に必要な物が大体すぐ揃えれて便利です、無料駐輪場も常時使用できるため、駐輪代が浮いて助かります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北岡崎駅

    駅近くには、アピタがあります。日用品から食品まで揃っているので買い物にはこまりません。他にもスギ薬局があります。薬局が近くにあることによって、急な体調不良時にはすぐに立ち寄ることができるので、重宝しています。駅の電車の本数も決して多いとは言えませんが、少なくもないのでちょうどいい感じだと思います。付近には大きな国道も走っているので、車で出掛ける際も、不便さは感じません。飲食店も多いので助かります。使いやすい駅です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡崎駅

    岡崎駅はJRと愛知環状鉄道の駅であり、特別快速を使えば31分くらいでJR名古屋駅まで移動することができるが、通勤ラッシュ時の混雑は避けられない。駐車場は西口、東口の両方にあるが、平日昼間でも満車で止められないことがあるので余裕を持った行動が必要。主要道路は国道248号と県道48号で、国道248号から国道1号へ抜けるあたりが常に混雑している。通勤時間帯や休日、祝日は当然のように多くの箇所で渋滞しており、必然と抜け道を利用していくことになる。スーパーは車で5分程度の圏内に7店舗ほどあり、混雑時間帯でも抜け道を利用すればスムーズな移動ができる。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡崎駅

    JR岡崎駅は愛知環状鉄道の駅も併設されていたため、便利かと思います。岡崎駅は特急含め全ての電車が停車する駅であるため名古屋までのアクセスは30分、豊橋までは25分程度と丁度中間地点であったため、遠出へのアクセスにも利便性は高い駅かと思います。また駅周辺は昔は飲食店等もほとんどありませんでしたが、最近では駅前開発が盛んに進んで飲食店も増えつつあります。買い物に関しては駅始発のイオンモール行きのバスも定期的に出ているため、公共交通機関を移動手段にする高齢者にも便利な駅かと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    名鉄東岡崎駅は名鉄名古屋本線の特急の停まる駅で、名古屋駅までのアクセスも電車に乗てしまえば30分強で着きます。本数も急行も含めれば、10分おき位に名古屋駅への電車もあります。今は昭和の時代の雰囲気を残した少しレトロな駅前の街並みですが、再開発で現代的な駅とその周辺の街並みに生まれ変わろうとしています。駅から徒歩圏内に岡崎城もあり、そのふもとの桜の木が花咲くころには、市外からも多くの観光客でにぎわうこととなります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 岡崎駅

    名古屋駅まで乗り換え無しで行けるところが一番の利点です。また、始発駅と終電駅でもあり、便利です。近年は駅周辺の開発が進んでおり、ますますオシャレで綺麗になりました。高速バスの発着所もあるので、ディズニーランドも楽々行けます。駅の周りは閑静な住宅街であり、街灯も多いため女性の方が夜歩いてもさほど怖く感じないと思います。夜にランニングされている女性の方もよく見かけました。特徴的なのは各種病院が周辺に多いことです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東岡崎駅

    東岡崎駅の一番の便利な点は名古屋駅まで特急30分で行けるという点です。その他は駅周辺には、飲食店が多くあります。そのおかげで毎晩会社帰りの人々でにぎわい活気があります。女性だと明るい通りは危険が少ないのでいいと思います。他にも「康生通り」という岡崎の中でも今、密かに若者が集まる地域があるのですが、そこへのアクセスがさらに快適になることです。東岡崎駅の開発が進んでおり2020年までには、康生通りへの大きな橋が建設予定です。この道が今後さらに発展していき活気が出ると思うのでその点でも東岡崎駅はかなり便利で、おすすめしたい駅です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東岡崎駅

    以前の住まいも最寄り駅は「東岡崎駅」です。以前の住まいからだと東岡崎駅までは一本道でこれが非常に分かりやすかったです。さらに東岡崎駅は、電車だけでなくバスも充実しています。ファミリーに人気のイオン行きのバスも夜まで運行していたり、中部国際空港までの直行バスが出ており、東岡崎駅から約1時間で到着します。このバスの予約は不要という点も大変便利だと思います。最近では各バス停にQRコードがあり、それを読み取るだけでバスがあと何分で到着するかというのも分かるようになっているのも良い点です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 男川駅

    新しい新居の近辺には愛知環状線鉄道と、JR東海、名古屋鉄道の3つの電車が走っています。岡崎から名古屋にいくのも色々な路線を選ぶことができるので電車移動にありがちなとある駅まで行ってそこから引き返すなど無意味な電車乗り換えの手間が省けるのでありがたいです。普段は車で移動がメインなのですがこの周辺には岡崎のメインの道路が3本も走っているので平日も休日も関係なく混んでいます。必ず混むのが毎日ストレスです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢作橋駅

    矢作橋駅は普通しか止まりませんが朝のラッシュの時間帯には準急もとまります。2駅乗り継げば新安城、東岡崎につくので比較的便利な駅だと思います。駅から徒歩3分以内に支所、派出所があるので比較的治安はいいほうだと思います。駅には駐輪場が2箇所あり、1箇所は屋根付きであるため雨の日でも安心です。駐車場に関しても駅近くに2箇所あります。矢作川が近くにあるため、夏には多くの方がバーベキュー等して過ごしています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全497 / 461~470件目を表示

ページトップ