-
2.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新清洲駅
車で5分程度のところに、名古屋高速、名古屋第二環状自動車道がありました。また少し離れますが、名神高速道路もありました。どこからのっても、東名高速道路にも繋がります。なので、全ての高速道路が簡単に使用できました。よく遠出もしましたし、実家も県内ですが、少し離れており高速道路の利用頻度は高かったです。通勤でも高速道路も利用することが月に4回程あったため、非常に便利でした。また、お買い物でよく名古屋駅にも行っていたのですが、車で15分程で到着するので、何不自由なく生活も楽しめました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 清洲駅
清洲駅の大きな利点は、JR線という点だと思っています。主要ラインの一部であるため、電車の間隔は約10〜15分ほどで、かつ、名古屋駅へのアクセスは抜群によく、清洲駅からたった二駅で名古屋駅です。清洲駅は、古い駅ですが、最近少しリニューアルされ、渡り廊下が一本追加され、より多く方々が利用できるようになったように見えます。辺りは田んぼに囲まれ、自然豊かで個人的に落ち着きます。清洲といえば、超有名漫画家のお住まいや、お城もあるため、他県から訪れる観光客も多く、清洲駅はその窓口として大切な役割を担っています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新清洲駅
妻が名古屋駅までの通勤で新清洲駅から名鉄電車を利用しています。名古屋方面なのでかなりの満員電車ですが快速急行が止まる駅なので名古屋駅まで10分、普通電車でも15分で行くことが出来ます。駐輪場も北口・南口にそれぞれあり24時間100円と値段がお手頃なのも嬉しいです。普段は名古屋方面行の北口の駐輪場を利用していますが南口の駐輪場には屋根が付いているので雨の日は南口も利用出来るため安心です。アパートから駅まで徒歩15分と歩けない距離ではないので自転車が使えない時も便利に利用しています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 須ケ口駅
須ケ口駅は名鉄本線で津島線に乗り換えが出来る駅でもあります。快速急行まで止まるので名古屋駅まで10分もかからずに行くことが出来ます。私が今まで利用していた駅ということもありますが通勤や名古屋に飲みに行くことなどを考えると須ケ口駅が清須市で1番便利だと思っています。そのため須ケ口駅の最寄りでアパートも探そうと思いましたが不動産屋さんに聞いていると、世間一般的にも須ケ口駅は人気だということ。しかし残念ながら須ケ口駅周辺はアパートがあまりなく一戸建てが多いみたいでした。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 須ケ口駅
名古屋駅まで電車で7、8分と早く、乗り換えの駅であるため電車の本数が多く利便性がとても良いです。エレベーターや広い改札口がありベビーカーを畳むことなくホームまで行くことも出来ます。掃除もしっかりされており利用者が多い駅の割には階段やホーム等がとても綺麗だと思います。駅前にはコンビニもあり駅の建物内にはUFJと名古屋銀行のATMや長いこと続く珈琲豆にこだわった珈琲店、評判の良い接骨院が入っているためいろいろと便利だと思います。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
東海道本線清州駅は名古屋駅まで2駅のため、名古屋へのアクセスが便利です。清州には名鉄の新清洲駅があるため、JRが人身事故などで止まってしまった場合は新清洲駅を利用できるため、交通の不便さはあまりありません。ただし、駅周辺は田んぼや畑、工場が多く、駅近くに買い物できる場所や遊べる場所はありません。駅のロータリーもないため、迎えの車で駅周辺の道路は混雑しており、時間帯によっては車に気を付ける必要があります。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下小田井駅
下小田井駅は都心部への交通の便が良く、中心の名古屋駅まで十分程度で向かうことができます。飲食店や華やかな場所は少ないですけれど、穏やかで過ごしやすい場所です。住宅街から遠いため、生活感が少なくスタイリッシュな雰囲気があるので、お洒落な雰囲気を味わいたいのならぴったりだと思います。名古屋まですぐで、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気なので都心ならではの喧騒がなく、治安が良いので、落ち着いて住みたい方はう良いと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清洲駅
普段あまり電車の利用はしませんが、JR清洲駅は名古屋駅まで乗換なしで行けるのと、10分かからずに行けるため郊外であるにも関わらず利便性がいいと思います。普段は車移動が主ですが、清洲インターもすぐ近くにあり、万が一寝坊などしても高速を使えば名古屋市内まで10分程度ですぐ行けるのもとても便利です。通勤にも車を使っていますが、22号線という道路は比較的朝の通勤ラッシュ時でも流れが早く、高速を使わなくても名古屋市内まですぐ移動できるのも利点だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二ツ杁駅
名古屋駅から準急で6分。名古屋駅、金山にすぐいけるので便利です。踏切のほかに、地下道があるので反対の路線へもすぐいけます。駅前にローソンがあります。野菜も少し売っているので、スーパーへ行けないときなどに便利。少し歩くがコインパーキングもあります。毎年6月に行われる枇杷島祭りの最寄り駅。花火も上がり、たくさんの屋台、地元の保戸田地による山車が練り歩き、とてもにぎわいます。美濃路という、江戸時代からの道が通っており、目立たないけど資料館や道の駅などがあり、昔ながらの銭湯や商店があります。とても風情のある町です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中小田井駅
最寄り駅だった中小田井駅は名鉄犬山線の普通しか止まりません。名古屋駅行きは1時間に4本ほどしかないので、あまり利便性が良いとはいえませんでした。ですが、利用者はたくさんいるので、女性でも安心して使えます。駅は駅員さんが在中していない無人駅ですが、隣の上小田井駅の駅員さんと話が出来る機械があるので、駅で困ったことがあってもきちんとサポートしてもらえます。駅を出てすぐにコンビニエンスストアとスーパー、郵便局があるので、施設としては使いやすいかなと思います。
(投稿)