アクセス | 3.0 | 治安 | 3.89 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 2.11 |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、ホーム有効長は6両編成に対応する。各ホーム間は踏切踏切構内・踏切構内で連絡しており、2番線ホーム側にも改札・改札口(以前は臨時改札口)がある。以前は上野寄りに下り線から上り方面に出発する分岐器が設けられていた。
3.6
稲毛海岸駅、京成稲毛駅、稲毛駅と3駅が近くにあったため、利用することができました。稲毛駅からは東京駅付近にアクセスがしやすく、稲毛海岸駅からは東京ディズニーランドの最寄り駅であるJR舞浜駅に乗り換えなしで行けました。友人からも駅周辺はおしゃれで治安が良いイメージがあると言われており、実際にも良い環境だと思います。本数も多く、東京への通勤に困ったことはありません。葛西臨海公園駅や江東区にも行きやすく、江東区に通勤される方にもおすすめです。
(投稿)3.67
とにかく、新居から駅までが近く(徒歩2分)便利なことが良い点。また、駅は改札を入ると直ぐにホームなので、階段の上り下りは必要なく、大きなターミナル駅と比較すると乗り入れは便利です。但し、上りと下りのホーム間は踏切のみでしか移動が出来ないので、踏切が閉まる前(電車が来る前)に行先のホームへ移動していなければならないことは注意が必要です。また、小さい駅ながらも改札内に綺麗なトイレがあることも良い点と思います。
(投稿)2.67
京成千葉線京成稲毛駅は、本線の支線なので朝の通勤ラッシュ時もそれほど混むことなく通勤ができます。都内へも乗り換え一回で30分ほどで行くことができます。また、JR総武線と京葉線の間に位置しており、いざという時の振り替え輸送も比較的簡単にできます。商店街の中にあるこじんまりとした駅ですが、地域活動の中心の場所にもなっており、11月に行われるお祭りには灯篭を飾ったりと町と一体となった駅であるといえます。駅員さんも親切です。
(投稿)2.83
京成千葉線京成稲毛駅は、本線の支線なので朝の通勤ラッシュ時もそれほど混むことなく通勤ができます。都内へも乗り換え一回で30分ほどで行くことができます。また、JR総武線と京葉線の間に位置しており、いざという時の振り替え輸送も比較的簡単にできます。商店街の中にあるこじんまりとした駅ですが、地域活動の中心の場所にもなっており、11月に行われるお祭りには灯篭を飾ったりと町と一体となった駅であるといえます。駅員さんも親切です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。