-
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幕張本郷駅
通勤に使われる方が多い駅だからなのか、平日の電車の本数は多めで便利です。また京成線とJR線が同じ場所にあり、駅に隣接したバスからは海浜幕張に行きやすいというアクセスの良さのおかげで人通りが多いので、帰宅時間も安心して歩けます。駅にはATM、キオスクを含めたコンビニが3つ、カフェもあります。改札の中には両線ともコインロッカーがあり、大きい駅ではありませんが不便はしていません。駅から外は陸橋の上に出るので見晴らしが気持ち良いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 京成津田沼駅
京成線の津田沼駅周辺はスーパーや病院、支所や学校などが充実しており、生活していてとても過ごしやすい場所でした。駅周辺を中心に人通りがよく治安に関しては問題なかったです。またJR津田沼駅までのバスも出ており、買い物に出る時など交通の便はよく利用していました。飲食店に関しても数回利用するお店もあり、サラリーマンの方の入店もよく目にしており実際に私も仕事で帰りが遅くなった時はよく利用して助けられていました。スーパーマーケットも隣接していたので仕事帰り帰宅途中に買って帰えることができました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上総大久保駅
商店街の奥に高校、大学があり、学生さんの多い街です。授業の始まる時間帯になると、改札が通れなくなり、電車から降りた方々が常に優先で、これから改札を通りたい場合は友人の改札を通らなければいけないのが非常に不便でした。また特急電車が止まらないので、乗り換えが必要なことが多く、通勤時に時間がかかりました。良い点は、駅周辺を含め、スーパーマーケット、コンビニエンスストア等何でも揃っていて、徒歩圏内なので、全ての用事を簡単に済ませることができました。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 実籾駅
これまで7年ほど青梅、湯河原などで田舎暮らしを楽しんできたので、まず驚いたのが私鉄の小さな駅の構内にまでコンビニがあるということだ。朝6時開店なので、用事で早出する時は利用できないこともあるが、その場合は駅の外のすぐそばに24時間開いているセブンイレブンがある。そこから20mも歩けばサントクという24時間営業のスーパーもある。深夜、早朝の惣菜系の品揃えは皆無で悲しくなるが、夜10時には食料品店が閉まってしまう湯河原に比べれば終電で帰っても早朝お腹が空いても、いつでも食べ物が買える店が開いているというのは驚きに値する。また駅からさほど遠くないところにこれも24時間営業のガストがありとても便利だ。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 実籾駅
京成線の各駅停車、快速電車が停車する駅です。実籾駅からは終点の上野駅行きと都営地下鉄浅草線への直通電車が停車します。都心へ出るのに複数のルートを選ぶことができ利便性は良いと思います。駅から徒歩1分の場所にスーパーマーケットがあり、早朝から深夜まで営業してくれているので仕事で買えりが遅くなっても買い物に困る事がありません。上野までの間に船橋駅(JR総武線)、西船橋駅(東京メトロ)、京成八幡駅(都営新宿線)、青砥駅(都営浅草線)と各他社線への乗り換えポイントが多く、通勤には便利だと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
以前住んでいた津田沼駅の便利な点は総武線快速が通っているので、東京駅まで30分かからずに行けたことでした。また、始発電車の停車駅でもあったので、朝の通勤ラッシュの時間帯も始発列車に乗れば座っていけたこともとても良かったです。良いところについては商業施設がたくさんあり、飲食店やカラオケなどの娯楽施設が充実していたので、まったく不便に感じることなく休日には電車に乗らなくても最寄り駅で友人たちと遊ぶことができたことです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
以前は、千葉県の「津田沼」駅が最寄りの駅でした。駅前には、沢山の商業施設があり(パルコ、モリシア、イオンスーパー、ヤマダ電機)、平日も休日も買い物にはとても便利でした。また、都内への通勤も津田沼駅からは、JR総武線快速・各駅停車、東西線始発駅(朝夕の通勤時間帯のみ)等、30~40分で都内へ出ることが出来、とても便利で住みやすい街でした。津田沼駅の構内にも、遅くまで営業しているお惣菜のお店やデリ、スイーツのお店などがあり、残業で遅くなった時も駅で簡単に買い物が出来、いつも利用させて頂いていました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 実籾駅
京成本線実籾駅は、駅周辺は比較的綺麗でした。また、成田空港まで一本で行ける便利さもあり、旅行が好きな方にはとても便利な駅なのではないのかと感じます。都内に行くには1本でも行けますが、2駅先の京成津田沼駅で乗り換えをすればもっとスムーズに行くことできるので便利ではあります。24時間、開いているスーパーが2つほどあり、商品の値段も比較的安かったので1人暮らしの私にとってはとてもありがたかったです。少し歩けば薬局やケーキ屋さん、八百屋なども多くあったため、便利でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
最寄り駅の津田沼駅では総武線を利用することになります。津田沼駅には各駅停車および各種快速も止まり、津田沼は東京寄りの千葉のため、錦糸町駅および東京駅まで30分、新宿駅までは1時間程度で移動できるためターミナル駅へのアクセスは非常に良い環境と言えると思います。駅近くに大学があり駅周辺は学生街として発展しており、居酒屋やアパレルショップなどビルが数多くたっており、大型スーパーもあるため買い物にも不自由しません。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成大久保駅
アパートの最寄り駅は京成大久保駅になるが、実家に帰るときも京成線を使ったほうがJRを使うより早く帰れる。JRを使うと二時間くらいかかるが、京成線を使うと一時間半ほどで帰れる。また、東京に行く際にも、京成大久保駅を利用すればいいので便利。さらに、親戚の家に行くときにも使える。以前利用していた新検見川駅は階段を上って改札を通らなければならなかったが、京成大久保駅は段差は少しあるが、大変ではないので、楽に利用できる。
(投稿)