-
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 塚田駅
東武アーバンパークラインの塚田駅を最寄り駅としていましたが、電車自体の運行本数がとても多かった為、時間を気にせず利用できました。通勤ラッシュ時以外は特に混雑度合いも少なめだった為、ベビーカーで乗車等も問題なくできました。駅の近くには数種類のコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)があり、そのときの気分や買うものに合わせて店を買えて利用できたのは良かったです。たまに不定期でケバブのお店も出ており何度か利用したりと基本的な生活には十分充実した駅でした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 塚田駅
本数自体が多かった為、時刻表を気にせず駅に向かえば、乗り換え含めて殆どの場所には待ち時間が少なく移動できました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 塚田駅
特に問題等はありませんでしたが、駅の近くのコンビニなどに人がたむろっていたり、荒い運転の車などが多かった印象があります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 塚田駅
最寄り駅近くには遊ぶようなところは少なかったですが、少し歩けばイオンがあったりと土地的には平均的なレベルだと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 塚田駅
遊ばせるところや病院、その他様々な施設が近くにあったため、子育てはしやすいと思います。ただ、子供の数に対して保育園等が少ないと感じました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
快速・各駅停車共に始発の設定駅となっており、座席に座って電車で移動出来るというのが最大のメリットです。快速電車は東京駅方面へ、各駅停車は新宿駅方面へと方向が分かれるので、東京の2大ターミナルまで乗り換えなしで行けて大変便利です。また、JR線以外にも新京成線の駅がJRの駅から徒歩数分の場所に、若干歩きますがJR線と並行して走行している京成線もあるので、JR線が運転見合わせをした際には振替輸送が利用しやすいという点が、普段電車通勤をしている身としては安心感があります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 津田沼駅
各駅停車の半数近くと一部快速の始発の設定があり、更に通勤時間帯には東京メトロ東西線直通の電車も始発駅として乗り入れがあり、利便性としては申し分ありません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 津田沼駅
近隣の駅と比較して娯楽施設や飲食店が多い分、深夜でも酔っ払いが歩いているのが日常茶飯事な為、今一つ劣る印象です。しかし、駅から1km程度離れると住宅地が多く、かなり良い印象です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 津田沼駅
駅周辺は大手のスーパーチェーンが複数あり、その中にゲームセンター、駅から徒歩圏にパチンコ・ゲームセンター併設のビル、駅周辺の裏路地に入るとダーツバーがあったりと、娯楽施設には困らないです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 津田沼駅
駅周辺は娯楽施設が多い為、子育ては向かないと思います。駅から少々離れると住宅地となり、校庭の広い小・中学校もあるので、安心して子育ては出来る環境だと思います。
(投稿)