松戸市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(58ページ目)

松戸市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!松戸市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で238件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(58ページ目)

  • 千葉県
  • 松戸市

レビュー・口コミ 全662 / 571~580件目を表示

  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秋山駅

    秋山駅のある北総線は比較的新しい路線らしく、沿線は区画整理が進んでいる最中なので、未だ乗降人数が少なく通勤ラッシュの時間帯もそれほど混み合いません。3社乗り入れにはなるものの、乗り換えなし30分程度で東京まで出ることができます。駅自体は地下にあるため駅周辺でも静かで、線路や遮断機が無いため地上周辺の交通アクセスもスムーズです。駅前には広々としたロータリーと、徒歩数分でコンビニ・スーパー・スイーツショップ2件・100円均一ストア・飲食店・喫茶店などがあります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北松戸駅

    JR常磐線北松戸駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。千代田線に直通しているので都心へも30分とかかりません。近くの駅に大型のショッピングモールがあり、映画館も入っているのでレジャーにも困りません。駅前にバスロータリーがあるのでバス移動にも便利で、特に市の病院へのアクセスが便利です。また、北松戸駅構内には蕎麦屋が入っているので時間がない時はよく利用しています。駅周りには飲み屋街があるので、帰りがけに立ち寄りやすいです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新松戸駅

    いいところを挙げるとすると無理矢理になりがちですが、わかりやすいいい点は確かにあります。東京へすぐ行けること、埼玉も電車ですぐ、柏へもすぐ、と松戸市には何も魅力はない代わりに周りへのアクセスだったり商業施設への交通時間が比較的短く色々と行けるところであったことは間違いありません。東京で働く人にとっては、済むのにちょうどいい場所であり、子育て力を入れているので、若い世代が住みやすい場所とも言えるかもしれません。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 馬橋駅

    常磐線は千代田線乗り入れになるので、都心に出るには乗換なしでいけるので便利でした。飲食店複数店あり、コンビニや100円ローソンがありますので、会社帰りの買い物には非常に便利でした。治安もよく、煙草の吸殻もなかった印象ですので、いまのところと比べるときれいな印象でした。いつも降りる改札の反対側はあまり詳しくはないですが、飲食店、病院、大型スーパーもありましたので、利用したことはないですが、駅からの帰りの買い物には便利ではないでしょうか

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秋山駅

    駅前のロータリーが広いため車が停めやすい。シンプルな駅の作りのため、改札からホームまでの距離が近く非常に便利。周囲も混雑するような場所でないため、駅へのアクセスが便利。周囲にシャトレーゼやベルク、マツモトキヨシ、セブンイレブン、ダイソーやコメダ珈琲もあり非常に暮らしやすい。歯医者も周囲に3箇所ほどあり、少し足を伸ばせば焼肉屋やガスト、サイゼリヤなどのファミリーレストランもある。また、都内の路線に比べて混雑も少ないため、電車移動もしやすい

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北小金駅

    最寄り駅の北小金駅は常磐線各駅停車の路線に位置しています。常磐線各駅停車は東京メトロ千代田線に直通するため、大手町や六本木、表参道等の都心に向かうのに非常に便利な路線であり、かつ比較的始発駅に近いため通勤ラッシュ時も着座できる可能性もあり、たとえ着座できなくとも、車両中央付近に行けるため、途中のハブ駅で急に込み合うような時でもそれほど辛い思いをすることがありません。また目の前にはイオンがあり、その上階にはスポーツクラブもあるため、生活の拠点が駅の目の前にあるということも非常にありがたいです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新松戸駅

    常磐線各駅停車を利用して都心に行くのにも乗り換えが少なく非常に楽に移動ができます。また何よりも武蔵野線も利用できることから埼玉県や千葉県南部に行くにも距離ほど時間はかからずに出かけることができるので非常に重宝しました。特に埼玉スタジアムまでサッカーを観戦しに行ったり、東京ディズニーリゾートに向かうには重宝します。また松戸駅・柏駅も近くある程度のものであれば都内に出ることなく買い物は住んでしまいます。また常磐線快速列車も利用しやすいことも大きいです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢切駅

    以前も現在の最寄り駅と同じ沿線に住んでいましたが、急行がとまらなかったことや駅周辺もほぼお店がなく最低限の買い物しかできなかった点が個人的には不便でした。ただその分駅前はそこまで人もおらず静かです。また駅前の信号が中々変わらず渡るのに2分程度待たなくてはならず逆に赤になるのは非常に早いため、毎日の通勤で急いでいる時にそこを通らなければならない場合は非常にストレスになると思います。駅は地下になっており夏の暑い時期や冬の寒い時期は屋外の駅より比較的快適でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松戸駅

    JRむさしの線東松戸駅は、都内へのアクセスと空港アクセス、周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、30分以内でターミナル駅である東京駅に行くことができます。東松戸駅は1時間に数本ほど成田空港行きの列車がありますので、その時間に合わせて駅に向かえば一本で空港まで行けます。また、駅構内にはマルエツから立ち食いそば屋まで入っています。駅の改札を出て目の前には飲み屋街があるので、帰りがけに立ち寄りやすそうです。引っ越し後は毎日のように東松戸駅を利用することになりますが、比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上本郷駅

    新京成線上本郷駅は周辺エリアへのアクセスがとても便利です。都内へは松戸経由で、常磐線、千代田線に乗り換えなしで30分以内に着きますし、千代田線松戸駅始発駅なので朝の通勤ラッシュで座れないということもありません。また、駅構内や駅近には便利な施設がそろっています。駅の改札を出てアトレが併設されており、複合ショッピングモールとしてショッピング、食事と、仕事終わりに良く利用します。上本後駅駅は、常磐線松戸駅、武蔵野線新八柱にもアクセス面が良い駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全662 / 571~580件目を表示

ページトップ