松戸市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(64ページ目)

松戸市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!松戸市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で238件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(64ページ目)

  • 千葉県
  • 松戸市

レビュー・口コミ 全662 / 631~640件目を表示

  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元山駅

    都内に向かう際に、約1時間ほどで行くことができます。利用者が都内と比べると断然少ない為、満員ラッシュになることはなく、電車内では座ることができ、人混みが苦手な方には良いかと思います。電車内では読書や勉強、ゲームなど時間を有効活用することができます。最寄駅の周辺は適度に自然豊かなので、のびのびと静かに暮らしたい方や、都内は騒がしく人が多くて住むのは嫌だ、でも田舎で暮らすのは少し不便すぎる。などと思っている方には最適かもしれません。また物価が安いので生活費を抑えることができます。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みのり台駅

    新京成線のみのり台駅は、JR松戸駅に出るために主に利用しましたが、乗ってしまえば松戸駅まで5分と近くラッシュ時もストレスを感じる事は有りませんでした。悪い点としては、のぼり松戸駅行きに乗る際に踏み切りを渡る必要があり少し時間が遅れてしまうとその電車を見送らなければ為りませんでした。もう一つ悪い点は、本数の少なさです。通勤時間帯以外は、ほぼ20分に1本と少なくて1本逃すと待つことになります。無人駅になったことで、切符などのトラブルがあると隣の駅から駅員が来るのを待つことになります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北松戸駅

    常磐線各駅停車で地下鉄千代田線に直結しており、JR上野駅から25分ほどと都心のアクセスが良く、東京のベットタウンという印象が強いです。ただ千代田線は混雑率が全国屈指で通勤にはかなり苦労しておりました。また北松戸駅周辺は坂が多く夏場は帰宅するだけで大量の汗をかき非常に厳しい条件でした。駅前にマルエツというスーパーがあり、夜12時まで営業しているので残業終わりに買い物ができるなどとてもありがたかったです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南流山駅

    南流山駅はつくばエクスプレスとJR武蔵野線の2路線が利用できるため、非常に便利な駅です。便利なだけでなく、つくばエクスプレスに乗車すれば秋葉原駅まで最短25分で到着し、都心へのアクセスも良好です。職場が中央区なため、毎日つくばエクスプレスを利用し快適に通勤しています。また、武蔵野線に乗車し、新三郷駅、南船橋駅まで足を伸ばせばららぽーと、イケアがあり、休日の商業施設へのアクセスも良好となります。さらに自然に触れたくなったときは、つくばエクスプレスで筑波山までも簡単にいくことができます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北松戸駅

    JR常磐線各停と東京メトロ千代田線が並行して走っている北松戸駅は、通勤に千代田線を使っている方なら便利かもしれません。朝の時間帯は北松戸駅で座れることはほぼないですが、松戸駅で結構な人が下車するので座れる機会が多いです。常磐線快速を使っている私は松戸駅で乗り換えなくてはならないので、一駅乗ってすぐ乗り換えといった感じでした。私は工場街の方に住んでいたので、街のおしゃれ度は正直ありません。工場街でも煙がもくもくでなかったのは良かったです。私とは反対側の方も特におしゃれな街並みはなく、娯楽も特にありません。工場街と反対側は坂がとても激しいので、足腰に自信のある人にはおすすめします。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新松戸駅

    最寄り駅はJR新松戸駅と流山線幸谷駅です。JR新松戸周辺は居酒屋が多数あり、しかも安くて美味しいお店が多いので仕事帰りにちょっと立ち寄るにはとても良いです。駅前にあるマツモトキヨシの店内にはネイルサロンやサプリメントバーもあり働く女性にとっては便利です。また常磐線と武蔵野線の2路線が乗り入れているので武蔵野線が止まっても常磐線(千代田線)で東京方面に行けます。ショッピングをするなら柏まで電車で7分です。流山線幸谷駅とJR松戸駅は歩いて1分程度しか離れていないので、流山に散歩がてら出かけるのもお勧めです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北松戸駅

    最初に簡単に言ってしまえば必要最低限のチェーン店はそろっている。ほかにも個人店などのおいしいお店などあるのかもしれないが現時点で見つけるにいたってないし正直あるのかわからないものを探す元気もない。駅を降りてすぐにおなじみのファーストフード店や駅中よく見かけるケーキ屋さん良く見かけるドラッグストアホント良くある居酒屋チェーン店と逆を言えば無難に過ごせるということなのだろうと思うが、毎日楽しさや変化を求める人には不向きな町だと思う。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北小金駅

    北小金駅はJR常磐線で地下鉄千代田線に直通だし、都心へ直通でいけるしなにかと便利です。駅前は飲食店もたくさんあるし、イオンもあって買い物にも便利です。あと松戸市役所の支所もあるのでいろいろな手続きにも便利です。良いところと便利なところは同じですけど、あえて良いところをいうなら、駅前だし夜遅くなってもお店は開いてて明るいし、人もたくさんいるので子供も怖くないし、危なくもないので、迎えにいかなくても平気だし安心です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北小金駅

    今住んでるところと同じ北小金駅はJR常磐線で地下鉄千代田線に直通だし、都心へ直通でいけるしなにかと便利です。駅前は飲食店もたくさんあるし、イオンもあって買い物にも便利です。あと松戸市役所の支所もあるのでいろいろな手続きにも便利です。良いところと便利なところは同じですけど、あえて良いところをいうなら、駅前だし夜遅くなってもお店は開いてて明るいし、人もたくさんいるので子供も怖くないし、危なくもないので、迎えにいかなくても平気だし安心です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松戸駅

    東口の駅前にはヨーカドーと3階建ての薬局があります。西口は少し歩いたところに、ダイエーと伊勢丹があります。薬局もあります。駅前は飲食店も多く、松戸はラーメンの激戦区です。病院も沢山あります。松戸市が子育てしやすい街の上位に入っているため、子育てする上での環境はすごく整っています。自宅の近くには児童館もありイベントのある平日はママさん達が20組近く集まっており、子供たちを広い体育館で遊ばせたり、常駐している保育士さん、先輩ママさんと育児について相談できるので助かっております。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全662 / 631~640件目を表示

ページトップ