-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 市川駅
まだ子供がいないのでわからない点も多いですが、保育園幼稚園、小中高はもちろん、病院薬局スーパーなど揃っているので子育てしやすい街と感じています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 市川駅
ショッピングという意味では駅ナカ施設のシャポーに加えて駅前のダイエーで大型の日用品食料品は確保できます。非常に便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 市川駅
家族連れが多く、夜遅くまでやっている店や駅前も人気のないところがないため非常に治安が良いと感じています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 市川駅
2路線走っており利用人数も多いがが、ホームのスペースも広く、動線が確保されているため非常に乗り換えしやすい。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 市川駅
以前住んでいたのも市川なのでその前にすんでいた東京都北区神谷について感想を述べます。北区神谷は、東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩5分、京浜東北線東十条駅徒歩10分、目の前のバス停からは新宿駅行きのバスが出る等交通利便性という意味では非常に便は良かったと感じています。ただ一方で交通量が激しく常に騒音の毎日を送っていたこと、また、近くに巨大団地があり、人の量が多かったことなどデメリットも挙げられます。東京に住む以上利便性と引き換えに何かを犠牲にすると言う考えもありますが、結果的に市川に引っ越してきて正解と感じています。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南行徳駅
親子で利用できる店が多く、物は十分そろいます。少し足を伸ばせば、駅周辺に公園も多いです。ただ幼稚園や託児所などは少ないです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南行徳駅
駅前の店舗は、ほとんどが飲食店かスーパーで、生活圏の雰囲気が強いです。もう少しレジャー施設などがあると、別の駅まで行かずに済みそうです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南行徳駅
東京から千葉に入ると、静かな雰囲気に変わり、とりわけ駅前の賑わいはグンと下がります。それゆえに治安も良いようです。ただ外国人が増えてきて、少し不安に感じることもあります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南行徳駅
急行停車駅ではないものの、本数が十分あるため、乗り換えなどには不便を感じません。日中や土日でもそれほど運行本数は減らず、深夜まで電車があって便利です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南行徳駅
駅周辺には駐輪場も完備されており、自転車通勤が可能です。朝の通勤ラッシュ時には、東京に入ると電車は満員になりますが、南行徳駅から乗車すると、まだ電車は空いているため、うまくいけば座ることもでき、ゆったりと通勤できています。駅の高架下の商店街には、美味しい焼き鳥屋さんがあって、テイクアウトもできるので、帰宅時に買って帰ると、ご飯を炊くだけで夕食がそろいます。雨が降っても、バス停が目の前にあり、早朝や深夜でなければ本数もそこそこあるので、バス通勤も問題ありません。
(投稿)