大網白里市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(千葉県)

千葉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 千葉県
  • 大網白里市

情報更新日: 2025/07/01

大網白里市(千葉県)の住みやすさ

大網白里市(千葉県)の評価(※1)

総合評価:

2.99
アクセス 4.14 治安 3.86
子育て 3.5 娯楽 2.0

大網白里市は、2013年1月1日に単独で町から市制施行して誕生しました。東京都心から50~60km圏域に位置し、九十九里平野のほぼ中央にあり、西は緑豊かな丘陵部、中央は広大な田園部、東は白砂青松の海岸部という特色ある自然豊かな風土を有しています。東京都心から電車で1時間程という交通アクセスの良さを活かして、住宅地として、また、近場の観光地として人気を集めています。

大網白里市(千葉県)の口コミ(※1)

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大網駅

    便利な点は、ギリギリですが、「都内」に出ることができる通勤時間です。また、特急が出ていまして、1本でいけます。これは、なかなかのポイントです。子供も、特急で「都内」にお出かけに行ったことがありますが、飽きずに耐えられる時間でした。良い点は、千葉の「田舎」にちかいところ。「銚子」に近く、漁港、観光名所にも1時間ほどです。休日は、家族でよく遊びに来ました。また、意外なのが「東金」が面白い。ロマンティックなゲームセンターがありまして、少しエッチな感じ。意外と印象深いです。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大網駅

    ※最寄り駅は以前の物件と同じです。駅からは少し歩くし自転車なら15分位だが、まだ新しい住宅街で子育て世代も多く、街並みがきれい。小学校も近いし、公園もたくさんある。そのため駅から遠くても住む価値はある。駅自体はパン屋さんや歯医者などもあり、お土産屋さんやコンビニもある。快速列車も止まるし、自動車で駅まで行くなら駐車場もいっぱいあるため便利。バスも走っており帰りに飲み会があってもバスで帰ることもできる。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大網駅

    JR外房線大網駅は、急行も止まり、電車通勤する人にとっては、電車の本数も比較的多く千葉市内までの移動は困らないと思います。私は通勤に車を利用しており以前は千県内広範囲に渡り移動していましたが、千葉県のほぼ真ん中に位置するので、どこに行くにも問題がなく便利です。程よい自然にも恵まれ、千葉市、市原市、東金市、四街道市、佐倉市成田市くらいまでなら30~50分で行けます。道中も裏道を通ってラッシュを避け無理なく楽しんで通勤できています。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大網駅

    最寄り駅はJR外房線の「大網駅」です。本数は少ないのですが、総武線の快速直通が出ているので、うまく時間が合えば都心まで1時間半ほどで出られます。蘇我駅で、京葉線に乗り換えることもできます。大網駅には、駅ビルの構想などもあるようですが、何年も実現せず、駅周辺にはたいしたお店はありません。徒歩5分ほどのイオンが一番近いショッピングモールになります。もしくは徒歩15分ほどのところに「ベイシア」が出来たので、スーパーとしてはこちらの方が大きいと思います。

    (投稿)

大網白里市(千葉県)の物件の相場

大網白里市(千葉県)の間取り別の相場(※1)

大網白里市の相場 千葉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.2万円
4.2万円
4.9万円
3.8万円
5.4万円
5.7万円
6.0万円
6.9万円
9.0万円
8.5万円

大網白里市(千葉県)の環境・治安

大網白里市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

大網白里市
3.86
県内の平均
3.64
大網白里市 南房総市 茂原市 東金市  
3.86

5.0
3.75
2.7
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

大網白里市(千葉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 % (千葉県平均:1.5%) 交通事故発生率 % (千葉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

大網白里市(千葉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 7件

(人口10,000人当たり1.45)

刑法犯認知件数 182件

(人口1,000人当たり3.78)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

大網白里市(千葉県)のアクセスの良さ

大網白里市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

大網白里市
4.14
県内の平均
2.91
大網白里市 富里市 茂原市 東金市  
4.14

4.2
3.83
2.2
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

大網白里市(千葉県)の施設数(※2)

郵便局数 5 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 36 図書館数 1

大網白里市(千葉県)の教育・子育てのしやすさ

大網白里市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

大網白里市
3.5
県内の平均
3.62
大網白里市 香取市 茂原市 東金市  
3.5

5.0
3.75
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

大網白里市(千葉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 3園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 2園 預かり保育実施園数 1園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(100%)
小学校数 7校 小学校児童数 1,991人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
中学校数 3校 中学校生徒数 1,178人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 1校 高等学校生徒数 382人
大学進学率(現役) 10.9%

大網白里市(千葉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 2院 一般病床数 159床

(人口10,000人当たり33床)

医師数 69人

(人口10,000人当たり14.32人)

内科医師数 40人
小児科医師数 5人

(小児人口10,000人当たり10.56人)

外科医師数 14人
産婦人科医師数 0人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0人)

歯科医師総数 34人
小児歯科医師数 23人

(小児人口10,000人当たり48.55人)

