-
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
JRがとまってしまったとしても、並行して走る京成線があり、どうにか都内にたどり着くことができます。緩行線快速線ともに始発駅なので、割と高い確率で座って出勤ができるのが最大の魅力です。エキナカにはカフェのほかにお惣菜やさんが充実しているので、小さなデパチカ機能もあります。秋葉原まで30分、東京駅までも30分羽田空港までバスで45分と交通の便は都内と引けを取らないくらいかと思います。駅の南側は飲食店が少ないのが欠点。駅付近には、マクドナルドが2店舗、日高屋が3店舗、鳥貴族が2店舗、サイゼリヤが4店舗あります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
JR津田沼駅は、総武快速線や総武線があるので新宿や東京にも1本で行け便利です。パルコやイオンがあるので洋服や生活雑貨などが何でも揃うと思います。また、本屋が何件もあったり、家電量販店もあったり、病院も津田沼駅周辺に色々あり充実しています。飲食店もファミレスや居酒屋など多くあります。電車も津田沼駅始発があるので通勤でも少し早く来て待つと座れる事があります。東京都内へのアクセスもそこまで悪くなく、治安も悪くはないのでとても住みやすいです。また東京都内からは少し離れるので家賃も安く住みやすいです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
最寄駅は、JRの津田沼駅ですがこの駅の便利な点は、駅から降りて徒歩圏内に複数の大型ショッピングモールがある事です。まず、駅北口側に降りてすぐにパルコがあります。同じく南口側すぐには、モリシアがあるので仕事帰りなどにも利用する事が出来ます。どちらの店舗にもスーパが出店しているので、食材も買えます。また新京成線も近い為、総武線が事故などで停車しても電車が利用出来るのはありがたいです。こちらの駅周辺にもショッピングモールがあるので便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
以前住んでいた津田沼駅の便利な点は総武線快速が通っているので、東京駅まで30分かからずに行けたことでした。また、始発電車の停車駅でもあったので、朝の通勤ラッシュの時間帯も始発列車に乗れば座っていけたこともとても良かったです。良いところについては商業施設がたくさんあり、飲食店やカラオケなどの娯楽施設が充実していたので、まったく不便に感じることなく休日には電車に乗らなくても最寄り駅で友人たちと遊ぶことができたことです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
以前は、千葉県の「津田沼」駅が最寄りの駅でした。駅前には、沢山の商業施設があり(パルコ、モリシア、イオンスーパー、ヤマダ電機)、平日も休日も買い物にはとても便利でした。また、都内への通勤も津田沼駅からは、JR総武線快速・各駅停車、東西線始発駅(朝夕の通勤時間帯のみ)等、30~40分で都内へ出ることが出来、とても便利で住みやすい街でした。津田沼駅の構内にも、遅くまで営業しているお惣菜のお店やデリ、スイーツのお店などがあり、残業で遅くなった時も駅で簡単に買い物が出来、いつも利用させて頂いていました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 津田沼駅
JR津田沼駅及び新津田沼駅周辺は千葉県屈指のお買い物タウンで、まずイオンモール津田沼、イトーヨーカドー津田沼店が新京成線を挟んで睨み合っている。イオンモールは食品売り場が24時間営業でとても広く品揃えも豊富で非常に便利。一方のヨーカドーにはダイソー、ニトリなどがテナントとして入っており、的を射て便利である。隣にはミーナ津田沼があり、こちらはユニクロをはじめとするファッション中心となるが、1Fに業務用スーパーがありコストパフォーマンスが高い買い物が出来る。駅前のパルコには無印用品、g.u、ヴィレッジヴァンガードなどこちらと個性的な店舗が揃う。津田沼で揃わないものは無いくらい買い物には困らない。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
最寄り駅「JR総部線津田沼駅」が住まいから徒歩15分で行ける点はとても便利でした。津田沼駅から東京駅まで、総武線快速電車だと約30分と交通の便は良い方だと思います。津田沼駅周辺には、飲食店や家電製品店、日用雑貨店、適度な娯楽施設が整っており、とても住みやすい街でした。駅周辺には比較的大きな広場もあり、週末は各種イベントや夏祭りのような催し物なども開催されていました。老若男女問わず楽しめる駅および周辺施設だと感じました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
津田沼駅は内灘駅と比べ物にならないくらい電車の本数もあり、駅周辺も栄えていました。一年間電車通勤をしていましたが、乗り遅れても2分後にいは次の電車が来るのでとても便利でした。帰宅途中にはフラッと居酒屋やバーに寄ったりもでき、飲食施設や娯楽施設はたくさんあり充実した都市生活を送ることができていました。しかし、通勤電車の中ではギュウギュウに押しつぶされムシムシした車内で過ごす時間は地獄でした。利便性との引き換えと考えるようにしていました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 津田沼駅
最寄り駅の津田沼駅では総武線を利用することになります。津田沼駅には各駅停車および各種快速も止まり、津田沼は東京寄りの千葉のため、錦糸町駅および東京駅まで30分、新宿駅までは1時間程度で移動できるためターミナル駅へのアクセスは非常に良い環境と言えると思います。駅近くに大学があり駅周辺は学生街として発展しており、居酒屋やアパレルショップなどビルが数多くたっており、大型スーパーもあるため買い物にも不自由しません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津田沼駅
新居の最寄り駅の便利な点は東京駅までJR始発が出ているところがいいですね。自転車も駅近くのイオンなどに駐められるので楽です。また、近くのイオン、イトーヨーカドー、パルコがあり、お買い物も便利。バスもかなりの頻度で行き交いしますし、タクシーもたくさん並んでいるので駅からの交通手段も選べます。ただ、雨になると渋滞がすごくてどうしようもないのが難点です。しかし、総じて便利がいいのでオススメだと思いますよ。
(投稿)