岡崎市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(48ページ目)

岡崎市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!岡崎市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で153件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(48ページ目)

  • 愛知県
  • 岡崎市

レビュー・口コミ 全497 / 471~480件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    最寄り駅は名古屋鉄道本線東岡崎駅になります。東岡崎は、駅ビルもあり場所的にも町中にあるので、買い物も便利ですし飲食店も沢山あります。バスターミナルもあり特にこの辺りは商業施設や公園や観光名所もあるので週末は混みますが平日は車の流れもスムーズです。岡崎市は三河花火発祥の地でして、岡崎城下家康公夏まつりの花火大会は全国屈指で有名です。。隣の市に住んでいた学生の頃電車に乗って来たことがありますが、臨時列車が運行されていました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相見駅

    JR相見駅は比較的新しい駅で、最近開発が進んで整備されているので駅周辺が綺麗です。駅から降りてすぐに広がるカメリアガーデンは、ショッピングセンターが集合している施設で、スーパーマーケット、飲食店、コインランドリー、クリーニング、美容院、歯医者、ホームセンター、ドラッグストアーなど、そこで何でも揃いますので便利です。少し歩くと学校もあるので治安は良くなるように綺麗に整理されているのを感じます。買い物だけでなく、病院も駅近くにあり便利です。道は広く、車でも行きやすいです。駅前も普段から渋滞することはほとんどありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大門駅

    電車を利用する場合、最寄り駅まで徒歩15分で行け、自転車で行っても駐輪場が無料なので助かります。名古屋や豊橋に出るJR線や名鉄線に乗り換えられる駅にも停車しますし、方面によっては朝は5時台から、夜は23時台まであるので便利に感じます。車の場合も、最寄りのスーパーやコンビニ、薬局、カフェなどどこへ行くにも駐車スペースが広く、台数もたくさん停められますし、狭い通りや入りにくいお店がないのでとても利用しやすいです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    最寄りの駅に出るまでに車でもバスでも20~30分かかる為、車が主になります。周辺道路は田舎道なので通勤・帰宅ラッシュはないですし、信号も少なく、山道と言っても舗装されていて広い道が多いのでスムーズに走ることが出来ます。ドライブとしては良い眺めかもしれませんが、生活をするには不便さを感じます。バスは本数が少ないですが、利用者も少なく席に座れないなど込み合う事もないので、お年寄りには優しいかと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇頭駅

    名古屋鉄道宇頭駅は、名古屋までの距離が約30分と比較的近い位置にあります。また、宇頭駅から1駅で新安城駅に行くこともできます。宇頭駅周辺自体は栄えてはいませんが、周りの栄えている駅へのアクセスが良く、住みやすい所かと思います。他には宇頭駅周辺にはスーパーやコンビニがあるので、駅からの帰りにちょっとした買い物ができる点が良いところだと思います。また、駅周辺にはパン屋や飲食店などもあるので、帰り際にご飯を食べられるのも一人暮らしにはありがたく良い点だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡崎駅

    岡崎駅はJR線の特別快速、新快速等が停車するため、名古屋市内へのアクセスが非常に便利で、金山駅、名古屋駅までも30分ほどで行くことが出来ます。豊橋方面へも同じく便利です。また、愛知環状鉄道も通っておりますので、豊田市方面へ向かうことも可能です。ですので名古屋市内への通勤もあまり時間が掛かりませんし、通われている方は多数おられると思います。駅周辺は特別栄えているわけではありませんが、北側では開発も進められており、綺麗です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六名駅

    六名駅自体は無人駅で、かつ豊田方面か岡崎駅にしか向かわないため、利用方法はかなり限られますが、岡崎駅まで一駅でそこから乗り換えれば蒲郡方面や名古屋方面まで急行等で行くことができるため、使い勝手が悪いとまでは思いませんでした。駅周辺は飲食店、スーパー、ドラッグストアとかなりの商業施設が集中しており、生活環境の面で考えるとかなり利便性がいい地域かと思います。駅から帰ってくるタイミングや、乗っていくタイミングで寄っていける施設が多かったため乗り換えさえ苦にならなければ非常にいい場所だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡崎駅

    岡崎駅はJR東海道線と愛知環状鉄道の駅なので利用者は多いです。快速、新快速も必ず停車するので時間に乗り遅れてもすぐに別の電車が来ます。東口と西口の出口があり、名鉄バスも両方の出口で停まるので近くのデパートに行くのにも、名鉄の電車に乗りたい時もバス一本で行けるので便利です。駅近くに居酒屋もあり夜は賑わっているので真っ暗な夜道を歩かなくていいので安全です。住んでいるアパートからは徒歩では少し距離がありますが、利便性がよいのでよく利用しています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    名鉄名古屋本線の東岡崎駅が最寄り駅になりますが、特急が止まるほぼ全ての電車が止まる駅で電車の本数が多いです。平日朝のラッシュ時には、電車が岐阜方向の下りで多い時間には1時間に15本もあります。岡崎市のハブ駅で、駅からのバスが多方面に出ており、タクシーが常にいます。また、駅から直ぐの場所に飲食店や居酒屋が沢山あるので、帰りに飲食し、飲んで帰ることも可能なのでとても便利です。また、岡崎城が近いので、春の花見の季節や、夏の花火大会の際にはとても便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡崎駅

    JR岡崎駅は特別快速や新快速が止まる駅で名古屋へ乗り換えなしで30分程度で行けるので通勤通学には便利です。また、駅ターミナルが新しく、気持ちよく利用できます。駅周辺には比較的大きな駐車場もあるので、車で駅まで行き駐車する時も便利です。それと、イオンモールが近い場所にあり、イオン行きバスが駅から約7分で到着するので買い物にも便利だと思います。また、東京へ行く際には豊橋駅まで電車で20分程度で到着し、そこから新幹線ひかりに乗り換えられるので、出張や旅行には便利です。JR岡崎駅は愛知環状鉄道の岡崎駅と改札が共有している乗り換え駅になるので、豊田市方面へ行く際にも便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全497 / 471~480件目を表示

ページトップ