-
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
JR津田沼駅周辺には、ショッピングできる施設が多くあります。しまむらやGU、ヴィレッジバンガードやスターバックスコーヒーのあるPARCO。ニトリやノジマも入っているイトーヨーカドー。ヤマダ電機やブックオフ、TUTAYAが入っているイオンモール。大通りには様々なラーメン屋やスギ薬局などのドラッグストアが点在しており、駅に出れば何でもそろってしまう気がします。駅中にはスリーコインズがあるので勤務帰りなどに寄るなどしてよく利用しています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津田沼駅
JR総武線の津田沼駅は、快速の停車駅で東京駅まで30分でいけるのがとても便利です。また、始発の駅なので通勤時間でも座って通勤することもができます。駅回りはとても賑やかで、銀行はほぼすべての都市銀行があります。ショッピングもパルコやショッピングビルがいくつもあるので津田沼ですべてが済んでしまいます。他に、スーパーも北口南口どちらにもあり、24時間営業の大きなイオンもあります。飲食店(特に居酒屋等)もたくさんありすぎて選びにくいほどです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津田沼駅
引越前後で同じ駅となります。先ほどと同じですがJR総武線の津田沼駅は、快速の停車駅で東京駅まで30分でいけるのがとても便利です。また、始発の駅なので通勤時間でも座って通勤することもができます。駅回りはとても賑やかで、銀行はほぼすべての都市銀行があります。ショッピングもパルコやショッピングビルがいくつもあるので津田沼ですべてが済んでしまいます。他に、スーパーも北口南口どちらにもあり、24時間営業の大きなイオンもあります。飲食店(特に居酒屋等)もたくさんありすぎて選びにくいほどです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成大久保駅
京成本線京成大久保駅には大学2校と私立の高校があり、駅の規模は小さいですが乗降客が多いので、朝のラッシュ時なども降りてくる学生と入れ違いで座れるので、座って出勤が出来る便利な駅です。大学方面には大久保商店街があり、防犯カメラが24時間稼働しているので、治安もよく安心して生活が出来ます。立地によってはJR幕張本郷駅、津田沼駅も徒歩もしくは自転車で利用出来ます。駅前にはスーパーが2店、商店街には生鮮食品も取り扱っていている100円ショップもあり、学生の街だけあって物価も安くお財布にも優しいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 京成津田沼駅
JR津田沼駅は快速の停車駅だったので、電車で出かけるときは、便利でした。また、総武線各駅停車が時間によっては始発だったので、座りたい時は、始発の時刻を調べて乗っていました。京成線も利用できたので、上野やスカイツリー方面、羽田空港、成田空港などへも乗り換えなしで行けて便利でした。あと、24時間営業のイオンが近くにあったので、週末は周辺道路がとても混雑していました。もちろん、駐車場も混んでいるので、週末は徒歩で、平日は車でと使い分けて利用していました。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 実籾駅
駅前はゆったりとした感じの街並みですが、駅前商店街には24時間のスーパー等もあり、通勤・通学時などは賑わっていますが、急行が止まらない駅のせいか昼間は比較的静かだと思います。徒歩圏内に小学校、中学校、図書館、体育館、プラネタリウム、市役所の支所など、公共の教育施設が整っていますので、生活にはとても便利です。高校野球で千葉県代表として有名な市立習志野高校もあります。京葉道路の武石インターも近く、交通事情も良好です。ホームセンターやショッピングモール、大型電機店などが充実していて1番の良いところは物価が安いところです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新習志野駅
近くに公園が複数あり、海にちかく、幕張まで緑地がつづいているため、東京から一時間以内で通勤が可能なエリアで、環境面としては大変良好です。さらに、京成バスが津田沼ー新習志野間を運行しており、なんと都バスより遅い時間まで運行しているのでおどろきました。近くに京葉道路が通っているため、はじめは夜間の騒音が気になるかと思いましたが、屋根のようなかべに覆われているため、さほどきになりません。ただ、自転車の交通量が多く、例えば左端にそってあるいていても、マナーの悪い自転車乗りが左端の壁と人のほとんどない空間に割り込もうとしたりするので危ないことがあります。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 京成大久保駅
京成大久保駅周辺は、二つの大学の最寄り駅となっているため、学生街の様相を見せています。そのため、ファストフードなどを含め飲食店が多いのですが、量が大盛りのお店が多いです。駅前に商店街があり、そこで買い物ができます。駅周辺の駐輪場が大きく、またたくさんある上、年間の利用料が安い(年4,000円程度)ため、多くの人が駅まで自転車を利用しています。駅から少し歩いたところにスーパー銭湯があり、土日は多くの人で賑わう、近隣住民の憩いの場となっております。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 谷津駅
谷津駅の周辺は住宅地が多く、落ち着いた雰囲気と治安がいいことが魅力です。また都心へのアクセスも1本で上野へ行けたり、船橋駅でJR線に乗り換えたりができるなど利便性は高いと感じています。また谷津の駅前には商店街があり、小さな八百屋や薬局、ラーメンやなどの飲食店も多数あり一通りのものは揃っています。しかしながら駅がそんなに大きくないせいか、お店が閉まるのは早いですが、駅前にコンビニは多数点在しており生活するには困りません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幕張本郷駅
幕張本郷駅はJR総武線と京成電鉄の2線乗り入れしていてとても便利です。また、駅前のロータリーが大変広くバスの乗り入れ本数と路線も沢山あり、京浜幕張方面の移動もとても便利です。朝のラッシュ時などは電車からバスに乗り換える乗客で長蛇の列ですが、定員満車で出発しても直ぐに次のバスが来るので待ち時間も機にならない程です。中には2両編成のバスがあるので初めて見たときはびっくりしました。幕張メッセやQVCスタジアム、三井アウトレットもバスを利用すると近いので便利に活用しています。
(投稿)