-
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上小田井駅
まずは、職場まで乗り換えなく一本で行けることがよく、始発駅であることから朝でも座ることができるのは良いです。地下鉄以外にも、名鉄も通っており名古屋駅、そして中部国際空港までも一本で行けるため、出張時にとても便利だと感じています。また、バスも通っており、電車に比べて時間がかかるものの、名古屋の主要地区である、栄や名古屋駅からも一本で出ており、色んな選択肢があることは便利だと感じています。駅の周りにあまり何もないものの、駅の周りにあるコンビニは重宝しています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上小田井駅
すぐ近くに国道の302号線と41号線、22号線があり更には名古屋第二環状自動車道も通っており名古屋駅まで車で15分ほどでいけるので通勤や買い物も非常に便利です。高速道路の入り口もすぐ近くにあるのでそこから東京方面や大阪方面に行くのも楽にできます。ただ、週末は近くにあるイオンモールのモゾワンダーシティにたくさんの人が来るため一部の道路で渋滞が起きます。ただ、一部の道路だけなのでそこを通らなければあまり気になることはないです。通勤や買い物で車を使用するには便利な場所です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上小田井駅
上小田井駅は名古屋鉄道の犬山線と市営地下鉄の鶴舞線の私鉄と地下鉄が乗り入れする珍しい駅で行く場所によってどちらに乗るか選ぶことができます。名古屋のメインの駅である名古屋駅にはどちらでもいけるのですが、名古屋鉄道の犬山線で早く行くことができ普通で11分、急行だと8分で着きます。繁華街の栄には地下鉄で20分で行けるので非常にアクセスのいい駅です。朝と夕方の一部ではセントレア行きの特急も停車するので飛行機に乗ってバカンスをしに行くのにも便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上小田井駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線と名鉄犬山線が乗り入れている上小田井駅です。地下鉄は伏見駅まで15分ほど,名鉄線は名古屋駅まで15分ほどと,名古屋の2大ビジネス拠点にすぐアクセスできる利便性の高さが,最大のメリットです。また,地下鉄に関しては,上小田井駅が始発になる電車が2本に1本の割合で運行されており,ラッシュアワーでも確実に座って通勤できるのは本当に助かります。また大型ショッピングモールのモゾワンダーシティも徒歩5分の位置にあるので,電車で帰宅したついでに立ち寄ることも簡単です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上小田井駅
地下鉄鶴舞線の上小田井駅は名鉄との合同の駅です。地下鉄はオフィス街へのアクセスがよく通勤には便利です。名鉄は名古屋駅まで15分とアクセスが非常によくかなり便利です。本数も非常に多く朝の通勤ラッシュ時にも混雑しにくい点も便利な点です。駅周辺にも飲食店や病院が多く一人暮らしの方にも生活しやすいスポットだと思います。大型ショッピングモールのイオンも駅から非常に近く若者にも人気で活気のある駅だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上小田井駅
最寄り駅の便利な点は名鉄と地下鉄の両方の路線が乗れるところである。名鉄では名古屋まで一本で行くことができ、また快速等とまる本数が多いため、職場までのアクセスが非常に良い。また、地下鉄では実家のある豊田市まで一本で奥さんの職場まで一本で行くことが出来るため駅のアクセスは非常に良い。違う線の乗り換えることがないため、無駄な出費にもならない。改札のすぐ近くにお手洗いがあるため、緊急事態にも対応が出来る。改札の数も適切でこむことも無い。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上小田井駅
上小田井駅は名古屋鉄道と名古屋市営地下鉄の2つの路線が使えるのでとても便利です。名古屋駅に乗り換えなしで約10分ほどで行くことができ便利です。大須方面も1本で行くことができ使いやすいです。また駅前はロータリーでバスも運行しています。バスだと栄にも1本で迎えるので、個人的によく出かける名古屋・大須・栄に全て1本で行けるのはとても好都合です。駅の隣にはコンビニもあるので便利です。周辺に居酒屋もポツポツとあり、美味しいお店やリーズナブルな価格設定のお店もあり立ち寄るのも楽しいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 上小田井駅
最寄りの上小田井駅は、名鉄犬山線と地下鉄鶴舞線の2路線が通っているとても便利な駅です。名鉄は急行列車も停車しますし、普通列車でも名古屋駅まで10分程度で出られることが最大の魅力です。地下鉄鶴舞線は、上小田井が始発駅なこともあり必ず座ることができます。また栄方面に出かける際にも、伏見で5分程度の乗り換えをするだけで良いので便利です。駅には広いロータリーがあり、一時的に迎えの車を停められるのもありがたい点です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上小田井駅
新居の最寄り駅は徒歩15分の上小田井駅です。名古屋市営地下鉄と名古屋鉄道が通っており、上の子は名古屋鉄道、下の子は名古屋市営地下鉄と、それぞれ利用する子供たちには嬉しい駅です。名古屋鉄道は名古屋駅まで乗り換えなしで行けることはとても便利で嬉しいです。名古屋市営地下鉄の定期券はマナカ対応券売機で購入できますが、名古屋鉄道の定期は窓口のみの対応なので、窓口がありすぐ購入できる点もとても助かっています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上小田井駅
名鉄と名古屋市営地下鉄が両方乗り入れています。名鉄を使えば名古屋駅へ20分圏内、地下鉄を使えば伏見・栄へ20分圏内という、圧倒的な通勤面でのアクセスの良さが最大の魅力です。また、地下鉄の場合、上小田井駅が始発になる列車が多いため、朝の通勤時に「座れる」こともメリットの一つです。周辺には駐輪場も豊富にあるため、駅までの自転車通勤も便利です。また、駅直下にコンビニもあり、飲み屋もそこそこあります。ロータリーが広々としていて、バスやタクシーとの接続もスムーズです。
(投稿)