-
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
最寄り駅まで徒歩12分なので、通勤・通学に便利な場所です。また東京メトロ東西線の沿線なので、簡単に東京へに行くことが出来ます。少し離れていますが、自転車等を使えばJR京葉線も利用可能です。コンビニやスーパーが徒歩圏内に複数あるため、買い物も便利です。ただし、駐車場のないスーパーもあるため、車を利用する場合は選択肢が限られます。駅周辺にはファストフード店も多いため、一人暮らしの方には便利だと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南行徳駅
東京メトロ東西線は電車の本数が多く、乗り換え無しでそのまま東京(大手町)まで行くことができるため。また隣の浦安駅で快速に乗り換える事も可能なため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南行徳駅
事件か事故かは分からないが、パトカーや救急車が止まっているのをよく見かけたため。また警察官がパトロールしているのを頻繁に見かけたため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南行徳駅
駅周辺にはパチンコ店やカラオケ店、ネットカフェ等が複数あるため。また東京ディズニーランドまでも比較的近いため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南行徳駅
単身者なので詳しいことは分かりませんが、幼稚園や学校は近所に複数あります。また公園やスポーツ施設もあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南行徳駅
イオンの食料品売り場やヤマダ電機があるため大抵のものは揃います。両店ともに駐車場も広くて、車で行っても渋滞になることはありません。また、東京湾岸道路(国道357)まで一本で出れるアクセスの良さから、千葉方面や東京方面に出るときもにとても便利です。子供達が大好きな東京ディズニーランドへも15分で着きます。他に良いところは公園が多いところで、子育てをするファミリー世帯にはおすすめの最寄駅です。また、家族づれでいける駐車場を完備したファミリーレストランが複数あるため、駐車料金などを気にせずにゆっくりと食事を楽しむことができます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南行徳駅
東西線では大手町(東京駅)まで30分以内というアクセスの良さと、隣駅(浦安駅)から快速に乗れることで通勤のストレスが軽減されます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南行徳駅
駅の目の前にスナックやキャバクラなどの繁華街があるが、建物が古く景観があまり良くない。街灯も少なく薄暗いため、歩くときにはやや不安になります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南行徳駅
駅の目の前にパチンコ、スロット店が2件あることと、ドンキホーテ(ピカソ)やスポーツクラブも駅前にあるため老若男女楽しめます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南行徳駅
二人の子供を育てている観点から、公園が多くて遊びに困らないことは良い点。またイオンを始めスーパーが4店舗もあり、どこに住んでも買い物には困りません。
(投稿)