山武市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(千葉県)

千葉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 千葉県
  • 山武市

情報更新日: 2025/07/01

山武市(千葉県)の住みやすさ

山武市(千葉県)の評価(※1)

総合評価:

2.31
アクセス 1.67 治安 3.33
子育て 3.5 娯楽 2.33

山武市は、九十九里浜のほぼ中央に位置し、成田国際空港から約10~30km、都心から約60kmで、車でも電車でも都心まで最短70分程の距離にあります。プルーフラッグ認証を受けた美しい海、観光いちご園が並ぶ田園風景、サンブスギなど森林の木々が生い茂る丘陵と、海と緑に囲まれた自然豊かな風土です。また、従来の都市近郊型の農業や観光業に加え、エコノミックガーデニングなど地域業者の交流活動と、空港機能拡大と圏央道延長の環境変化の相乗効果によって、更なる産業発展の可能性のあるまちです。

山武市(千葉県)の口コミ(※1)

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 日向駅

    以前の住まいの最寄り駅は総武本線日向駅です。ほとんど無人の駅で利用する人も少ないです。ですが、自然もいっぱいで家から駅までの田んぼ道を自転車で走るのもすごく好きでした。また、駅のロータリーも広く車で来た際にはすごく便利です。総武本線上りでこの先に八街や佐倉がありますので、買い物やアルバイトなど良く利用していました。駅近くの日向台には和菓子屋さんがあり、そこのいちご大福が美味しくてよく食べていました。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日向駅

    千葉駅まで1本で行けるので便利。通勤の時間帯は、東京方面の電車の場合、運が良ければ座れることもある。駅前に無料で少しの間車を停めておけるスペースがある。人を見送る時などにちょこっと停められるので便利。長く停めておきたいときは、駅周辺に有料駐車場がいくつかある。駅の見た目はなかなかないくらいボロいが、昔ながらの田舎駅という感じで、風情があるとも言える。電車を待つ間、座っていられるベンチがある。利用客が少ないので、ベンチが空いていあいことはほぼなくて、いつでも座れる。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松尾駅

    車利用と通勤についてです。最寄りの松尾駅は利用していません。駅まで遠かったので買い物には車を使っていました。家の近くにセイミヤとカスミがあるので、休日に食料品を買うときはこちら利用することが多かったです。夜遅い時間にはメガドンキホーテをよく利用しました。通勤は同じ市内にある成東駅を利用していました。千葉、東京方面に行く電車が何本も出ているので通勤に便利です。駅周辺に駐車場がいくつもあるので車を停めるのに困ることもなく、駐車料金も1日250円や1か月6,000円と金額もかなり安いです。都内への通勤に時間がかかるのが難点ですが、始発電車が多いので使い勝手は良いです

    (投稿)

山武市(千葉県)の物件の相場

山武市(千葉県)の間取り別の相場(※1)

山武市の相場 千葉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る
 
2.8万円
4.2万円
4.0万円
3.8万円
6.0万円
5.7万円
6.8万円
6.9万円
5.9万円
8.5万円

山武市(千葉県)の環境・治安

山武市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

山武市
3.33
県内の平均
3.64
山武市 南房総市 東金市 山武郡九十九里町 山武郡芝山町  
3.33

5.0
2.7
3.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

山武市(千葉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.77% (千葉県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.48% (千葉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

山武市(千葉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 17件

(人口10,000人当たり3.51)

刑法犯認知件数 329件

(人口1,000人当たり6.79)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

山武市(千葉県)のアクセスの良さ

山武市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

山武市
1.67
県内の平均
2.91
山武市 富里市 東金市 山武郡九十九里町 山武郡芝山町  
1.67

4.2
2.2
1.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

山武市(千葉県)の施設数(※2)

郵便局数 11 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 8 図書館数 3

山武市(千葉県)の教育・子育てのしやすさ

山武市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

山武市
3.5
県内の平均
3.62
山武市 香取市 東金市 山武郡九十九里町 山武郡芝山町  
3.5

5.0
3.0
2.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

山武市(千葉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 1園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 11校 小学校児童数 1,661人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 15.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
中学校数 4校 中学校生徒数 964人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 23人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 2校 高等学校生徒数 1,120人
大学進学率(現役) 71.7%

山武市(千葉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 1院 一般病床数 199床

(人口10,000人当たり41.14床)

医師数 68人

(人口10,000人当たり14.06人)

内科医師数 30人
小児科医師数 11人

(小児人口10,000人当たり27.61人)

