-
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 春田駅
保育園、小学校、中学校、さらに高校まであります。大きな整備された公園、図書館もあり、子育てにはとても良い環境だと思います。大きいスーパーや、車ですぐのところにっショッピンッグセンターもあります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春田駅
駅からは少し歩くので、ほとんどが車移動でしたが、市内でもはずれの方なのでどこに行くにも車で不便を感じることはありません。徒歩でスーパーにも行けますが、車で10分も走れば本当に何でもあります。車移動の人が多いので駐車場もどこに行ってもあります。通勤などのラッシュ時には多少渋滞しますが、住宅地周辺は許容範囲内だと思います。ひとつネックなのが、線路(踏切)と川に囲われていて、反対側にいくには、車だと少し大回りしなければいけないところです。あとは特に不便は感じませんでした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 春田駅
単線ローカル線なので、本数は少ないですが、名古屋駅という主要駅まで10分ほどととても利便性が良いです。名古屋駅まで出れたらどこへでも行けます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 春田駅
夜遅いと無人ですが、駅はしっかりと大きくきれいです。駐輪場もしっかりと管理されています。バスターミナルもあり、周りはきれいで比較的明るく、治安が悪い印象はありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 春田駅
娯楽施設はあまりありません。パチンコ店はあります。住宅街なのでコンビニ、ドラッグストア、100円ショップなど、生活に必要なものは駅近くでもそろっています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 春田駅
本数が少なく、そのため非常に混みあいます。近鉄と並走しているからなのかわかりませんが乗車率が300%くらいある時間帯でも15分に一本です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春田駅
良い点は少ないと感じます。通勤時は乗車率300%を超えます。15分に1本しか来ません。そのため朝は戦争です。隣を並走している近鉄を使うことをお勧めするくらいです。本数が少ないので、まず座れません。バスを使うにしても本数が30分に1本とかになり、車がないと非常に不便です。駅周辺に100円ショップがあり非常に助かります。朝、通勤者の運転は非常によく譲り合いが見受けられます。余裕がある人が周りに多くいるのだと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 春田駅
非常に治安が良く、周りも子育て世代が多く住んでいるので、子育てには非常にいいと思います。道路の真ん中でキャッチボールしている親子もいます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 春田駅
近くに娯楽を過ごすところはほぼありません。車で移動が必要です。住宅街のため。大きな公園があるのでペット持ちや子連れには良いと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 春田駅
静かな住宅街で子供たちが外で遊んでいます。非常にいいと思います。周りで変な人を見かけたことがありません。夜もすごく静かです。
(投稿)