-
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
交通面では、津田沼駅発の電車があるため座って通勤できることがとても快適でした。また快速電車も止まり、東京や新宿などへも乗り換えなしで行けるので、非常に便利です。駅周辺の治安もだいぶ改善されてきた印象があり、数年前よりも住みやすくなっています。日常の買い物では、駅周辺に複数のスーパーがあり、大きなショッピングモールもあるので困ることはありません。また飲食店も数多くあるので外食や飲み会など幅広く楽しむことができます。カラオケやゲームセンター、ビリヤードなどの娯楽施設も何度か利用しましたがとても楽しむことができました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 津田沼駅
新京成線が徒歩5分以内の所にありました。津田沼駅発の電車もあり東京駅や新宿駅まで乗り換えなしで行けて、快速も止まるので便利です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 津田沼駅
繁華街では酔っ払いを良く見かけたので注意が必要です。駅前のキャッチなどは数年前と比べてほとんど見かけなくなったので治安は改善されています。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 津田沼駅
カラオケ、マンガ喫茶、ゲームセンターなどが揃っているで一人でも友達とも楽しむことができます。ただ都内と比べて店舗が少ないのが難点です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 津田沼駅
イオンモールがあるので家族で楽しむことができます。また公園も近いため子供とのんびり過ごしやすい環境が整っていると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
JR下総中山駅は都心からは少し離れていますが、隣駅が西船橋なので東西線の急行にも乗れるし京葉線で南船橋や海浜幕張へのアクセスもよく、東京に近い千葉で家賃を抑えて住むには非常によい駅だと個人的には思っています。隠れ住みやすい駅ランキング1位に推薦したいほど。近くにニッケコルトンプラザや、ショップス市川といった複数のショップが併設されている施設があり買い物をするうえでは不便さをまったく感じませんでした。3駅で東京都の小岩ですし、錦糸町や秋葉原も比較的近いので大きな買い物をしに行くのにも便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下総中山駅
少し歩くと東西線の原木中山駅があり、実は2線利用が可能な隠れ便利駅。都内へ出るときもJRで行くか地下鉄で行くか気分で選べるし、大手町にも新宿にも一本で行けるのが魅力。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下総中山駅
駅前はあまり栄えておらず若者がたむろしていることもないいたって平和な街でした。パトカーのサイレンも聞いたことがないし、治安はとても良かったと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下総中山駅
娯楽と言えばカラオケぐらいしかなかったのですが、少し歩くとマンガ喫茶があり、ダーツやビリヤードが時間内無制限にプレイ可能だったのが嬉しかったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下総中山駅
子供がいないので「分からない」の評価ですが、駅ビルに病院の複合施設が入っていたのと、上階にはスポーツジムがあってプールに通っている親子連れをよく見かけたので環境はいいのかもしれません。
(投稿)