-
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本八幡駅
JR総武線、都営新宿線、京成線が利用でき、東京方面にアクセスしやすい。都営新宿線は始発駅のため、毎朝座って通勤ことができ、快適でした。JR本八幡駅はシャポーという駅ビルがあり、食品やカジュアルな洋服などが売られていて、ちょっとした買い物ができます。都営新宿線の改札口にはオーケーストアとカスミ(両店スーパー)があり、会社帰りの買い物に便利でした。都営新宿線のホームに自販機がないのが、少し不便でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 本八幡駅
JR総武線・都営新宿線・京成線が利用できるため、東京方面や上野方面にはとてもアクセスが良い。都営新宿線も始発駅なので座って通勤できます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 本八幡駅
ファミリー層が多い街なので、とても治安は良いと思います。ただ、駅の一角に飲屋街があり、そこは治安が悪いです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 本八幡駅
駅から少し距離がありますが、ニッケコルトンプラザがあり、映画館やゴルフの打ちっ放し、ショッピングモールなどがあります
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 本八幡駅
子供がいないので、子育て目線で街をみたことがないためわかりませんが、ファミリー層が多かったので、育てにくいことはないと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松飛台駅
色々不便だと感じ続けている松飛台は便利といえるところは、空港と直接につながっている点だけでしょう。個人的には出張が多いため、空港まで行く機会が多数ありました。羽田空港と成田空港両側に行く可能性ありますので、可能であれば両方気軽に行けるところに住みたかったため、松飛台を選びました。東松戸まで行って、アクセス特急に乗り換えれば成田空港まで40分もかからないです。羽田空港まで行く際に1時間20分くらいかかりますが、乗り換えなしで行けます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 松飛台駅
北総線の路線自体が便利。出張が多いため、成田空港と羽田空港に一本乗り換えなくつけるのは実にありがたい。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 松飛台駅
特に心配する必要がないと感じていました。周りの環境はかなりのんびりしており、事件の発生など聞いたことがありませんでした。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 松飛台駅
まったくありません。駅の近くにコンビニ以外、クリーニング屋と整骨院とラーメン屋一軒しかありませんでした。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 松飛台駅
駅の近くに一軒家が多く、子供持ちの家族がたくさん住んでいます。自分は子供持っていないのであまり詳しくない
(投稿)