-
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅
JR柏駅は快速の停車駅ということもあり都内へのアクセスが非常に便利で、1時間かからずに東京都内のどこへでも出れます。また東武野田線も走っており千葉県内への移動も楽です。朝のラッシュ時はかなり混み合いますが、障がい者の方のためのエレベーターやスロープなどバリアフリーが充実している点も良いと思います。駅の周辺は「千葉の渋谷」と言われるだけあって近くには多くのデパートや飲食店が立ち並んでおり生活の便が非常に良いです。若者が多く活気にあふれておりとてもオシャレなお店も多いです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅
この周辺の駅としては大きめなターミナルなので昔から住んでみたかった場所です。色んなところに乗り換え無しで一本で行けます。買い物先や食事をする際にも便利で、最近ランチパスポートを購入して様々なグルメスポットに足を運んでおりました。無料シャトルバスも充実しており、車を所持していなくとも、ちょっとした離れた場所のショッピングモールなどに足を運べるので、ファミリーもそうですが一人暮らしのわたしも満足しております。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅
柏駅は、常磐線と野田線が乗り入れており、30分程で東京に行けるのでとても便利だと思う。柏駅には高島屋ステーションモールがあり買い物もできるし、飲食店も多いのでとても良いです。ただ、車の交通量が多いので、車で2、3kmの距離の移動にも時間がかかりとても不便を感じます。特に週末は、道路が渋滞して車が進まないことや、駐車場を探したりするのが大変です。駅周辺の道路も狭く、自転車や歩行者も多いので運転に気を使います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅
上野駅まで30分ほどと都内までのアクセスも悪くありませんでした。駅の中はそれほど充実しているわけではありませんでしたが、カフェや売店などは揃っており、ちょっとした時間をつぶすのには困りませんでした。駅の周辺には大型ショッピング施設も充実しており、必要なものはだいたい揃えることができたため、買い物に困ることもありませんでした。広場など比較的最近改装した箇所も多く、清潔感もありました。また、大きなお店だけではなく小さな雰囲気のいいお店もあったのがよかったです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅
交通の便としては、都内(上野)まで30分であることや、各駅停車であれば、表参道駅まで乗り換え無しで行けるのが良いです。あまり利用することはないのですが、船橋や大宮へも始発で行けるのも良いです。駅前には、ショップや飲食店が多くとても便利であることはいうまでもありません。高島屋、マルイ、そごう(閉店しましたが)がある為、駅前はかなりにぎわっているほうだと思います。個人的には、東急ハンズやドン・キホーテーがある為、とても便利です。
(投稿)