介護保険料基準額(月額) 5,700円 老人ホーム定員数 669人

(65歳以上人口100人当たり4.05人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)大網白里市に住所があり大網白里市立小中学校に在籍する児童生徒の保護者を対象に給食費を2012年4月から補助している。小学生1人につき月500円補助、中学生1人につき月600円補助。第3子以降の児童生徒の保護者を対象に、学校給食費を無償化。(2)病児保育施設利用助成として保育を必要とする乳児及び幼児、保護者の労働又は疾病等により家庭において保育を受けることが困難になった小学校に就学している児童が病児保育事業適用施設を利用した場合、日額1,000円を助成。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(0歳から高校3年生まで、市民税課税者は通院1回につき300円の自己負担(同一月に同一の医療機関を受診する場合、通院6回目からは無料)があり、調剤は自己負担なし。市民税非課税者は自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(0歳から高校3年生まで、市民税課税者は入院1日につき300円の自己負担(同一月に同一の医療機関を受診する場合、入院11日目からは無料)あり。市民税非課税者は自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 2園 0歳児保育を実施している公立保育所 1園
公立保育所定員数 183人 公立保育所在籍児童数 175人
私立保育所数 6園 0歳児保育を実施している私立保育所 5園
私立保育所定員数 436人 私立保育所在籍児童数 432人
保育所入所待機児童数 1人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 49,500円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 1園 満3歳以上でないと入園できない園数 1園
認定こども園定員数 200人 認定こども園在籍児童数 118人

大網白里市(千葉県)の娯楽

大網白里市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

大網白里市
2.0
県内の平均
2.48
大網白里市 富里市 茂原市 東金市  
2.0

3.88
2.75
2.1
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

大網白里市(千葉県)の娯楽データ

飲食店数 128店 (千葉県平均:355店) 総合スーパー 1店 (千葉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

大網白里市(千葉県)の基本情報

大網白里市(千葉県)の概要(※2)

市区名称 大網白里市 郵便番号 299-3292
役所 大網白里市大網115-2 電話番号 0475-70-0300
公式ホームページURL https://www.city.oamishirasato.lg.jp/
総人口 48,129人 世帯数 19,510世帯
総面積 58km² 可住地面積 50km²
可住地人口密度 971人/km²
人口分布
人口総数 48,180人
年少人口数

(15歳未満)

4,737人(9.83%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

26,915人(55.86%)
高齢人口数

(65歳以上)

16,528人(34.3%)
外国人人口数 860人
出生数 203人(4.21%)
婚姻件数 137人(2.84%)

大網白里市(千葉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

2,647円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

5,318円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,630円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋は有料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 特大(45リットル相当)=350円/10枚 大(30リットル相当)=250円/10枚 小(20リットル相当)=150円/10枚 (税込) ・不燃ごみ 市場価格(ごみ処理手数料なし)
家庭ごみの分別方式 4分別9種〔可燃ごみ 蛍光灯・水銀体温計 電池類 不燃ごみ(ペットボトル、ビン・ガラス[空きびん、ガラス、陶磁器類]、金属類、カン)〕 拠点回収:雑誌 新聞 ダンボール 雑がみ 飲料用紙パック 衣類 蛍光灯・水銀体温計 電池類 食品トレイ 製品プラスチック 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【資源再生利用促進奨励金】資源の収集を市内の団体で実施した場合、奨励金を交付。3円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。申込は東金市外三市町環境クリーンセンターへ。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 40,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

大網白里市(千葉県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 農業都市 都市宣言 非核平和都市宣言 環境都市宣言 青色申告のまち宣言 健康づくり宣言 敬老自治体宣言
友好・姉妹・親善都市他 群馬県・中之条町 特産・名産物 イワシのゴマ漬け みりん干し はまぐり ながらみ にぼし 真紅の美鈴(いちご) はちみつ コシヒカリ なめろう
主な祭り・行事 白里海岸元旦祭 産業文化祭(産業の部、文化の部) おおあみしらさとの花火 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)保健・福祉の充実(2)教育・文化の充実(3)都市基盤の整備(4)自然環境との共生(5)安全・安心の確保(6)産業・観光の振興(7)協働のまちづくり推進(8)行財政運営。お礼の品として、寄附金額に応じた市内特産品等を贈呈。特産品のPRにもなり、地元産業の発展に資するよう取り組んでいる。また、特産品は随時拡充を図っており、インターネットによる寄附申込及びクレジットによる決済も可能。 市区の自慢 大網白里市は「白里海岸のきれいな海と緑豊かな自然」が広がっており、特に夏に多くの観光客が訪れます。千葉県のほぼ中央、千葉市の東に隣接し外房の玄関口と呼ばれています。日本最大級の砂浜海岸「九十九里浜」を有し、美しい砂浜や緑豊かな田園風景が広がる自然と調和した街並みが魅力です。東京駅から電車で1時間圏内と都心に近いため通勤・通学に便利で、週末は手軽なレジャーでリフレッシュできます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

大網白里市(千葉県)の駅の住みやすさ情報を見る

外房線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