-
3.4
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅
柏駅が最寄りとなる場所に住んでみて感じたことは、柏駅から都内へのアクセスがかなり楽であるということです。上野東京ラインが開通したことによって、常磐線が東京駅あるいは品川駅までつながり、例えば柏駅から東京駅まで、30分から40分で到達することができます。また、常磐線から千代田線に直通の電車もあって、これも大変便利なためよく利用しました。柏駅周辺には、たくさんの飲食店があり、全部は把握しきれないほどでした。駅前では、特に週末など、ミュージシャンが楽器をならし歌っているのを聞くことができます。そのレベルは高いと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏の葉キャンパス駅
TX線の柏の葉キャンパス駅はまだ新しい駅です。都内まで30分足らずで行くことができ、浅草や秋葉原など人気の街まで1本で行けます。開発にも力を入れてるので駅前は高層マンションやショッピングモール、ホテル等がありとても賑わっていて最近ではT-SITEや屋台村と言うオシャレなガード下のお店もどんどん出来ています。市役所が遠い代わりにサービスセンターがあり土曜でも住民票等取れるようになっていたり、保育園も沢山できているし大きな病院や個人医院もあり、子育て世帯にはとても住みやすい駅前になっていると思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 逆井駅
柏まで10分くらい、船橋まで20分くらいと便利な所です。ただ特急などがないので、急いでいる時は少しいらいらすることもあります。周りにお店が少ないのも少し残念でした。駅の周りにもう少しスーパーがあってもいいかなとも思います。普段は車を使用しているので遠くにも行けるのですが、もう少し駅周辺にお店があったらよいなと思いました。逆井の周辺の道は細い道が多く、小回りのきく車じゃないとなかなか大変だなと思いました。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 逆井駅
最寄り駅は、東武アーバンライン線の「逆井(さかさい)駅」になります。逆井駅は、車だと10分ほど、自転車だと15分くらいかかります。駅前に100円で預けられる駐輪場があります。逆井駅は電車の本数も多いですし、柏駅まで3駅8分、船橋駅まで8駅20分ほどです。柏駅は常磐線の快速、船橋駅は総武線の快速がとまるので、都心に出るのもとても便利だと思います。逆井駅を降りてすぐのところに、スーパーの東武ストアがあって、電車を降りて買い物して帰れるので、それも大変助かります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江戸川台駅
東武アーバンパークラインは、小ぶりな駅が多く、都心のような混雑が少ないので比較的乗りやすい駅です。駅に隣接してコンビニエンスストアも付いていてとても便利です。さらに商店街もあり古き良き時代感があります。駅を出てすぐにバス停留所があり、駐輪場も近いです。駅ロータリーもあまり混雑していないので車での送り迎えなどが便利である。交番も近くにあり、治安も良さそうであり、安心安全に利用できるのではないかと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初石駅
今のご時世に珍しく、駅前にタバコ屋があり、そこの喫煙所は良く利用しておりました。朝の通勤の時間帯などは多くの方々がそこでタバコを吸っていました。近くのコンビニエンスストアもあり毎日利用しておりました。また駐輪場も多く、場所も近いため、通勤にとても便利でありました。駅前には小さくとも美味しい飲食店も多くあり、よく利用しておりました。塾や病院も多く出来てきて何をするにも便利な駅であったと思います。治安も良い駅であったとの印象であります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅
最寄りの柏駅はJR常磐線と東武アーバンパークラインの二つの線があります。常磐線は上野駅、東京駅、品川駅等、都内の主要駅へ乗り換えなしで向かえます。とてもアクセスが良く助かっています。また東武アーバンパークラインは私が良く行く船橋駅に乗り換え無しで行けるのもありがたいです。また駅前は大変栄えており、高島屋やマルイといった大型ショッピング施設が充実していたり映画館や様々な飲食店もあり休日は駅前だけで楽しめてしまう程です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅
とりあえず柏まで出てくれば一通り揃うというくらいのプチ都会です。週末や休日になると柏駅周辺は大勢の買い物客でにぎわいます。「千葉の渋谷」と表現されるくらいなのでわざわざ常磐線・千代田線で渋谷方面に行かなくても買い物は柏駅で完結できます。柏駅は品川方面への通勤が便利です。常磐線(各駅停車)は西日暮里・代々木上原方面へアクセスできます。さらに東武鉄道の野田線(東武アーバンパークライン)も乗り入れていて、埼玉県大宮方面と千葉県船橋方面へのアクセスも可能です柏駅ひとつでJR常磐線と東武野田線が利用可能なので東京・さいたま・船橋方面へスムーズに移動することができます。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 逆井駅
東武野田線逆井駅はJR常磐線柏駅、北総線、新京成線新鎌ケ谷駅まで10分、JR総武線、京成線船橋駅まで約20分と比較的どこにでもアクセスが良く、電車も10分間隔で走っているため交通の便は悪くないと思います。駅周辺にはスーパー、ドラッグストア、飲食店、コンビニもあり日常の生活をするのには問題ないです。渋滞もなく少し車で走ればホームセンターやファミリーレストランなどの飲食店もあり駅周辺よりもお店が充実しています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新柏駅
東武野田線新柏駅は大きな駅ではありませんがスーパーや100均、コンビニ、クリーニング店などがすぐ隣にあって非常に便利だと思いました。また一駅で柏駅まで出れるのでそこまで出てしまえば、高島屋や電気屋もあるので生活する上で何も不自由がありません。都内にも柏駅で乗り換えれば簡単行けるのでよく遊びに行っています。その時の乗り換えも改札を出てすぐなので迷う事なく行けます。電車の数も結構多いですし終電もわりと遅くまであるので助かっています。
(投稿)