アクセス | 3.0 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 1.5 |
2面2線の相対式ホームを持つ橋上駅。バリアフリーに対応しているのは、南口出入口とコンコースを結ぶエスカレーターのみとなっている。新京成の駅の中で、現在でも吊り下げ式の時刻表が残されている他、旧式の方面サインも残されている。当駅を含むくぬぎ山駅・くぬぎ山 - 鎌ヶ谷大仏駅・鎌ヶ谷大仏間は現在、連続立体交差化工事が行われている。工事の進捗に合わせて、2012年内に駅施設を新鎌ケ谷寄りに少し南側へ移設する予定である。
3.8
最寄り駅の北初富駅は新京成線ですが松戸駅でJR常磐線に接続しておりますし、津田沼駅にも繋がっています。また、北初富駅の1駅隣の新鎌ヶ谷駅は東武アーバンパークラインで船橋駅や柏駅にアクセス可能で通勤にも遊びにも行きやすいですし、さらに京成成田線も乗り入れしているので羽田空港や成田空港へも1時間程度で行くことも出来ますので大変便利です。新鎌ヶ谷駅の周辺にはイオン鎌ヶ谷もあるので、買い物や食事にも手軽に行うことができます。
(投稿)2.67
北初富は新京成線ですが、一駅隣の新鎌ヶ谷まで出れば複数路線あるので上りも下りも乗り換えに便利で、電車の本数が多いので待ち時間も少ないです。駅の近くには24時間営業の酒屋さんがあります。そこにはお酒だけではなく、野菜やお弁当・惣菜、食べ物・飲み物全般、日用雑貨まで何でも揃うので便利です。私は通勤は電車ではなく車ですが、駅の周りは道路が舗装されていて綺麗で快適です。交通量の多い場所には信号機もあるので人と車の事故も少なく安全です。
(投稿)1.6
駅の近くにビッグAというスーパーと、トレジャーファクトリーというリサイクルショップがあるのはとてもよかったです。特にリサイクルショップはいらなくなった衣類や日用品等の買い取りを行っている為、とてもおすすめです。また昔は駅近にコンビニがありませんでしたが、近年徒歩6分ほどの距離にローソンなどのコンビニもできたので良いと思います。駅も改装されてどんどんきれいになっていき、バリアフリーの設備もしっかり整ってきているのでご高齢の方も利用しやすい駅ではないでしょうか。
(投稿)2.2
現在の初富駅と2駅しか離れていないため、駅の利便性はほぼ同一です。北初富駅は新京成線の松戸と津田沼のちょうど中間に位置しており、どちらへも20分程度の乗車時間で到着できます。津田沼は総武線、松戸は常磐線の乗り換えにより、千葉中心区、また都心へのアクセスも1時間以内に収まる、比較的アクセスのよい環境であると思います。また、隣駅の新鎌ヶ谷は、東武野田線、北総線への乗り換えが可能で、船橋、柏、成田といった主要な動線への足掛かりとなっており、初富、新鎌ヶ谷の二駅から県内の多くの地域に行ける比較的便利な駅です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。