-
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 行徳駅
商店街が複数あり、昔ながらの下町の良さを感じられる駅前は大型スーパーなどもあり生活の拠点にするには十分だと思います。ま快速は止まりませんが都内へも一本でアクセスできますし、バスの本数も充実しているので電車だと遠回りとなるエリアへも乗り換えなしでアクセスできます。また、ディズニーランドやららぽーとなどのレジャー施設にも近いためわざわざ都内へ買い物に行かなくてもゆっくり買い物などを楽しめるのもポイントが高いと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 行徳駅
通勤ラッシュ時には下りを利用しているため電車が空いているが、快速は止まらないため休みの日の利用時には少し不便に感じます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 行徳駅
商店街が栄えているおかげで夜遅くなっても人が多いが、自宅付近は住宅街のため静かで過ごしやすいと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 行徳駅
飲食店やスーパーなど生活するために必要な施設は揃っていますし、隣の駅には映画館があるのでとても便利です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 行徳駅
駅近の小学校は保育園が隣接されており、共働きの多い今の世の中には便利だとおもいますし、公園も多数あり休日も過ごしやすいと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本八幡駅
最寄駅の本八幡駅はJR総武線と都営新宿線が乗り入れています。総武線は本数が多く、都心や千葉方面へのアクセスも良い路線です。都営新宿線も都心へ出やすいほか、始発駅のため朝の通勤ラッシュの時間でも座れることが多く、快適に利用できます。JRのエキナカ「シャポー」にはスーパー、飲食店、カフェ、ファッション関係やクリーニング店等様々な種類のお店が数多く入っており、お出かけや仕事帰りの用事が駅で完結してしまうほど便利です。駅周辺にもお店や飲食店の他に銀行も多くあり、大変便利です。駅前のバス乗り場からは各方面へ向かうバスも多く運行しています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 妙典駅
東西線の妙典駅は中野まで伸びている東京駅(大手町)にも30分程度でアクセスできるベッドタウンである千葉の市川にありながらとても交通の便が良い場所です。また。朝の時間帯には始発電車が多数出ており、日本でも随一といわれる東西線の混雑状況でも座ることができる大変よいところです。また、東京都市とは逆の千葉や埼玉方面にも強く、西船橋からJR線に乗り換えて多数の駅にアクセスをすることができ、埼玉の越谷レイクタウンにも約40分程度で行くことができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西船橋駅
以前利用していた西船橋駅は、武蔵野線、総武線、中央線快速、京葉線、東京メトロ東西線、東葉高速鉄道など、ターミナル駅として機能しているのでアクセスは便利でした。しかし、朝のラッシュ時のホームは非常に混雑し、上りは満員電車。遅延など発生しようものならホームにすら入れない大混雑。朝から汗をかいていました。しかし分刻みで電車が往来するので多少の寝坊は乗り切れますね。駅構内も改装され様々なショップができましたし、便利な駅であることは間違いありませんでした。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅
快速は止まらないのですが、その分、駅がすいていて使いやすいです。飲み屋さんが多いのもうれしいです。そして何より飲み屋さんが多くてうれしいです。残業続きで帰ってきて自宅に戻り自炊する気にはならずどうしても駅前の美味しそうな飲み屋さんに行ってしまいます。飲み屋さんだけではなく定食屋さんなどもありうれしいです。またスーパーも近くにあり買い物含めて困ることはありません。駅自体は大きくないですが必要なものが全部そろっており不満はありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 菅野駅
最寄り駅の菅野駅は、上野駅から成田空港までの間を走る京成線の普通列車の停車駅です。快速や特急は止まりませんが、普通列車だと快速や特急ほど混んでいないため比較的座れます。また、上野駅まで30分ほどで行けますし、成田空港方面に行きたい場合は、菅野駅から一駅先の京成八幡駅で乗り換えれば、快速や特急に乗り換えも可能です。現在は菅野駅は改装中で階段しかないのがネックですが、改装が終了すればエレベータも設置されより使いやすくなるのではないかと思います。また、新居から徒歩20分ほどのところに総武線本八幡駅、総武線市川駅、都営新宿線本八幡駅もあり、いろいろな場所へのアクセスしやすい場所です。
(投稿)