市原市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(18ページ目)

市原市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!市原市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で55件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 千葉県
  • 市原市

レビュー・口コミ 全183 / 171~180件目を表示

  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五井駅

    西口は居酒屋が充実しており、食べるところに困りません。東口は居酒屋等食事するお店は少ないですが、夜は静かで暮らしやすいです。羽田空港行きのバスがでており、45分程度で羽田空港まで行くことができます。新宿駅行きバスの2時間、横浜駅行きのバスは1時間半で、バスが意外と便利です。駅の近辺にはスーパーがないので、少し不便ですが、少し離れたところにアリオはとても充実しており、買い物や休日の遊びには困りません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五井駅

    最寄り駅の五井駅は内房線しか利用できず、以前、住んでいた場所の最寄り駅、蘇我駅が内房線、外房線、京葉線が利用できること、京葉線の始発駅であることに比べると残念ですが不便です。でも、快速や特急も止まるので内房線では便利なほうかもしれません。また、エレベーターやエスカレーターも一応あるので便利とも言えるかもしれません。駅前にはコンビニやコーヒーーショップ、銀行などもあるので通勤などで使う分にはべんりなほうかと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五井駅

    五井駅周辺には駐車場が多く、車で駅まで行くのも安心です。アパートから歩いて駅まで行くとファミリーマート、セブンイレブン、ローソンとコンビニがたくさんあり、とても便利です。駅周辺にはテイクアウト可能のお店、松屋、オリジン弁当、パン屋(サンエトワール)もあり一人暮らしの人も便利だと思います。駅直結で支所があるので、住民票などの発行に便利です。居酒屋もたくさんありますので、飲んで帰りたいときにも便利です。駅西口を降りてすぐに交番があるので、女性も安心です。タクシー、バス乗り場もあり通勤に便利です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五井駅

    JR五井駅はきれいな駅のために使いやすいです。特に大きな駅でもあるので、朝のラッシュの時などは千葉駅や東京の駅中のように歩きたいけど進めないような現象は起きません。そして自分が今利用してるのは、電車ではなくて高速バスになるのですがこれはとても便利です。高速バスだと確実に座れて、そのまま起きたら新宿に着きますので朝のラッシュを感じずに寝て起きたら自分のオフィスの近くまで着いています。この高速バスも朝でも座れるぐらいのために通勤にはとても便利な街だと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五井駅

    以前も今も同じこの五井に住んでるんですが、どうして引っ越さないかと言うとこの街が好きになったからに他なりません。この街は駅前がすごく発達してたりするわけではないんですが、そこから少し離れた場所に量販店と車の販売店、スタバやヨーカドーなどがあり、とても使いやすいんです。それに街自体がとてもきれいで今の秋の季節になると、コオロギや虫の音色が窓を少し開けてるだけで部屋の中に入ってきます。そういう場所は都内だとなかったため、この場所に住んでます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ちはら台駅

    すいかがりようできます。あたらしいです。しはつえきなのでどんなにこみあうじかんたいでもよゆうですわれます。しゅうちゃくえきなのであんしんしてねているとそのままおりかえされることになりかねませんが(笑)。タイル張りでごうかななんじのするたてものです。いえ、やはりそれなりにお金はかかっているのだとおもわれます。えきのまえにバス停があってれんらくはいいとおもいます。そうじがいきとどういてきれいです。。。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八幡宿駅

    東側が現在再開発中で新築物件が増えています。スーパーが駅前にあり、電車で帰ってくる際に利用するには便利です。電車の本数こそ多くはありませんが、一時間に一本ほど総武快速線直通電車が来るため、東京や逗子方面まで乗り換えなしで行けます。駅の周りには複数個所の自転車駐輪場があり、自転車で溢れかえり駐輪できないということはまずありません。一日五十円で駐輪できる低価格設定も魅力のひとつだと思います。飲食店は多くはありませんが、人気のチェーン店も最近増えつつあります。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八幡宿駅

    最寄り駅は変わっていないため上記参照。以下同文東側が現在再開発中で新築物件が増えています。スーパーが駅前にあり、電車で帰ってくる際に利用するには便利です。電車の本数こそ多くはありませんが、一時間に一本ほど総武快速線直通電車が来るため、東京や逗子方面まで乗り換えなしで行けます。駅の周りには複数個所の自転車駐輪場があり、自転車で溢れかえり駐輪できないということはまずありません。一日五十円で駐輪できる低価格設定も魅力のひとつだと思います。飲食店は多くはありませんが、人気のチェーン店も最近増えつつあります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五井駅

    JRで快速電車なら東京まで乗り換えなしでいくことができます。特急停車駅なのでお金はかかるけど楽に東京駅までいけます。新宿や横浜、羽田空港へは五井駅から高速バスが出ていて楽にいけます。一通りの居酒屋チェーンがあるので飲食には困らない。バスになるがアリオなどの大型ショッピングセンターがあるので買い物も困らない。適度に過疎なので人もそんなに多くないので疲れにくいです。自然にふれあいたいときは小湊鐵道に乗れば昔にタイムスリップできる。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八幡宿駅

    隣の駅である五井駅に比べると本当に何もない駅です。駅前にスーパーマーケットせんどうがあるもののたいした店はないです。住民の多くは駅より離れたところからバスや車送迎で利用しています。八幡宿駅からは千葉まで蘇我経由のバスがあります。競艇や競輪の場外売り場であるボートピアへは八幡宿駅より無料送迎バスが出ています。八幡八幡宮があり春と秋にはお祭りがあり賑わいます。市原警察署の最寄り駅となりますがタクシー利用になります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全183 / 171~180件目を表示

ページトップ