印西牧の原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(3ページ目)

印西牧の原駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!印西牧の原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で9件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 千葉県
  • 印西牧の原駅

レビュー・口コミ 全29 / 21~29件目を表示

  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 印西牧の原駅

    都内に行くためにはそれなりの時間がかかるが、始発駅なので東京方面に行くときは座っていけるため、通勤時間はあまり気にならないと思う。駅前に温泉スバがあり、各種温泉、露天風呂、岩盤浴、サウナ、プール、マッサージなどいろいろなものを楽しむことができ、きれいで立派な施設がそろっている。また、ボーリング場やゲームセンターなども駅前にある。さらに駅からはモールにも歩いていくことができる。関東ほぼ最大のホームセンターであるジョイフル本田へは、駅からの送迎バスもあり、車を持っていなくても行ける。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 印西牧の原駅

    乗り換えられる線が、新京成、武蔵野線だけであり、乗り換えは便利でない。ただし、東京へは北総線が京成と京急に乗り入れているため、乗り換えなしでその路線駅には行ける。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 印西牧の原駅

    新興住宅街で、住んでいる人は東京で働くサラリーマン世帯が多いため、治安は非常に良い。比較的高学歴の人が多く住んでいると思われる。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 印西牧の原駅

    大小多くの公園があり、子供を育てる環境は非常に良い。映画館、ボーリング、駅前に温泉スパなどは立派である。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 印西牧の原駅

    子供が遊ぶ環境には恵まれており、大小の公園が周辺に点在している。土日は元気に遊ぶこどもでいっぱいです。小中学校では、サッカー、野球、バスケ、バレーなどのクラブも盛んです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 印西牧の原駅

    印西牧の原は住みやすいい町ランキングで7年連続1位となるほど交通環境がいい街です。公園もたくさんありますし、大きなホームセンターでなんでもそろいます。しかし、車の移動は土日はとても幹線道路が混むので注意が必要です。平日は比較的すいております。また、北総開発鉄道はとても高く1駅300円を超えます。都内にでるのに片道1000以上かかるなど電車賃の問題があります。また、電車内は成田空港からの観光客でマナーの低下がみられます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 印西牧の原駅

    駅にはファミリーマートがあり、行く前や帰り際に軽食が出来たり便利でした。混雑状況は普通だと思います。私は印西牧の原駅で始点に近かったので、基本的には行きは座れ、また遅延なども少なく、その部分においてはいい点でした。しかし電車賃は日本一高いなどとニュースで話題になったり、時にはそれが裁判になったりと有名です。直通で都営浅草線となり、五反田には1本で行け、便利なのですが1時間15分程度はかかり、また片道でも約1200円はかかります。その点は悪い点でと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 印西牧の原駅

    車で通勤してましたが、勤務先まで距離も近く通勤ルートもほぼ交通渋滞がなく便は良かったです。通勤ルートと自宅周辺にスーパーやホームセンターなどが複数あり、また飲食店やショッピングモールもありました。道路も広く走りやすく、どの店舗も十分な駐車場があり快適でした。ただ、便利でにぎやかになった分休日を中心に交通渋滞も多少はありました。子供が都内の大学まで電車通学してましたが、北総線の運賃が高く通学定期でも毎月かなりの負担でした。最寄駅まで徒歩だと20分ほどかかり、バス便は本数もあまり多くはなくもう少し遅い時間まで運行していればよかったと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 印西牧の原駅

    印西牧の原駅は、北総線で、日本一高い路線として有名ですが、通勤等で定期代が支給されるため、ほとんど気になりません。通勤以外は車や自転車を利用するため、実際にお金を払って電車に乗ることはほとんどないです。また、普通電車であれば朝は座って通勤できます。都営浅草線に直通なので、都内通勤に困ることもありません。座っている時間は長いですが、暇つぶしがあれば問題ないです。降りてすぐのショッピングモールに、1000円カットやスーパーもありますし、自転車置き場は、年間で数千円で借りれます。案外終電も遅くまであるので、長時間の移動が気にならない方にお勧めです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全29 / 21~29件目を表示

ページトップ