-
4.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 新栄町駅
普段は静かですが近くに飲み屋が多いからだとは思いますが、たまに酔っ払いが通って騒ぐことがあるのでうるさい時もあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 新栄町駅
ぼくは電車のような密閉された空間に何十人もいるような場所が好きではなくほとんど使いません。基本クロスバイクで移動します。
(投稿) -
4.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新栄町駅
まずは徒歩で10分あれば着くというところと駅に入る入り口が何か所もあるので出入りに困らないところかなと思います。あと駅出てすぐにスターバックスやファミマがあるので喉が渇いてコーヒー飲みたいときにかなりいいのではと思います。新栄駅は東山線で名古屋で恐らく一番使われる線だと思います。新栄から名駅に徒歩や自転車使うと結構時間がかかりますが、駅から電車に乗れば8分くらいですぐに着いてしまうので名駅に行くときにいいのかもなと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 新栄町駅
栄に徒歩でいけるので漫画喫茶、ショッピングモールがあり欲しいものや時間を潰したいとき困ることはほぼほぼないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 新栄町駅
日用品を買うところが近くに多くて比較的静かなのでしやすいと思います。近くに公園もあり子供と遊ぶにも困りません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新栄町駅
新栄町自体が名古屋の人の中であまりいいイメージを持つ方は少ないので、子育てでわざわざ選ぶ必要はないかと思います。しかたがない場合は、1番出入り口側にしたほうがいいです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新栄町駅
2番出入り口側は治安が良いとは言えません。少し歩くとラブホ街や風俗店が入っている建物があり家賃も1番側より安いです。1番出入り口側はきれいな建物も多いので治安は良いと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新栄町駅
地下鉄新栄町駅は名古屋最大の繁華街栄や大ターミナル駅の名古屋駅のアクセスが良好なのが最大の魅力だと感じています。栄は1駅、名古屋駅は3駅で着きますし、その間にはビジネス街の伏見もあるので通勤にはとても便利です。新栄町駅は東山線という名古屋で一番本数の多い地下鉄駅なので時間も気にすることはないと思います。朝の通勤ラッシュ時は2分に1本来ます。乗り換え自体はこの駅ではできませんが栄で名城線、名鉄瀬戸線、伏見では鶴舞線、名古屋駅は新幹線や近鉄など県外へのアクセスも良好です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新栄町駅
新栄町駅自体では乗り換えはできませんが、1駅先の栄駅、2駅先の伏見駅、3駅先の名古屋駅を利用すればいけないところはほぼないからです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新栄町駅
カラオケやゲームセンターなどはありません。夜のお店が娯楽と呼ぶ方なら充実しているほうではあると思います。一般の方は栄にいったほうが楽しめます。
(投稿)