植田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(8ページ目)

植田駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!植田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で32件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 愛知県
  • 植田駅

レビュー・口コミ 全120 / 71~80件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 植田駅

    植田駅の周辺には飲食店、スーパー、コンビニ、整体、銀行、などなどたくさんの施設が周辺になります。また駅近くのスーパーは駅前ということもあり、遅い時間まで営業しています。また同じような理由でドラッグストアも遅くまで空いているため、会社がえりに立ち寄れて便利です。またコンビニもありすーぱーやドラッグストアが閉店後も買い物ができる利便性があります。日によっては移動販売車が止まっており、おいしいパンが購入できます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 植田駅

    名古屋駅に向けて電車に乗ることが多く、植田のある鶴舞線は、伏見駅での乗り換えが必須となる。名古屋駅まで乗り換えなしでいければ、良いを選択できる

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 植田駅

    今のところ目立った治安の悪さはないし、そのようなうわさも聞かない。一方でとても治安がいいという意見もないため、普通という評価にした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 植田駅

    娯楽といえば、パチンコぐらいしかなく、そのほかの娯楽は見当たらない。個人的には映画館があればいいと思う。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 植田駅

    前述のとおり、天白公園が近くにあるため、子供の遊び場があるので、子育てしやすい環境として評価できる。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 植田駅

    最寄り駅、地下鉄植田駅は治安も良く学生や社会人の利用者が多く活気を感じます。地下鉄を利用すれば名古屋中区繁華街にも近く、生活に不自由することなく生活出来ます。自転車があれば車は必要ないくらいに低コストで生活ができます。駅は地下鉄ということもあり、騒音もなく地上の道も自由に使え、街の景観も良くなるところが地下鉄の良い点だと思います。また、地下鉄を利用すれば名古屋中区繁華街にも近く通勤、ショッピング、娯楽へのアクセスも一手に利用できることから大変便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 植田駅

    地下鉄植田駅は、地下鉄鶴舞線のひとつの駅ですが、この線はそのまま豊田方面に乗車することで赤池以降は名鉄豊田線として運行されており、そのまま豊田市までアクセス出来、大変便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 植田駅

    地下鉄植田駅は学生や社会人の乗り降りの利用者がとても多く、駅周りを警察が巡回していることもあり大変治安が安定しています。一日中乗降客は絶えず寂しさもありません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 植田駅

    天白区には特筆するような娯楽施設はありませんが、上記にあるように地下鉄を利用すれば中区の繁華街までのアクセスが簡単ですので娯楽施設へのアクセスも苦になりません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 植田駅

    小中高大学と学校も近隣にそろっており、子供も比較的多い感じがします。また、ドラッグストアー,マーケットモールなどショッピング場所も比較的近く、子育てもしやすい環境ではないかと感じます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全120 / 71~80件目を表示

ページトップ