-
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原木中山駅
原木中山駅は東京メトロ東西線しか通っていないのですが、乗換に関しては西船橋駅がとなりにあるため、不便というほどでもないかなとは思います。ただ、基本的には、車があった方がいい土地柄だとは思います。車移動の場合は、すぐそこに京葉道路の原木インターがありますし、外環道へもすぐ、湾岸道路にも少し行けば乗れるので、どこへ行くにしても便利だと思います。車なら、ニッケコルトンプラザやイケアにも15分ほどで行けますし便利です。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 原木中山駅
原木中山駅は東京メトロ東西線しか通っていないのが難点ですが、乗換は西船橋駅がとなりにあるため、不便というほどでもないかなとは思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 原木中山駅
閑静な住宅街といった地域ではなく、電車も車の往来も多いので、特に治安がいい土地柄ではないとは思いますが、住んでいて、治安が悪いとも感じないなとは思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 原木中山駅
娯楽施設と呼べるものはほとんど近隣になかったので、悪いと言えるんじゃないかと思います。唯一、ゴルフのうちっぱなしが徒歩圏内にあるくらいです。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 原木中山駅
子育て中ではないのでよくわかりませんが、道が狭く車が多いので、そこは微妙かなと思います。通学路の脇を車が結構なスピードで通るのを見ます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
東京メトロ東西線南行徳駅は、都内へのアクセスとショッピングが便利です。30分以内で主要駅である大手町駅(東京駅)に行くことができます。東西線は複数の線とも交差しているため乗り換えもしやすく千葉にいながらすぐに都内へ出かけることが出来ます。また南行徳駅の高架下には、南行徳メトログルメ・ショッピングセンターが広がっており、コンビニからカフェ、飲食店、雑貨店、スーパー、病院と数多くの店舗が並び、何でも揃っているため帰り道に立ち寄れば全てがそこで完結するのでとても便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南行徳駅
最寄り駅から1本で東京駅まで行けるので便利です。また複数の線とも絡み合っているので乗り換えしやすいです
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南行徳駅
夜中にうるさいことや、警察などのサイレンが鳴り響くこともなく安心してくらせる治安の良さだと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南行徳駅
駅前には24時間営業のお店や居酒屋、カラオケ、ファミリーレストランなど充実しており利用しやすいです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南行徳駅
子育てしていないのでわかりません。公園や保育園、小児病院はよくみるので便利なのかもしれませんね。ママさんがよく集まっているのもみかけます。
(投稿)