外科医師数 14人
産婦人科医師数 2人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.83人)

歯科医師総数 31人
小児歯科医師数 17人

(小児人口10,000人当たり42.67人)

介護保険料基準額(月額) 5,600円 老人ホーム定員数 513人

(65歳以上人口100人当たり2.84人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み 第3子以降の児童の保育料は無料。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 0園 0歳児保育を実施している公立保育所
公立保育所定員数 公立保育所在籍児童数
私立保育所数 3園 0歳児保育を実施している私立保育所 3園
私立保育所定員数 240人 私立保育所在籍児童数 236人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 51,900円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 5園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 870人 認定こども園在籍児童数 538人

山武市(千葉県)の娯楽

山武市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

山武市
2.33
県内の平均
2.48
山武市 富里市 東金市 山武郡九十九里町 山武郡芝山町  
2.33

3.88
2.1
2.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

山武市(千葉県)の娯楽データ

飲食店数 171店 (千葉県平均:355店) 総合スーパー 店 (千葉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

山武市(千葉県)の基本情報

山武市(千葉県)の概要(※2)

市区名称 山武市 郵便番号 289-1392
役所 山武市殿台296 電話番号 0475-80-0152
公式ホームページURL https://www.city.sammu.lg.jp/
総人口 48,444人 世帯数 19,367世帯
総面積 147km² 可住地面積 107km²
可住地人口密度 451人/km²
人口分布
人口総数 48,369人
年少人口数

(15歳未満)

3,984人(8.24%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

26,335人(54.45%)
高齢人口数

(65歳以上)

18,050人(37.32%)
外国人人口数 1,773人
出生数 159人(3.29%)
婚姻件数 114人(2.36%)

山武市(千葉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,029円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

5,318円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

0円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 【成東地域】・可燃ごみ 特大(45リットル)=50円/枚 大(30リットル)=40円/枚 小(15リットル)=20円/枚 ・資源ごみ/カン・ビン(25リットル)=30円/枚 ・資源ごみ/ペットボトル(40リットル)=20円/枚 ・不燃ごみ/金属(30リットル)=30円/枚 ・ガラス(25リットル)=30円/枚 【山武・松尾・蓮沼地域】・可燃ごみ 大(30リットル)=40円/枚 小(22リットル)=30円/枚 ・資源ごみ(35リットル)=20円/枚 ・不燃ごみ(35リットル)=20円/枚 ・有害ごみ(35リットル)=20円/枚
家庭ごみの分別方式 【成東地域】6分別〔可燃ごみ カン ビン ペットボトル 金属 ガラス〕【山武・松尾・蓮沼地域】4分別14種〔可燃ごみ 資源ごみ(カンビン、衣類、その他布、新聞、雑誌、ペットボトル、紙パック、白色トレイ、ダンボール) 不燃ごみ(陶磁器類、小型家電、金属類その他) 有害ごみ〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(市内の各団体[区、自治体、PTA、子供会等]へ資源回収を行った量に対して奨励金を交付。3円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(自宅回収(予約制)【成東地域】1品あたり300円または600円。【その他地域】1品あたり200円。自己搬入は、東金市外三市町環境クリーンセンター130円/10kg(消費税別)山武郡市環境衛生組合100円/10kg)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

山武市(千葉県)の特性(※2)

市区の類型 農業都市 都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
友好・姉妹・親善都市他 特産・名産物 人参 すいか ねぎ とうもろこし 大根 いちご 地酒 地ビール はまぐり いわし
主な祭り・行事 山武市サマーカーニバル 産業まつり 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)環境保護に関する事業(2)地域教育力の向上に関する事業(3)地域医療に関する事業(4)使い道の指定がない時は市のまちづくりに必要と判断される事業に活用。市外在住で5,000円以上の寄付者に、お礼の品を選択していただき贈呈(苺、お米、野菜セット、干物セット等300種類)。 市区の自慢 山武市は、サンブスギの森林が生い茂る丘陵地帯、田園風景が広がる平野部、ブルーフラッグ認証のビーチがある九十九里浜と自然豊かな環境です。良い土と広い空がすくすくと育てる野菜や果実は、いつも身近にあります。一方で、都心まで特急電車で約70分、成田空港まで車で約35分の位置にあり、ほどよい田舎でゆったりとした暮らし、毎日マリンスポーツを楽しむ暮らし、海外と行き来する暮らしなど、自分らしいライフスタイルを選べる可能性にあふれたまちです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

山武市(千葉県)の駅の住みやすさ情報を見る

総武本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