青森駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(青森県)(10ページ目)

青森駅(青森県)の街レビュー・口コミを掲載中!青森駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で28件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 青森県
  • 青森駅

レビュー・口コミ 全100 / 91~100件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青森駅

    青森駅はJR奥羽本線・津軽線、青い森鉄道線の終発着駅として、青森県内のどの方面に行くにも利便性のいい駅です。東北新幹線の通過駅である新青森駅も一駅で行くことが出来、新幹線のダイヤに合わせて時刻表が作られているため、県外への移動もしやすいと感じます。駅周辺には百貨店や飲食店が立ち並び、駅ビルにもアパレルショップや雑貨店、飲食店、ドラッグストア等一通り揃っているため、冬期間でも雨雪に濡れずに買い物を楽しむことが出来ます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青森駅

    青森駅はJR東日本と青い森鉄道の2つの会社が混在しており、全ての路線の始発駅な為、県内のどの方面に行くにも便利な駅です。駅周辺の飲食店や百貨店も充実しており、買い物にも最適です。また、周辺には県庁や市役所がある為、役所関係の様々な手続きをするにも大変便利ですし、歩いて15分ほどで本町という居酒屋さんが立ち並ぶエリアに出ることもできるので、ビジネスシーンや友達同士でお酒を飲みに行く際も交通手段を心配せず楽しむことができます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青森駅

    市役所なども近く、アスパムやワラッセや八甲田丸、Aファクトリーなど観光もできるスポットもあり、周りの施設はとても充実していました。市場もあり、新鮮な魚介類や野菜なども購入できるので、住み心地もいい場所です。駅のすぐ近くから津軽海峡の海を眺めることができます。潮の香りが漂ってきて、外国の海沿いのリゾート地にいるような錯覚に陥ることも(笑)それくらい駅と海が近くにあり、夏場は本当に気持ちよく、散策することができます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青森駅

    青森駅は電車はもちろん、新幹線の駅への接続も便利です。また、電車だけではなく、バスも市営バス、弘南バス、JRバス、十和田電鉄バスなど、各バス会社のバスが乗り入れているので、さまざまなところへ公共の交通機関を利用して出かけることができます。先日も弘前駅まで電車を利用した後に、バスを乗り継いで、世界遺産の白神山地まで出かけることができました。夜遅く帰っても、歩いてアパートまで帰れるのがとても便利でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青森駅

    青森駅はおそらく県内では一番利用者の多い駅で、近隣の市町村からの通勤者や、県外からのビジネス客、ねぶた時期には観光客が押し寄せる駅です。駅自体はそんなに大きくはないのですが、海に近く、眺めが良いという立地や、周辺の観光スポットもなかなか青森らしさを感じることができるので、他県から来た人には駅前探索もお勧めです。食べ物屋さんも多く、地元の味から安くチェーン店で済ませたい人まで、十分に満足できる場所だと思います。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青森駅

    すぐ近くに路線がちがうバス停があるため、交通の便はとてもいいとおもいます。国道もちかいため、本数も多く、駅へいくバスもあるため遠出も駅周辺への買い物にもちょうどいいです。少し歩けば飲み屋街もあります。コンビニ、ドラッグストア、スーパーも少しあるいた場所にあるため、食料品や日用品の買い物には困らないと思います。葬儀屋さんが近いので、参列客とのすれ違いや、出棺に出くわすこともありますが(出棺のクラクションもたまに聞こえます)気にしなければ問題ないと思います。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青森駅

    駅周辺は大変きれいになっています。よく市営バスや高速バスを利用しますが、バスについてはかなり利用しやすくなっています。Aファクトリーには、青森のお土産やおしゃれなフードコートもあるのでおすすめです。そのすぐ近くに、ホタテ釣りができ、釣ったホタテを焼いて食べれるお店があったり、ねぶたを一年中みられるワラッセという施設があって、青森の名産に手軽に触れられるようになっています。以前は、このアパートから市役所までとても近かったので手続き関係は便利でしたが、今は駅方面へ移転したので、結構不便になりました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青森駅

    青森市内ではなんといっても店の多さは一番多く、多様なところが良い点でした。あと、バス、JR線、基点となっているターミナルなのでどの方面に向かうのでもとても便利です、飲食店は昔から営業している店から最近の店まで色々あり気分に応じて選び放題で困るほどです。観光客向けの店舗も数多くあり見るだけでも楽しく、たまに自分用にお土産を買ったりとそんなにお金を使わなくても楽しめます。冬は豪雪の都市ですが駅の近くは道路が融雪されていたりでとても暮らしやすい環境でした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青森駅

    青森駅はショッピングモール等が隣接されていますが、個人的には周辺に時間を潰せるような場所が少なかったという印象があります。秋田駅と違って駐車場(無料)がないので、基本的にバスを使っていました。ですがバスの本数があまりくなく、夜も割と早い時間に運行が終了してしまうので、その点は不便に感じていました。ちょっと前に駅の近くに朝から営業している長尾中華そばというおいしいお店ができたのでそこはおすすめです。時間帯によっては店内がかなり混むので電車の時間等に注意する必要があるかもしれません。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青森駅

    関東周辺の環境に比べて正直、人通りやにぎわいが少なく、また、大型スーパーも近くに存在しないため、買い物は苦労している。ただし、100円均一ショップや百貨店は、近くに複数あるため、生活を始めるにあたり、家具等大きいもの以外は、そのほとんどを揃えることはできた。また、飲食店は駅前を中心に揃っており、とくに地元の日本酒を呑ませる店舗と海鮮品を提供する店舗は、数多くあるため、知人等が青森に来県したときは非常に喜ばれた。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全100 / 91~100件目を表示

ページトップ