-
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神領駅
駅の両側を自転車を持ちながら通ることができるので横断している人が多いです。また、近くに大学や会社があるため、朝と夜は利用者が多い駅です。駅の両側にロータリーがあり、タクシーもいるため、荷物が多いときや終電がなく帰れない人もすぐタクシーを利用することが出来ます。駅のすぐ近くに無料の駐輪場も沢山あり、少し駅から距離のある人でも利用しやすく考慮されている駅だと思います。目の前にコンビニもありちょっとしたものを買うときにも便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 神領駅
急行電車が停車しないため、その分ホームで電車を待つ時間が長くなります。ホームが二つありますが、時間によって両方面の電車が停まるのでわかりにくい時があります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 神領駅
駅から遠く、大きな道路にも面していないため、昼も夜も静かで治安も良いように思います。裏道に使われるような道路もなく、車どおりも少ないです
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 神領駅
ランチをするようなお店や、スーパーマーケットなどはありますが、基本的に車がないと行けない距離なので自転車だけでは不便を感じました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 神領駅
公園等も多く小さな子供がよく遊んでいるのを見かけます。ですが、保育園に定員オーバーで入れないことが多いらしいです。主婦をしていると基本的に申請が通らないそうです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 神領駅
電車が15分単位くらいで出ているので長時間待たずに乗ることができる。駅のロータリーにタクシーや一般車が多く停まっていないので、送迎の際に駅の正面までつけて乗り降りができる。出入口が2か所(北口南口)あるので、線路を跨いでの移動が無いのは楽。意外と大きい駅の割には利用者もそんなにいないので密度が低く、エレベーターが電車の停車位置と改札口を結ぶ丁度良い位置にあるので、移動や乗り降りにストレスを感じることがない。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 神領駅
普通列車は停車しますが、快速では止まらないので、どうしてもの場合は快速に乗って次の駅で降りてました。電車は小刻みに来るのは良かった。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 神領駅
駅周辺や近辺で、不審者やヤンキーのような人を一度も見たことがなかった。また、近くに交番があり、警察が良く立っていた。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 神領駅
少し出れば何でも店がありますが、この駅の周辺は自分が利用するような施設が特になかったです。最寄りのパチンコ屋は人が多く集まってるように見えました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 神領駅
遊ぶ施設が多くあったこと。最寄りのお店では育児カードのような物を提示すれば、一部の子供用品の割引を受けれたこと。
(投稿)