-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本八幡駅
本八幡はJR、都営、京成の3線があり、どの線も非常に近く、5分程度で行き来することができ、どこへ行くにも便利で、都心等へのアクセスも良好であった。JR本八幡駅の駅ナカにはスーパーマーケットだけでなく、飲食店、洋品店、雑貨屋など店が充実しており、買い物には困らない。駅前は栄えていて便利だが、少し駅から離れると緑も多く、実家の近くでは野菜の無人販売も多い。近くの畑で作られた無人販売の野菜はスーパーよりも量が多くて安くて美味しいので、よく購入していた。本八幡はアクセスに便利なだけでなく、自然に触れられる機会も多く、とても住みやすい街である。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本八幡駅
・3路線が乗り換えしているため、交通の便がいい点。・始発駅のため、平日の通勤ラッシュであっても、数分早く来れば電車で座ることができる。・始発駅のため、数分早く着いてしまった場合でも、すでに電車がホームに到着しているため、電車で座って待つことができる。・終点駅のため、お酒を飲んだ帰りでも、寝て乗り過ごすことがない。寝ていた場合は、駅員に起こされる。・駅前に飲食店やスーパーなどのお店がいくつもあるため、生活に便利な点。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本八幡駅
本八幡から本八幡へのお引越しだったため、上記に記載した内容と重複してしまいますが、JR本八幡駅で言うと快速は止まりませんが不便に感じることは1度もありませんでした。駅の中にはシャポーが入っておりスーパーや洋服屋さん、本屋さんやカフェなどが駅の中にあるところがとても便利でした。学生なども少なく、駅を利用している人たちも悪い感じの層の人はあまり見かけません。マツキヨやドンキも駅のすぐ近くにあり、仕事帰りのお買い物にもとても便利でした。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本八幡駅
駅ナカにはSHAPOがあり、駅前にはSEIYUやドン・キホーテといったスーパーがあるので、助かっていた。一方で、おしゃれな飲み屋や安い大衆食堂が多いのも特徴。美容院とラーメン店が激戦区でもあるので、おいしいラーメン店も多い。極度な客引きを制限しているのか、駅前の一部を除けば、治安や景観の悪さを感じることはなかった。本八幡駅は京成本線、JR総武線、都営新宿線の3線が通っており、都内および千葉方面への通勤では非常に便利な駅の一つだと思う。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本八幡駅
まず本八幡駅は、JR線、都営線、京成線と3路線あり、交通網の利便性が高いです。都営線は始発駅であり、京成線は快速が停まる点も良いです。駅徒歩5分以内にスーパーが3か所以上あるため日常生活で不便な思いもしません。駅周辺の飲食店も豊富で、居酒屋、ファミリーレストラン、ファストフード店、どれも多く存在するため、一人でも大人数でも食事処に困ることもありません。また、大型ショッピングセンターへも無料バスが出ているため、気軽に買い物に行けます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本八幡駅
今回の引っ越しでは最寄駅を変えていないため、主に上述と同じです。それ以外では、当方カフェ巡りが好きなのですが、本八幡にはカフェが多く存在しているのが良いです。誰もが知るチェーン店もあれば、個人経営のようなカフェもあります。個人経営のカフェは落ち着いた穴場が多い印象です。また、国道が通っているため、車でのアクセスがしやすい点も良いところです。夜でも比較的交通量があるので、夜道を一人で歩いてもあまり不安は感じませんでした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本八幡駅
JR本八幡駅、都営新宿線本八幡駅、京成線八幡駅の三線利用ができます。JR本八幡駅は、シャポー本八幡があり、肉屋・魚屋・デパ地下グルメ等が店舗として入っており、21時まで営業しているため、共働きで働く身としては非常に助かります。都営新宿線本八幡駅は、始発駅としての利便性はもちろんですが、さらに駅直結でスーパーマーケットおよび大型電気店へもアクセスすることができます。京成八幡駅は、都営浅草線へ連結しているため、銀座や新橋、五反田といった都心へのアクセスが非常によく利便性が高いです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本八幡駅
本八幡は、JR総武線、都営新宿線、京成線と三線が通っており、どこに行くにも非常に便利でした。特に都営新宿線は本八幡が始発駅のため、毎回座って都内に行ける所は非常に良いと思います。私鉄は終電が早いですが、JRは終電が遅いため、帰りが遅くなった時も安心でした。また羽田空港、成田空港のほぼ間に位置しているため、各空港まで約1時間というのも出張、旅行の際に便利だと思います。新宿線の駅直結でカスミという大きなスーパーもあり買い物が出来ます。飲食店も多く、美味しいお店がたくさんあるのも良い点です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本八幡駅
新居の最寄駅として、JR本八幡駅があります。中央総武線各駅停車の本八幡駅からは、都内へのアクセスも良く私が勤める会社の本社(池袋)までの乗り換えも難しくありませんし、営業で江戸川区、墨田区、江東区を担当する私にとっては非常に利便性の高い駅です。駅構内のショッピング施設などもありがたいですが、駅から新居までの道のりにスーパー、コンビニ、ドンキホーテや飲食店などがあるのが助かります。また、JR本八幡駅から都営新宿線、京成線と徒歩2.3分なのも良いです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本八幡駅
最寄り駅である都営新宿線本八幡駅は、都営新宿線の始発駅でもあり都内へのアクセスも便利です。最短30分程で新宿駅にも行くことができます。始発駅のため、朝の通勤ラッシュでも座れないことはなく、優雅な通勤が実現できます。駅構内は、シャポー本八幡やフードスクエア本八幡店とも直結しており、雨に濡れることなく食材や雑貨のショッピングも可能です。また、JR総武線本八幡駅や京成本線八幡駅への乗り継ぎも便利で、都内各所ないし千葉方面へのアクセスにも長けています。
(投稿)