柏駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(24ページ目)

柏駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!柏駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で83件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 千葉県
  • 柏駅

レビュー・口コミ 全255 / 231~240件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅

    柏駅は常磐線、千代田線、東武アーバンパークライン(野田線)の実質3路線が使え、上野駅まで最短で約20分、東京駅まで最短約30分で行けるので便利です。駅周辺に高島屋、マルイ、イトーヨーカ堂、ドン・キホーテ、ビックカメラやドラッグストアが多数あり買い物の選択肢が多く便利です。居酒屋、ラーメン、ファーストフード、焼肉、中華、イタリアンなど飲食店も多くランチタイムからディナータイムまで沢山の人が駅前で過ごしています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅

    通勤は車でしたが、出張する時に利用する柏駅はとても都心にアクセスし易く便利な駅です。ショッピングモールや飲食店も充実しており、グルメにはたまらない街ではないでしょうか。各ジャンルのグルメそれぞれに有名店や独特のコンセプトを持ったお店が多く、飽きることがありません。ラーメンフェスやたくさんの飲食店をはしごできるグルメイベントなど駅周辺のお店が協力して柏市を盛り上げていて、とても賑やかで美味しい街となっています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅

    JR柏駅までは、バスで15分程かかります。柏駅から上野駅までは、30分です。最近は、品川駅までの直通もあり、都内の通勤には、便利だと思います。柏駅周辺は、言うまでもなく、非常に発達しており、駅周辺には、マルイ、高島屋、ドン・キホーテ、ビックカメラがあり、飲食店は、選ぶのが迷う程です。船橋方面に行く時は、タクシー乗り場がすぐ近くにあったので、タクシーで東武野田線の逆井駅まで行きます。料金は、1000円程です。柏駅を経由するより、40分以上の時間短縮になりま

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅

    柏駅はつくばエクスプレスが開業するまでは千葉県内でもトップクラスの利用者数だったそうです。そのため駅周辺の開発は進んでおり、柏駅周辺で不便を感じることはないでしょう。柏駅からの市内の移動はバスを利用することになりますが、柏駅中心に運行されていて十分に網羅されていると思います。駅周辺は深夜や24時間営業している店舗も多く存在するので夜型の人も安心です。駅ビルも連結している部分が多く、アーケードなども利用すれば天候に左右されずに買い物を楽しむこともできます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅

    JR常磐線柏駅は日暮里、上野、東京、品川と都内へのアクセスがよく、品川へは1時間もかかりません。急行や有料特急も停車するので、実家が茨城県方面の人にとっても帰省時に利用しやすい駅になっています。また、東部野田線柏駅もあり、常磐線が遅延した時などはこちらからも乗り換えを駆使して都内に行くことができるので、もしもの時も安心です。また改札の中には喫茶店やコンビニもあり時間つぶしにも使えますし、駅は高島屋にもつながっており、お買い物をするにはとても良い環境が整っています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 柏駅

    柏駅はJRと東武の、常磐線・千代田線・上野東京ライン・野田線が通っており、交通の便が良いです。都内まで20分で出られ、東京駅にも乗り換えをせずに行くことができます。柏の葉ららぽーと・流山おおたかの森SC、埼玉県の越谷レイクタウンや新三郷ららぽーと・コストコ・IKEAなど、電車で30分以内で行ける大型施設が数多くある所も魅力的です。柏駅周辺には、高島屋・ステーションモール・マルイ・モディなどのショッピング施設、電気屋、スーパー、ドラッグストア、飲食店などお店がとても多く、老若男女、どの世代の方が暮らすにもとても便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅

    柏駅は上野駅や東京駅、品川駅にに直通で行けるし、船橋駅や大宮駅そして茨城方面にも行ける点が非常によく通勤に非常に便利です。また、柏駅にはおしゃれなカフェや裏柏と呼ばれる裏道にアパレル系の店がずらりと並んでいておしゃれな店が多い点が非常に良いと感じます。そのため、おしゃれな人が多いように感じます。近くの流山おおたかの森や柏の葉キャンパスに人がとられてしまいそごうはつぶれてしまいましたが、高島屋やマルイなどはありますので買い物に不便になることはありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅

    柏駅が最寄りとなる場所に住んでみて感じたことは、柏駅から都内へのアクセスがかなり楽であるということです。上野東京ラインが開通したことによって、常磐線が東京駅あるいは品川駅までつながり、例えば柏駅から東京駅まで、30分から40分で到達することができます。また、常磐線から千代田線に直通の電車もあって、これも大変便利なためよく利用しました。柏駅周辺には、たくさんの飲食店があり、全部は把握しきれないほどでした。駅前では、特に週末など、ミュージシャンが楽器をならし歌っているのを聞くことができます。そのレベルは高いと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅

    最寄りの柏駅はJR常磐線と東武アーバンパークラインの二つの線があります。常磐線は上野駅、東京駅、品川駅等、都内の主要駅へ乗り換えなしで向かえます。とてもアクセスが良く助かっています。また東武アーバンパークラインは私が良く行く船橋駅に乗り換え無しで行けるのもありがたいです。また駅前は大変栄えており、高島屋やマルイといった大型ショッピング施設が充実していたり映画館や様々な飲食店もあり休日は駅前だけで楽しめてしまう程です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅

    とりあえず柏まで出てくれば一通り揃うというくらいのプチ都会です。週末や休日になると柏駅周辺は大勢の買い物客でにぎわいます。「千葉の渋谷」と表現されるくらいなのでわざわざ常磐線・千代田線で渋谷方面に行かなくても買い物は柏駅で完結できます。柏駅は品川方面への通勤が便利です。常磐線(各駅停車)は西日暮里・代々木上原方面へアクセスできます。さらに東武鉄道の野田線(東武アーバンパークライン)も乗り入れていて、埼玉県大宮方面と千葉県船橋方面へのアクセスも可能です柏駅ひとつでJR常磐線と東武野田線が利用可能なので東京・さいたま・船橋方面へスムーズに移動することができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全255 / 231~240件目を表示

ページトップ