津田沼駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(21ページ目)

津田沼駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!津田沼駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で63件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 千葉県
  • 津田沼駅

レビュー・口コミ 全215 / 201~210件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅

    津田沼駅は内灘駅と比べ物にならないくらい電車の本数もあり、駅周辺も栄えていました。一年間電車通勤をしていましたが、乗り遅れても2分後にいは次の電車が来るのでとても便利でした。帰宅途中にはフラッと居酒屋やバーに寄ったりもでき、飲食施設や娯楽施設はたくさんあり充実した都市生活を送ることができていました。しかし、通勤電車の中ではギュウギュウに押しつぶされムシムシした車内で過ごす時間は地獄でした。利便性との引き換えと考えるようにしていました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅

    最寄り駅の津田沼駅では総武線を利用することになります。津田沼駅には各駅停車および各種快速も止まり、津田沼は東京寄りの千葉のため、錦糸町駅および東京駅まで30分、新宿駅までは1時間程度で移動できるためターミナル駅へのアクセスは非常に良い環境と言えると思います。駅近くに大学があり駅周辺は学生街として発展しており、居酒屋やアパレルショップなどビルが数多くたっており、大型スーパーもあるため買い物にも不自由しません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津田沼駅

    新居の最寄り駅の便利な点は東京駅までJR始発が出ているところがいいですね。自転車も駅近くのイオンなどに駐められるので楽です。また、近くのイオン、イトーヨーカドー、パルコがあり、お買い物も便利。バスもかなりの頻度で行き交いしますし、タクシーもたくさん並んでいるので駅からの交通手段も選べます。ただ、雨になると渋滞がすごくてどうしようもないのが難点です。しかし、総じて便利がいいのでオススメだと思いますよ。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津田沼駅

    新居の最寄り駅の便利な点は東京駅までJR始発が出ているところがいいですね。自転車も駅近くのイオンなどに駐められるので楽です。また、近くのイオン、イトーヨーカドー、パルコがあり、お買い物も便利。バスもかなりの頻度で行き交いしますし、タクシーもたくさん並んでいるので駅からの交通手段も選べます。ただ、雨になると渋滞がすごくてどうしようもないのが難点です。しかし、総じて便利がいいのでオススメだと思いますね。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅

    JR津田沼駅は都内へのアクセスも千葉市へのアクセスも抜群です。東京駅はもちろん、横浜方面へのアクセスもできますし、千葉市へも乗り換えなしで行くことができます。また、津田沼駅始発の総武快速線が朝のラッシュ時にありますので、少し早く自宅を出てホームで並べば、電車内で座ることができます。かなり頻繁に電車も来ますし、駅構内にも、お惣菜屋や300円ショップなどがあるので、ちょっとした買い物を駅で済ますこともできます。駅員さんも優しい方が多いです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津田沼駅

    通勤に利用するため、東京までドアツードアで1時間以内で行ける事を条件に最寄り駅を選びました。朝の通勤時間帯にJRの総武線快速が5~10分毎に出ているので、とても便利です。特に津田沼駅は始発総武線快速が朝の通勤時間帯にもあるため、一本見送れば、ほぼ確実に座ることが出来る点が大きなメリットです。また、出張やプライベートで羽田空港や成田空港を利用する際も、丁度中間地点にあるので好きな空港を選べるのが便利です。津田沼駅前には大きな商業施設がたくさんあるので、仕事帰りに買い物して変える事が出来る点もグッドです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津田沼駅

    JR津田沼駅は、総武快速線で横浜や鎌倉まで1本で向かうことが出来、反対に行けば千葉の奥地、さらには成田空港まで1本で行けます。また、各停の総武線では中央線にまでまたがり、三鷹まで1本で行けます。さらにラッシュアワーになれば、メトロ東西線が津田沼駅にまで延び、乗り換えなしでメトロに乗れるだけでなく、ここが始発となるものも多いため、席に座りたいと思う方には、とてもいい駅であると思います。また、終電も津田沼駅までであれば、その先にある千葉駅よりも遅いものがあるので、都内で飲んでいたとしても、終電の心配があまりないように思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津田沼駅

    JRの総武線各駅と快速が止まり、上り方面の始発駅なのが魅力です。総武線の上りは通勤時間帯非常に混雑しますが始発駅なので座って行くことができます。周りにはイトーヨーカドー、イオンなどのスーパーやパルコやモリシアのようなショッピングセンターが駅周辺に密集しており、生活しやすい街です。パチンコ屋も多くなく、水商売のお店もあるのかどうかわからないほどです。モリシアの前では週末はフリーマーケットをやったり歌のライブをやるなど活気があります。若い家族が多い印象ですがガラの悪い人はまず見かけません。子育てし易そうな街です。千葉工大が駅前にありますが大人しい学生が多い印象で嫌なイメージはありません。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅

    総武線快速で東京駅まで30分ほどで行けるので、以前よりだいぶ都心に行きやすくなりました。津田沼発の上り電車もたまにあるので休日昼間は割と座れることが多いです。東西線に乗り入れる電車もあって使い勝手がいいです。また駅ナカ、周辺に飲食店やスーパーがかなり多くあるので、疲れて自炊できないときに助かります。夜は静かで治安も良く怪しい人はほとんど見かけません。当初考えていた船橋駅よりはごみごみしていないので、駅を利用する度に感じるストレスは少ないです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅

    JR津田沼駅周辺には、ショッピングできる施設が多くあります。しまむらやGU、ヴィレッジバンガードやスターバックスコーヒーのあるPARCO。ニトリやノジマも入っているイトーヨーカドー。ヤマダ電機やブックオフ、TUTAYAが入っているイオンモール。大通りには様々なラーメン屋やスギ薬局などのドラッグストアが点在しており、駅に出れば何でもそろってしまう気がします。駅中にはスリーコインズがあるので勤務帰りなどに寄るなどしてよく利用しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全215 / 201~210件目を表示

ページトップ