-
4.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村公園駅
名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅は、名古屋駅、伏見駅、栄駅といった名古屋の中心駅へのアクセスが非常に便利です。所要時間はそれぞれ、名古屋駅が7分、伏見駅が10分、栄駅が12分となっています。駅構内にはコンビニエンスストアが入っており、簡単な買い物ならそこで済ませることもできます。また、駅のすぐ隣にはスーパーが、駅周辺には飲食店が何軒もあり、仕事終わりに立ち寄るにはちょうど良いです。さらに、駅前にはバスセンターもあり、津島市やあま市、大治町へのアクセスも容易で、利便性の高い駅だと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中村公園駅
名古屋市営地下鉄東山線が乗り入れており、名古屋駅や栄駅といった名古屋の中心部へのアクセスが非常に良いから。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中村公園駅
近くに競輪場があるため、あまり良いとは言えない。また、幹線道路が近く周辺道路は交通量も多いため、夜間は騒音が気になる。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中村公園駅
中村公園、中村図書館、秀吉清正記念館、中村文化小劇場、中村スポーツセンターといった公共施設が、近くに全て揃っているから。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中村公園駅
駅から時間がかからない場所に幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校があり、子供が教育を受けるには困らない場所であるから。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村公園駅
名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅は、名古屋の中心である名古屋駅や、他路線への乗り換えができる伏見駅、栄駅まで10分程度で到着できることがまず一つ目の良いところだと思います。二つ目はバス停の数が多いことです。中村公園駅にはバスターミナルがあり、ターミナル内と外を合わせて、市営バスの分だけで9つバス停があります。名鉄バスの分も合わせると11のバス停があることになり、その分地下鉄では行きにくい場所に行くことができます。名鉄バスは名古屋市外まで運行しているため、市外からこの駅を経由して名古屋駅方面へと通勤・通学する人も多く、アクセス面でとても便利な駅だと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中村公園駅
中村公園駅から、東山線以外の路線へ乗り換えられる名古屋駅、伏見駅、栄駅までそれぞれ10分程度で行けるため良いにしました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中村公園駅
長い間暮らしていましたが、不審者を見かけたことはありません。ただ酔っ払いやホームレスはたびたび見かけるので、治安が良いとは言い切れないかなと思い、間をとって普通にしました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中村公園駅
コロナの関係で駅近くのカラオケ店が潰れるなど、娯楽関連の商業施設は多くはない印象です。図書館やスポーツセンターといった公共施設に10分程度歩けば行くことはできるので、間をとってやや悪いにしました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中村公園駅
駅周辺には公園と図書館があります。公園はかなり大きく、池やランニングコースもあります。図書館は、よく自習室を利用する学生を見かけました。遊ぶところと勉強するところが近くにあるため、良いにしました。
(投稿)