松戸市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(60ページ目)

松戸市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!松戸市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で238件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(60ページ目)

  • 千葉県
  • 松戸市

レビュー・口コミ 全662 / 591~600件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松戸駅

    以前住んでいた最寄り駅に関しては、松戸駅は上野まで19分と近く、終電も上野0時50分発と遅いので、けっして人気路線ではありませんが便利な駅です。また、新京成電鉄が時間はかかるものの津田沼方面に走っています。駅周辺には大抵のものは買えますがこれ以上の開発には土地的にも行き詰まり感があり、周辺の流山市、柏市、三郷市等での大規模開発エリアに負けています。最近伊勢丹が閉店したなど心配な街です。一方江戸川をはじめとする自然環境や少し足を伸ばせば大きな公園もあり、気分転換などができると思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新八柱駅

    JR線の新八柱駅を主に利用しています。この駅の改札から出て徒歩1分もしない距離に新京成線の八柱駅があり、こちらはあまり利用してはいませんが、駅の建物内にお店が複数あるためよく足を運びます。ともにあまり大きな駅ではありませんが、だからこそ人でごった返していることもなく、静かで利用しやすい駅だと思います。また、JR線は、東京駅や海浜幕張駅、舞浜駅まで直通運転しているため、途中駅である西船橋駅で入場規制に遭うこともありません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元山駅

    新京成元山駅は、常磐線の通る松戸駅まで12分。総武線への乗り換えが可能な新津田沼駅まで25分と、都内へでるアクセスがとても良いです。また、個人で営業している飲食単がいくつかあり、帰りに少し飲んで帰ることもできそうです。最近は韓国料理屋さんとカレー屋さんが新しくできたようです。すごく栄えている駅ということはないですが、落ち着いていて、とても住みやすい街だと思います。陸上自衛隊の駐屯地が駅のほど近くにあり、7月にはお祭りをやっています。地域の沢山の方が参加しているようで、行った友人からはとても楽しかったと聞きました。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし くぬぎ山駅

    新京成くぬぎ山駅は都内までのアクセスがとても良いです。常磐線松戸駅まで13分、JRにつながる新津田沼駅までも24分ほどでつくことができます。また、何より、くぬぎ山駅は車庫があるため、始発は早く、終電も1時近くまであります。終電近くになると駅前にタクシーがいつも止まっているので、夜遅くなっても安心です。その点がくぬぎ山の1番の魅力だと思います。駅回りの飲食店は数少ないですが、少し歩けばお店もたくさんあります。決して華やかな駅ではありませんが、便利に利用できる駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 馬橋駅

    JR常磐線馬橋駅は、千代田線にも直通しているため都内へのアクセスがとっても便利です。私が住んでいる駅は各駅ではあるのですが、電車の本数もとても多く、都内からの終電も12時過ぎまであるので、華金なども安心して楽しむことができます。朝の通勤ラッシュもそこまで混んでいるわけではないので、耐えられないほどではありません。また、駅周辺には、コンビニが数件あり、スーパーや薬局、お弁当屋さんやパン屋さんなどもあるため生活をする分には便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みのり台駅

    最寄駅である新京成線みのり台駅は、一つ隣の八柱駅まで行くと、埼玉方面と千葉方面を結ぶ武蔵野線新八柱駅がすぐそばということで、千葉にも埼玉にもアクセスしやすい駅です。また、八柱駅と反対側に行くと数駅で松戸駅にアクセスすることができます。松戸駅からは上野駅・東京駅等、都心にアクセスがしやすいため、みのり台から1時間程度で都心にアクセスすることができます。また、みのり台駅周辺は昔ながらの商店街やスーパーが立ち並び、いい意味で都会化されすぎていない味があります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松戸駅

    松戸駅から都内へのアクセスは良いです。通勤時間帯の車内は、まずまず混雑します。駅改札内にコンビニがあり、駅構内にもコンビニがあります。利用したことはありませんが、駅そばとコーヒーショップがあります。アトレ松戸という駅ビルもありますし、駅を出て少し歩けば、プラーレ松戸というショッピングセンターがあります。駅周辺には、ドラッグストア、本屋、ゲームセンターがあります。駅構内にATMがありますし、駅からすぐ近くに三井住友銀行があります。飲食店や飲み屋、ラーメン屋も多いですが、和食のお店が少ないように思います。駅近辺に車は停めづらいですが、30分150円で、地下駐車場があります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松戸駅

    JRと新京成線の2線があり都心にもすぐに行けます。朝のラッシュ時はかなり混んでいますが松戸駅始発の電車があるのでそれを待てば座って乗れます。電車のくる間隔も数分に1本は来るのですぐに乗ることができます。新京成線も始発えきの為、座って乗る事が可能です。駅構内にはショッピングモールが併設しているため、買い物もすぐに出来ます。改札から直接駅に入る事も出来るので買い忘れた場合など便利です。手土産などもたくさんあり充実しています。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 常盤平駅

    新京成線の上下2線しかないのでわかりやすいです。朝、夜は電車も10分に1本はきますのですぐに乗れます。駅構内にコンビニ、ゆうちょ銀行のATM、セブン銀行のATM、お団子屋さんがありお腹が空いたときは困りません。テニススクールもあり、上から練習を見ることが出来ます。駅の周りにもドラッグストアやショッピングセンターがあり買い物には困りません。ファミリーレストランやファーストフード店もあります。ほとんど空いているので待ち時間も少なめです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八柱駅

    新京成電鉄八柱駅は、JR松戸駅へ7分、柏駅へ20分弱と主要駅へのアクセスが便利です。松戸駅や柏駅は百貨店がありショッピングを楽しめます。八柱駅前はスーパーや飲食店が充実しており、買い物するにも外食するにも飽きがこないです。カラオケやパチンコやジム等の娯楽施設も充実しており、老若男女とわず多くの人で賑わっています。桜並木があり、春は桜祭りが開催され、季節を感じられました。駅から少し離れると住宅街で落ち着いた雰囲気になります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全662 / 591~600件目を表示

ページトップ