大須観音駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(6ページ目)

大須観音駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!大須観音駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で26件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 愛知県
  • 大須観音駅

レビュー・口コミ 全70 / 51~60件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大須観音駅

    以前住んでいた場所と今回引っ越しをした場所はほぼ同じ場所にあるので、どうしても同じ分になります。鶴舞線の大須観音駅は都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。また、駅周辺には有名な大須観音があり、季節に合ったお祭りがおこなわれて人でにぎわっています。近隣の住人は町を愛しており、よくイベント等が行われて駅には観光客や地元の住人でにぎわいます。もちろん前述したように様々な交通の中継ともいえる名古屋駅にもすぐアクセス出来ます。周辺には飲み屋や食事屋さんが多くあるので、仕事帰り等によく利用したりもします。毎日朝とても便利に利用しています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大須観音駅

    周辺は駅が多いので行きたいところの乗り換えが充実しています。多すぎて少し迷路のようになっている箇所もありますが慣れれば逆にそれが便利になります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大須観音駅

    住み始めてから喧嘩や不審者等を発見した事がないですし、特に大きな事件も聞きません。治安は悪くないのではないかと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大須観音駅

    大須通りや、秋葉原のような街並みの電気街、若者が集まるツインビルや洋服や高級品を扱う商店街がどれも徒歩30分以内の距離にあります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大須観音駅

    自分には子供がいないので育てやすさといった点では全く想像がつきません。しかし保育園や託児所等は見かけるので特に不便そうな印象もありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大須観音駅

    最寄り駅は名古屋市営地下鉄鶴舞線の大須観音駅になります。名古屋駅までは伏見駅で乗り換えして一駅10分で到着、繁華街の栄までも同様に伏見駅で乗り換えして一駅10分で到着します。鶴舞線は伏見駅で東山線に、丸の内駅で桜通線に乗り継ぎができて、名鉄上小田井までの乗り入れしているのでとても便利です。自宅からの距離は徒歩7分、地下に通じる階段は4ヵ所ありアクセス良好です。特に2番出入り口は出てすぐに大須観音があり観光で初めて訪れる方でもわかりやすい環境です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大須観音駅

    大須観音駅は鶴舞線のみの駅となり、隣の伏見駅がなにかと乗り換えの核となるかと思います。大須観音駅は朝も夜もそんなに混んでいません。乗降客がそこまで多くないのでしょう。ただし乗り換えの核となる隣の伏見駅は混んでいるメッカです。駅出口周辺はコンビニ数件、「宮本むなし」「マツモトキヨシ」などがあり、便利です。大須の商店街も近いですし。近くに「餃子の王将」もあります。個人的には西大須の交差点にあるラーメン店「政五郎」がおすすめです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大須観音駅

    大須観音駅は、都心部へのアクセスと周辺施設が充実している点が魅力です。大須観音駅から名古屋駅や栄駅へのアクセスがとても便利です。また、地下鉄なので、次の電車までの待ち時間も少なく、時間を無駄にすることもありません。駅近くに大須観音があり、気軽に立ち寄ることもできますし、大須商店街には美味しいと評判の飲食店が充実しており、食べたい気分のお店に気軽に行けるところもとても魅力的です。飲食店に限らず、おしゃれなお店も揃っており、充実した買い物ができます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大須観音駅

    大須観音駅は名古屋市内のみならず市外へのアクセスにも便利です。名古屋市営地下鉄鶴舞線の沿線であり上小田井駅、赤池駅以降も乗り換える必要なく直通で名鉄と連絡しているため、犬山市、豊田市への移動に利用できます。また、駅周辺には商店街があり買い物や食べ歩き、遊びのための充実した施設がそろっています。コンビニも多数あり朝の仕事前忙しい時間に朝食や昼食を購入してから出社ということも可能です。クリニックも周辺にあり体調を崩した時にすぐ受診できて心強いです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大須観音駅

    周辺には利便施設や、高級食パンメーカーの販売店舗が多数有り、飲食店も多くかなり利便性が高いです。大きな公園も有りますし、中区運営の1日200円の格安料金で利用できるスポーツジムが有り、この施設はシャワーも無料で利用できますので非常にお得です。「に志かわ」・「銀座に志かわ」・「フリュードゥリュクス」の高級食パンメーカーの販売所も3店舗も有り、格安クリーニング店舗のヤングドライや、サンエースなどのこじんまりとした安いスーパーも有り、普段の生活にも事をかきません。何よりも栄の中心地にも近く非常に便利な駅となっております。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全70 / 51~60件目を表示

ページトップ