-
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 行徳駅
最寄り駅の行徳駅は都心の大手町まで快速を利用すれば22分、各駅停車でも27分で行くことができるというアクセスの良さがある。日常生活においては、西友やドン・キホーテ、マルエツといった大型ショッピングセンターがある。また、百円ショップもダイソー、キャンドゥ、セリアが駅近くにあって非常に重宝している。さらに、メガバンクの三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行や、他にも千葉銀行、京葉銀行、朝日信用金庫などがあり、とても便利である。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 行徳駅
都心の大手町駅まで各駅停車でも23分とアクセスが良く、途中他の東京メトロや都営線、JRとの乗り換えも簡単にできるから。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 行徳駅
駅前に交番があり常時警察官がおり、風俗店やパチンコ店などが少ないから。また、東西線開通で再開発された街なので、整然としたたたずまいであるから。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 行徳駅
ショッピングをするには、若者向けのアパレルショップや靴屋などが少ないし、エンタメ・アミューズメント施設が皆無。さらに、イオンやアリオといった大型ショッピングモールがない。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 行徳駅
若者が多く、ママ友ができやすい環境にある。市川市役所行徳支所(徒歩4分)と、行徳図書館(徒歩5分)があり、徒歩15分圏内にマルエツ・西友などショッピングにも困らない。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 妙典駅
上京し初めての戸建に入居した。当時犬を2匹飼っていて、駐車場も必須であったこと、55㎡以上の物件を探していたところたまたま戸建の家が空室になったと情報をもらい、当日内覧をしてその場で申込をしました。駅から徒歩5分で戸建の家など都心では聞いたことがなく、すぐにこの家でと決めました。また近隣には大型スーパー、コンビニ、雑貨店などが多数あり徒歩で必要な物が揃うことも決めてとなったと思います。駐車場も敷地内にあり非常に便利でした。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 妙典駅
東京メトロで一番新しく出来た駅でもあり、横に車両基地があって各停しか止まらないが始発駅でもあったため非常に便利だった。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 妙典駅
閑静な住宅地でもあり、すぐ近くには湾岸線、京葉道、外環もあり交通は激しかったが住んでいた期間何も事件はなかったと思う。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 妙典駅
大型スーパー内に映画館、駅前にパチンコ屋がありそれなりにいつも混雑していた。ただ住んでいた期間利用したころは一度もありません。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 妙典駅
当時も子供がいないのでわかりません。いないのに小学校中学校のことを調べたりすることはしません。その時に考えて調べます。
(投稿)