伏見駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(2ページ目)

伏見駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!伏見駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で13件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 愛知県
  • 伏見駅

レビュー・口コミ 全49 / 11~20件目を表示

  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 伏見駅

    イオンなど生活用品が揃う場所がないので、中学生くらいまでの子育ては不便だと思います。街でもあまり見かけません。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見駅

    なんといっても隣が名古屋駅と栄駅という名古屋の2大繁華街なので、どこにでも遊びに行けるのが便利です。今はコロナ禍なのでありませんが、飲み会などが会った時にも終電を気にする必要が全くないのでとても気が楽でした。夜でも人通りが多く、街灯もたくさんあるので女性の一人歩きも怖くありません。伏見駅自体も出口数が多いので、目的地まで地上に出ることなく地下を快適に移動できます。最近は伏見横丁として新しいお店(スタバやココカラファイン)などができました。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 伏見駅

    地下鉄鶴舞線と東山線という名古屋市営地下鉄2大激混み路線の乗り換え駅です。名駅についで利用人数は多いんんじゃないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 伏見駅

    隣が名古屋駅と栄駅という名古屋の2大繁華街なので、夜でも人通りは多いです。街頭もありますし、住宅街とはいえそこまで危険は感じません。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 伏見駅

    繁華街が近いですし、娯楽はかなりあります。ショッピングモールはないですが、駅ビルやラシックなど一日中遊べます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 伏見駅

     物件の目の前が名古屋市立栄小学校、斜め向かいが中スポーツセンター。すぐ近くに公園もあり、幼児~小学生を育てる環境としては最高に近いと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 伏見駅

    スポーツ好きな人なら環境は充実しています。目の前にスポーツセンター、すぐ近くに公園。ボクシングジムやスポーツジムもあります。徒歩8分ほどの白川公園ではランニングしている人が多い。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 伏見駅

     小学校があり、マンションが多い地域で住民も多いため、日中の治安に不安はありません。夜は外国人女性が交差点にじっと立っているなど、気になる人がいるかも知れません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 伏見駅

     伏見駅は名古屋市営地下鉄駅の東山線と鶴舞線が接続しているため、乗り換えが大変便利です。名古屋駅や栄、丸の内、上前津など主要駅にもすぐに行けます

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伏見駅

    名古屋市営地下鉄伏見駅は、東山線と鶴舞線が乗り入れる大変便利な駅です。東山線を使えば、名古屋駅や栄、星ヶ丘、東山動物園、藤が丘などに簡単に出れます。藤が丘からリニモに乗り換えれば愛・地球博公園もすぐです。鶴舞線でも上前津(大須商店街)や丸の内のほか、名鉄犬山線や名鉄豊田線に直結しているため、遠方にも簡単に出かけることができます。地下鉄の利便性では都心部屈指ではないでしょうか。伏見駅には新しい地下街ができました。小さな飲み屋街もあり、雨天時には便利ですし、仕事の後に一杯やって地下鉄で帰ることができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全49 / 11~20件目を表示

ページトップ