-
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 原木中山駅
近所の小学校や中学校などは、校庭も狭く、子どもたちがたくさん遊べるという環境ではないように感じる。歩道が狭く、通学も危険と感じる箇所がある。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 原木中山駅
駅周辺にはパチンコ屋やカラオケ店があり、娯楽施設があるものの、私自身は利用しないため、混雑状況などは不明です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 原木中山駅
近所にはコンビニもあり、ドラッグストアも遅い時間まで開いている店も多くあったため、街が騒がしいということのなかった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 原木中山駅
各駅停車の電車しか停車しないため、快速電車の通過待ちをすることがあり、電車を待つ時間が長くなることがある。4
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 原木中山駅
東京メトロ東西線・原木中山駅周辺は大きな商業施設はないものの、スーパーマーケットやホームセンター、病院、飲食店など、生活に必要なものは、ほとんど不自由することなく揃えることができました。また、JR総武線・下総中山駅までも歩いて20分ほどの距離にあり、2路線を利用できるのは便利だと思います。都心までも乗り換えせずに30分程度で出ることができます。羽田空港と成田空港の中間あたりに位置しているので、どちらに出るのも便利です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 妙典駅
子連れが結構おりましたのし、住宅街が多かったので子育てはしやすいと思います。また歩道が広いように思いますのでそれも関係しているように思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 妙典駅
最寄り駅には特に娯楽のものはないです。少し歩くとイオンモールがありそれが唯一の物ですが、あまり行ったことはないので良くわかりません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 妙典駅
周りは繁華街とかではなく住宅街なので、静かです。ただそれが治安の良さに繋がるとは思えません。実際はどうかわかりません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 妙典駅
東西線しか通っていなくバスも近場までしか行かない。乗り換えという概念自体ないです。駅は新しく綺麗です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 妙典駅
最寄駅の妙典は居酒屋などがあまり多くない代わりに、酔っ払いなどが少なく、夜も比較的静か。大きな公園が駅の近くにあり、自然も少なくない。ただそれが少し寂しいような感じもし、個人的にはもう少し繁華街に住みたいと思わせるところでした。また行徳駅へも近いのですがそちらは少し栄えておりますが、外国人が多く住んでいる地域の様で治安は良いのか定かではありませんが、駅へ向かうまでは閑静な住宅街が並んでいる印象でした。
(投稿)