アクセス | 2.91 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 1.8 |
島式ホーム2面4線を有する地下駅で、待避駅・待避可能となっている。印旛日本医大駅側に分岐器形状による分類・片渡り線があり、当駅において折り返し運転が可能である。かつては西白井駅・西白井 - 当駅間の区間列車が数本設定されていたが、2010年7月17日のダイヤグラムダイヤ改正・ダイヤ改正によって当駅始発・終着の北総鉄道北総線列車種別・普通列車( - 印旛日本医大間)が1往復設定されている。地下1階が改札コンコース・定期乗車券・定期券売り場、地下2階がホームとなる。駅構内にエスカレーターとエレベーターは設置されているが、車椅子などに対応する多機能便所・トイレは設置されていない。
3.33
最寄りの矢切駅は、まず非常に交通の便が良いです。首都高速の外環にすぐに乗れる立地なので、埼玉方面や船橋、千葉市方面を始め、東京にもすぐに行ける便利な立地です。国道6号線も近くを走っているため、柏方面も抜けやすいです。また、電車は北総線ですが、日本橋まで直通しており、通勤も非常に便利かと思います。また、畑が非常に多く、ネギなど有名なため、そこら中に野菜の無人販売があり、安く野菜を購入できるのもメリットです。家族持ちや自炊をされる方はおすすめです。
(投稿)3.67
ドラックストアやスーパー、酒屋、100円均一ショップなど、必要最低限の設備が整っており、生活する上ではほぼ不便を感じませんでした。駅も20分に1回程度は電車がとまるので、それほど交通の便も悪くはありませんでした。くわえて、バスも電車以上に走っているので、移動も難なくこなせました。駅周辺に野菜の直売所があり、地元名産の矢切ねぎなどが安く売っていたので、とても家計に助かりました。自然がおおく、のどかな場所でした。
(投稿)2.5
北総線から京成押上線・浅草線・京急線へと連絡しており、都心から神奈川へのアクセスが非常に便利でした。又、成田空港へも乗換無しでアクセスする事が出来、旅行好きな人には良い環境だと思います。又、近くに河川敷がありそれなりに整備されているのでランニングやジョギングをしている方も多く、矢切の渡しも使えば柴又帝釈天にもアクセスする事が出来るので休日の過ごし方の選択肢も広がるかと思います。車を乗る方には近くにICもあるので各所へ移動する際は便利だと思いますし、何より閑静な住宅街なので治安が非常に良く安心して過ごす事ができるかと思います。
(投稿)2.83
松戸駅と矢切駅を利用できましたが、どちらも都内へのアクセスがとてもよかったです。矢切駅は押上や浅草に一本でアクセスできる為、休日の買い物や観光にはうってつけです。新橋へも一本でいける為、通勤にも大変に重宝していました。ただし、駅前にはコンビニもなくタクシーもとまっていまにので、その部分がすこし不便な点でしょうか。松戸駅は千代田線へ直通なので都内へのアクセスがとても良い事と、周辺にはお店がたくさんあるので買い物に困りませんでした。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。