-
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅
都内には30分以内で行くことができ、電車の本数も通勤時間帯でなくとも10分に1本程度のペースで来るので、電車を待つストレスはありませんでした。始発は早く、終電は遅くまであるため、電車を使用するにあたっては、特に不満な点はありませんでした。また、駅ビルに高島屋が隣接しているので、レストラン、ショップの種類が多く、待ち合わせてそのまま食事をとることができる、買い物を済ませられるなど、生活する上で駅周辺で食事・買い物が完結するため、とても便利な環境でした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 柏駅
子どもと散歩に行くときは常に車に注意をしなければいけなかったので、そのような意味では子育ていおいて苦労が多かったため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 柏駅
娯楽施設が集約して存在しており、そのような箇所が複数ありましたので、比較的、充実していたと思うため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 柏駅
駅が飲み屋街に囲まれているため、人が多く、一部のサラリーマンや学生が路上で飲酒しているなど、決して治安が良いとは言えない立地でした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 柏駅
東武野田線とJR常磐線が接続しており、電車の本数もかなり多いので、あまり待ち時間なく乗り換えを行うことができたため。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北柏駅
平日、週末共に比較的終日静かな駅で小さな子どもを連れての移動には利用しやすい駅でした。子どもとこの駅を利用する際は、近くのドラッグストアで子どものおやつと飲み物を買ってからホームへ向かうのがルーティンでした。家の最寄のバス停からこの駅を繋ぐ循環バスも本数が多く利用しやすかったです。私はあまり利用する機会がありませんでしたが駅の北側を通る国道6号線沿いにはファミリー向けの飲食店も並んでいるようで、車を利用している方には不便のなさそうな印象でした。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 北柏駅
駅の近くにはスーパーやショッピングモールがないので、車を所有しない子育て世帯には特に日常的に不便に感じる。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北柏駅
駅の利用者層に学生や子育て世帯が少なく、一つ隣りの柏駅に行けば事足りるためか駅周辺に娯楽的なものはほぼ無い。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 北柏駅
特段治安が悪いということは無いと思うが、駅周辺に飲食店なども少ない為夜はバスロータリー以外人が少なく暗い印象。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 北柏駅
上野駅や東京駅までは乗り換え無しで行けるが柏駅で快速に乗り換えることも可能で便利だった。北柏駅で乗り換えることはない。
(投稿)