-
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新安城駅
都市部に行くのにも、急行や特急列車を利用すれば30分ちょっとで行けるような駅でした。ただこの地域の方はほとんどみんな車を持っていましたので、基本は休日など車移動をした方が便利だと思いますが、知人には自転車だけ持っている人もいたので、車が絶対に必須というわけではありません。買い物にはもちろん不便ありませんし、学校や保育園、地域サービスなどが豊富で子育て世代に良い地域だと思います。緑豊かですが、田舎すぎず、住みやすい場所にありました。
(投稿) -
4.25
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三河安城駅
JR東海道本線三河安城駅は、名古屋へのアクセスが便利でまた東海道新幹線もあるので交通機関を選べるという点で魅力的です。私の会社の本社が大阪にあるのですが、大阪出張の際も三河安城から新大阪まで乗りなしで行く事が可能で便利に感じました。それにJRを通勤で頻繁に利用する妻の職場にも、車を使用する自分の職場にも両方とも60分以内で行くことができます。駅中や駅周辺にもお店が多く簡単な事であれば駅周辺でまかなえる程度です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三河安城駅
新居の最寄駅である三河安城駅は新幹線も通っていて普通だけでなく快速も止まるのでとても便利です。たまに名古屋まで行くときに利用しているのですが時間帯によっては混むこともなく比較的利用しやすいかと思います。新幹線の駅の方では居酒屋さんやお土産売り場などが充実しており魅力的かと思います。最近では近くにカフェもできたので買い物ついでによるのもいいなと思います。ロータリーがあるので車の乗り降りで交通渋滞が起きることはないです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東刈谷駅
最寄駅である東刈谷駅は普通しか止まりませんが混むということはあまりありません。以前名古屋に行った事があるのですがコインパーキングも充実しており駅近には居酒屋さんやマクドナルドなど飲食店も盛んであります。近くに銀行やコンビニもあるので構内には売店しかありませんが便利かと思います。交番も近くにありよく警察の方が見回りもしてくださっているので治安もいいかと思います。ロータリーも北と南にあり乗り降りしやすいかと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜井駅
見た目がきれいで新しい感じの外観です。桜井駅は急行が止まるため止まらない駅に比べ本数が多く便利に感じています。駅前に交番があるのも治安の面からみて安心感があります。駅の駐輪場は無料です。駐車場は目の前にコインパーキングがあります。トイレは駅構内と外にもありますし清掃も行き届いています。駅から徒歩3分ほどのところに大型のアピタがありますので買い物をするにも便利だと思います。駅前には特に店もないため静かです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南安城駅
通勤や通学、買い物などでよく利用する名鉄名古屋駅まで行く場合、基本的には名鉄新安城駅で乗り換えをしなければならないのですが、乗り換えがなく1本で行ける便もあり、時間も速く非常に便利です。安城市内を運行している「あんくるバス」も南安城駅では本数が多く停まるようになっているので、近所での買い物に散歩がてら南安城駅からバスで出かける事もできます。また、夜遅い時間でも通勤・通学者が多く利用しているので、駅付近の治安の良さも感じます。女性や学生等でも利用しやすい駅だと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安城駅
JR安城駅は名古屋駅まで、新快速、特別快速も停まる駅となり、新快速では最短で25分ほどで到着します。駅前は商店街がありますが、安城市は車所有者の多い市であり、昼間は比較的閑散としています。ですが居酒屋等の夜のお店が多いため、夜の方が栄えているかなと思います。また、毎年8月に日本三大七夕祭りの一つで安城七夕祭りというのを安城駅前で開催しているので、とても賑わっています。また、駅から徒歩10分少しと少し離れていますが安城郵便局本局と安城市役所も隣接しています。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南安城駅
名鉄南安城駅周辺は閑散としており、スーパーや何店かの飲食店もありますが賑わってはいません。10分くらい歩くと映画館等の総合施設のコロナワールドがあるくらいで、どちらかというと電車に乗りに行くための駅です。特に夜は街路とが暗くスーパーも23時に閉まるのでそれ以降はかなり暗く、女性の一人歩きには不安がありました。名鉄南安城駅から名古屋駅までは最短で45分で行けますが、直通は1時間に1本しかなく名古屋駅までだいたい1時間もかかっており、不便に感じていました。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 安城駅
JRと名鉄、新幹線それぞれが比較的近くにあるので、どの路線で行くのにも比較的便利です。最も近いのはJR安城駅ですが、快速も停まるので、名古屋方面、豊橋方面どちらにも30分程度で出られます。駅近くも徐々に再開発されて新しい施設や建物がだんだん増えてきているので、これから新しい店も増えていくのではないかと期待しています。北口は比較的車通りも少ないので、駅に車で迎えに来てもらう際にも停車するスペースが十分あります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安城駅
JR安城駅は、快速電車や普通電車が毎時間6本以上出ており、快速電車がラッシュ時には10分程の間隔で走っているため、通勤に便利です。JR名古屋駅まで乗り換えなしで到達するので、通勤や通学で利用している方がとても多いです。また、JR三河安城駅まで1本で行け、新幹線に乗り換えられるため、長距離の移動も便利です。駅周辺は、遅くまで開いている飲食店が多数あり、忙しい社会人にとっては有難いと思います。また、通勤経路の途中にコンビニもあります。
(投稿)