アクセス | 3.17 | 治安 | 3.71 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 2.86 |
二和向台駅(千葉県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.6
新京成電鉄二和向台駅は駅周辺にはスーパーや飲食店、薬局なども充実しており、生活の利便性がとても高いと思います。また、幼稚園、保育園、小学校もあるので教育環境も充実しており、子育てもしやすい街かと思います。二和向台駅自体は大きな駅ではないですが、1本で栄えている津田沼駅にいくこともでき、アクセスとしてもとても良い駅です。また、新京成線は風にも強く、めったに止まることがないため通学、通勤に影響などもほとんどない駅になります。
(投稿)2.5
駅前に駐輪場があるので、自転車通勤には困りません。駅から少し離れますが、マルエツとスーパーカスミがあり、また、ウエルシアやツタヤもあるので、食料品などを買うのには困らないと思います。また、とても安い衣料品店も駅からほど近いところにあるので、それもプラスポイントです。銀行は千葉銀行と京葉銀行が駅前にあります。居酒屋は少ないながらも個人店がいくつかあり、値段は安い店からそれなりの店まで様々あります。電車は終電が午前1時近くまでありますので、飲んで帰っても困りません。駅前に市役所の支所と図書館もあります。
(投稿)2.8
電車はほとんど利用していませんでしたので、クルマでの移動が主です。通勤は毎日が渋滞で会社に着く時間がまちまちでした。お買い物は近くのスーパーですら混雑してゆっくりとお買い物をできませんでした。ですが船橋市内に近くデパートもあり、大型店も多くあり、お買い物に困る事はありませんでした。移動手段を抜きに考えると便利な立地で不便を感じることはほとんどありませんでした。とにかくクルマでの移動は時間が読めなくてどこに行くにも時間に余裕を持って行動することが不可欠でした。
(投稿)1.4
主要な乗換駅(津田沼や船橋、松戸など)までの距離が長く、都心までとにかく時間がかかる。新京成電鉄は遅延はほとんどないものの、駅間が短く駅数が多いので、乗換駅にたどり着くまでに時間がかかる気がします。最寄り駅は、出張所と図書館・公民館が近いのは便利。買い物はスーパー、ドラッグストアが駅から徒歩6~7分のあたりにあるので、生活必需品はそろいやすい。大型店舗はないので、車または電車で移動が必要。娯楽は駅徒歩8分くらいにカラオケ館があり。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。