市川駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(8ページ目)

市川駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!市川駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で34件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 千葉県
  • 市川駅

レビュー・口コミ 全90 / 71~80件目を表示

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 市川駅

    千葉県と東京都の境となる位置なので、電車で5分も行けば東京に行けるという立地です。市川駅にはJR総武線の快速もとまるので、東京駅にも20分ほどで迎えます。駅ビルのシャポーも近年改装を繰り返しており、感度の高いショップが多く入ってきて町が栄えつつあります。駅前のイオンにはスーパー機能と、日用品も取り扱っているので、立地、中身ともにとても使いやすい建物です。もともと栄えている北口に対し、南口も近年再開発されたので、駅前は整備され、清潔感ある街並みになっています。千葉方面の一駅となりの本八幡駅には大型ショッピングセンターのコルトンプラザもあるので、娯楽施設にも困らないと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    まず、市川駅は東京からもとても近いです。江戸川を渡ればすぐに、葛飾区と江戸川区になります。先にも書いたように、JR総武線の各駅停車と快速電車が通っているので、都内主要駅へのアクセスも良いです。駅の近くには綺麗な川や桜並木などの自然も多く、また、シャポーやダイエーなどの便利なお店も多いので、非常に住みやすい街だと思います。河川敷の自然あふれる環境にも恵まれているので、休日や晴れた日には落ち着いた雰囲気の中のんびり過ごせます。利便性と落ち着いた環境、その二つがほどよく調和しているところが、市川の大きな魅力なのかもしれません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    都内勤務の私にとって初めて住んだ街です。市川の北側は南の行徳地域と異なり閑静な住宅街でJR総武線市川駅から都内に向かって一駅進めば多少治安が悪いと言われている小岩があります。しかし数年住んでみた感覚では言われているほど悪くはなかったと思います。市川駅周辺と隣の本八幡駅がよく行くスポットでした。どちらも駅にシャポーがあり様々なごはん屋さんがありよくそこで食べました。歩いてよし、自転車もよしのとてもいい街でした。今でも大好きです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    JR総武線・総武線快速の停車駅であるJR市川駅は都内や千葉へ行くのにも便利な駅です。職場への通勤も1時間以内と快適です。自宅から駅までは自転車を使用しているのですが、駅の駐輪場の数が多く。駐輪するのにもとても便利です。また、駅周辺は商用施設が多いので、買い物はとても便利です。駅から少し離れますと、閑静な住宅街が広がります。道の幅も広いので、車との接触に逃れ安心して歩行したり、自転車を利用することができます。夜になり、辺りが暗くなりますと道路にあるLEDの電灯が点き、交通事故や防犯に役立っています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    総武線や総武線快速が走っているので、都内やららぽーとにも行きやすく、初めて住んだ駅ですが、満足しています。総武線快速に乗ると品川や東京という主要駅にも乗り換えなく、すぐにつきます。また、駅周辺にはスーパーや飲食店も多数あり、区役所も駅直結なので、引越しの手続きなどにもとても便利でした。また、駐輪場も豊富で、契約予約期間を過ぎてからの引越しでしたが、余裕で市経営の駐輪場に契約することもできました。自転車で行ける範囲になんでもあるので、とても便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    JR市川駅は、総武線快速・各駅停車が止まる駅で非常にアクセスが優れております。快速に乗れば東京駅まで20分でアクセスが出来、反対方面に乗れば1時間で成田空港まで行くことができます。各駅停車に乗れば秋葉原まで20分、新宿エリアにも一本で行くことができます。さらに駅前から羽田空港行きのリムジンバスも定期的に発車しており、出張が多いビジネスマン・旅行好きな人にはうってつけの場所です。駅にはShapoという駅ビルも入っており、またダイエーやオオゼキなど日用品も多く揃うので生活もしやすいです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 市川駅

    JR市川駅は総武線があり新宿や千葉駅まで乗り換えなし、京成電鉄市川真間駅は金町方面や空港まで行ける。便利だけど、京成は運賃が高い。バスに乗れば北総線も通っているけど、日本で一番高いようです。駅前は、大門通りを中心に全てにおいて道が狭く、自転車同士のぶつかりでトラブルになっていたり、居酒屋が多くゴミもよくある、もう出来れば住みたくないと思う印象です。良い点は、スーパーマーケットが多いのでいつも安い。ホームセンターは激安である。古着屋が二店舗ありよく利用していた。色々ごちやごちやしている町でのんびりする人には向かないが、お寺があったりレトロな喫茶店もある。美味しいパン屋がありよく通っていた。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    駅直結のシャポーで洋服を買ったりアクセサリーを買ったり、惣菜や美容グッズと何でも揃う場所でした。とても活気があり、都内に務めていながらも地元の最寄り駅シャポーでお買い物が出来た事は助かっていました。駅のトイレも改装されとても広くとても綺麗です。鏡もとても大きく市川のトイレは利用しやすかったです。電車も快速も止まりますし、各駅も止まりますのでとても便利でした。朝の通勤時も市川からの乗車であればまだ隙間がある時点で乗車が出来る、またレディース車両があるのもとても助かっていました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 市川駅

    市川駅はJR総武線とJR総武快速線の2つの線路が乗り入れをしている駅です。その為、東京駅、千葉駅各方面に出向くのに非常に良い立地の駅です。特に総武線快速は非常に使い勝手がよく、船橋駅、千葉駅にも出向くことができますし、都心方面には錦糸町駅、東京駅、新橋駅、品川駅まで直通で行けるというのは非常に便利な駅でした。また、駅ビルにシャポーというJR系列の商業施設が付随しており、日常の買い物についてはそこで概ね済ますことができ、よく利用していました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    JR市川駅は快速が止まる駅で、東京方面へ行く通勤通学の人達が多く利用する駅です。東京駅まで20~30分程度なのでアクセスは良いです。ただし、毎年利用者数が増えている印象で、朝は混雑しています。毎日のように人身事故で電車の遅れも多かったと記憶しています。駅前にはスーパーはダイエーとオオゼキとワイズマートがあり、便利です。歯科医院も多いですが、利用者も多いので予約がとりにくいです。駐輪場が以前は無料の場所がありましたが、現在はどこも有料で、どこも混雑しています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全90 / 71~80件目を表示

ページトップ