アクセス | 1.0 | 治安 | 5.0 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 1.0 |
相対式ホーム2面2線を持ち交換設備を有する地上駅。駅舎側(構内南側)の1番線が下り本線、構内北側の2番線が上り本線となっており、その間に貨物列車待避用で非電化の停車場本線・中線がある。互いのホームは屋根の無い跨線橋で繋がっている。東海交通事業の職員が業務を担当する日本の鉄道駅業務委託駅で、桑名駅が当駅を管理している。早朝や深夜は無人になる。駅舎内部にはみどりの窓口や自動改札機などが置かれている。
2.17
駅の近くにコンビニがいくつかあるため、その点は便利だと思います。田んぼが近くに多く、川などもありすごくのどかな場所です。車さえあれば、スーパーなどのお店はたくさんあるため、生活に困ることはないです。また、蟹江町や津島市、弥富市も近く、いろいろなところに行きやすい場所ではあります。高速使わずに車で30分ほどで長島スパーランドに行けるのも便利な点です。小学校と中学校が隣同士であり、他の小学校からくる人もいないため、小学校から9年間生徒がみんな同じなのも良い点です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。